![]() |
今後の計画
・サブタンクのフレンチコーションラベルを取り寄せたので 、早く張り替える。
これで、アフリカに行っても大丈夫だ。ちなみに、パリ〜ダカに出るのに必要だと、
第二外国語は、フランス語を選択した。
・サブタンクをメッキして、もしもの時に目立つようにする。
SOS の代わりに光を反射させるんだ。
・ハンドルの振動防止用に、郵便カブのようなバーエンドバランサーの導入。
(手首への負担が減り快適、バックミラーも見やすくなり安全)
・ノーマルタンクを水平に切断し、鉄板を継ぎ足してタンクの容量アップを図りたい。
(ガスが 8L くらい入り航続距離がアップ。乗車時に足の曲がりが楽になる。)
・ シートをもう少しコシのあるものにして、疲労の軽減をはかる。
表皮をスエードに張り直して、パリ〜ダカレーサーの様に耐久性を増す。
・12 V 化して、カーナビをつける。
これで、シルクロードをたどって、ヨーロッパに行けるぞ。
・最高速アップのため、DAYTONA 製モンキー用 DOHC ヘッドの導入。
(105 cc で 20 馬力にアップできるらしい。ということは最高速は・・・。)
問い合わせたら、DAYTONA から返事が来た。
・ルーフをつけ、全天候型を目指す。トータル性能で
BMW C1 を越えるため。