夏の季語


<時候>
■立夏[夏めく・夏に入る・夏来る・今朝の夏・夏となる]
■初夏[夏初め・初夏]
■夏浅し[夏早し]
■冷夏[夏寒し]
■夏めく・・・夏の初め。
■水無月[鳴神月・風待月・涼暮月]・・・6月の異称。
■入梅[梅雨入]・・・梅雨の初期。
■梅雨
■梅雨空[梅天]
■空梅雨・・・梅雨なっても雨がふらない状態。
■梅雨寒[梅雨冷え]
■梅雨出水[夏出水]
■黒南風(くろはえ)・・・梅雨どき暗い空から吹く南風。
■白南風(しろはえ)・・・梅雨にあがるころにふく南風。
■梅雨晴れ
■薄暑・・・夏に入り少し暑さを感じる趣。
■暑さ
■夏至・・・6月21日、22日ごろ。
■涼し[朝涼・夕涼・晩涼・夜涼・星涼し・草涼し・海涼し]
■短夜[明易し]
■夏暁[かぎょう)・・・夏の暁。
■夏深し
■夏終わる[夏の果・行く夏・夏惜しむ]
■秋近し[秋隣]
■夜の秋・・・夏の夜の秋らしい気配。
■秋を待つ
<天文>
■南風
■薫風[風薫る]・・・夏の初め、青葉の匂いを運ぶ風。
■青嵐・・・5,6月ごろ、青葉を吹き渡る強い風。
■熱風
■夏の空
■夏の雲
■雲の峰[雲峰・峰雲・入道雲]・・・学術的には積乱雲。
■五月闇[梅雨闇]・・・梅雨がふっているときの暗い感じ。
■五月雨・・・梅雨のこと。
■日盛り[日の盛り]・・・夏の日中の特に日が激しく照りつける時間帯
■炎天
■旱(ひでり)
■灼くる[雲灼くる・砂灼くる・道灼くる]
■雷
■虹
<地理>
■雪解富士
■夏野[夏野原)
■植田・・・田植えが終わった田。
■清水[山清水・岩清水・草清水・苔清水]
■噴井・・・水の吹き出している井戸。
■滴り・・・崖や岩など割れ目から滴り落ちる水。
■滝
■夏の水
■青嶺[あおね・青峰]
■雲海
■雪渓・・・夏になってもまだ消えない山の雪。
■お花畑・・・高山、高原で花が咲き誇っているさま。
<人事>
■衣更
■浴衣
■夏服[白服・麻服]
■夏シャツ[開襟シャツ]
■甚平
■レース編む
■ハンカチ
■香水
■虫干し[土用干し・曝書]曝書は本の虫干しのこと。
■夜濯ぎ・・・夜に行う洗濯。
■蚊遣[かやり・蚊火]