カウンター
ほうしもん
胞子紋(ほうしもん):きのこの胞子が落ちてできる模様のこと

冬虫夏草菌の観察記録
   2008年2月の観察記録

ツブノセミタケ  16日 豊田市松平町
   一週間前に降った雪はほとんど溶けていました残っていませんが、落ち葉の裏には霜のように氷がついていて、寒い日でした。   杉林の小経脇の斜面でツブノセミタケを見つけました。柄が地上に2.5cm程出ており、白かったので目立ちました。 ツブノセミタケは地中の柄が長いものが多く、掘り取るのにずいぶん時間がかかりますが、 この個体は地中部が2cm程の短いものでした。
 
ツブノセミタケ


24日 豊田市坂上町
   時々雨やあられの降る寒い日でした。昨年の秋、林床の落葉の間の毛虫から7〜8cm程の柄が伸びたきのこを見つけました。不稔だったのでそのままにしてあります。そのきのこの様子を見に行きましたが、変化はありませんでした。
 以前にここでミジンケムシハリタケが発生したことがあり、よく似ています。また様子を見に来ようと思っています。
  
 
不明種




展示室  (平成19年12月更新)
  きのこの写真、きのこグッズなど

きのこの世界  (平成19年5月更新)
  観察しているときに起こった出来事

観察日誌  (平成20年3月作成)
  観察日記

観察記録  (平成20年2月作成)
  冬虫夏草菌の観察記録

きのこ情報  (平成20年2月更新)
  観察会などのお知らせ

TOP

豊田市専門サーチ 当サイトの文章、画像の無断複写、転載を禁じます
Copyright(c) 2006 kinoko