2021年


電車

12/28

アトリエの掃除していたら、もう捨てたと思っていたトーマスクック.ヨーロッパ鉄道時刻表の一部が引き出しの奥から出てきた。蛍光サインペンで色々チェックしてあった。
トーマスクックの時刻表と、地球の歩き方を見て、スペインやフランスやイタリアの旅を色々計画したものだ。
どの列車に乗ってどこで降りてどこを歩いてどこに泊まろうかなどなど想像をかり立てたものだ。
スリや物盗りを警戒し、荷物をワイヤーで繋ぎ鍵をかけて、ドキドキしながら夜行寝台列車などにも乗った。もう何年もヨーロッパの鉄道には乗ってない。久しぶりに昔のような旅をしたいと思っているが感染が止まらないヨーロッパ、まだしばらくは無理だろうな。
若い頃の旅に懐かしい思いがつのります。これを歳というのだろうな。追っても若さが戻るわけではないことなんて重々分かっています。がっかりするかもしれないけれどまた挑戦してみたいな。
いったい、いつになったら昔のような自由な旅ができるのだろう。

エズ
南仏エズのスケッチ

inna

12/21

いつも来てくださるお客様。
あら今日は外人さんと来店。
そしたら「女房です」と紹介されました。超ビックリ!
その奥様、ロシア人で金髪の超美人さん。映画で見るような人。
ロシアの人、憂いが有ってなんとも素敵。
ダンナさんは以前描かせてもらっています。奥様も描かせてもらいました。
世の中、色んな人がいて面白い。

笛
バグパイプ
仲間

12/16

今日の蕎麦屋はライブハウス。バグパイプのおじさま、笛のおねー様。太鼓のおじさま。楽しい豊かな時間でした。
音つながりが楽しい。

ノスリ

12/9

この所散歩のたびに遭遇するノスリ。
なんか悪役の二枚目俳優のようでカッコいい!

カワセミ
カワセミ

11/29

篠笛仲間の女性から散歩コースにカワセミがいますと聞いてさっそく行ってきました。
いました。いました、いました。
いつ見ても綺麗な翡翠色。ちょっとズングリしていてかわいい。木に止まって休んでいたり、水に飛び込んでなにかエサを捕まえているのだろうか、何度も飛び込んでいました。こんなにゆっくりカワセミの観察が出来たのは初めてです。
これからちょくちょく観察です。

黒曜石ナイフ

11/25

先日、友人が諏訪の方まで黒曜石採取に行っておみやげに持ってきてくれました。黒曜石は大昔、ナイフやヤジリとして使われた貴重な石です。採取してきた友人は木工も趣味で本格的な工作機械も持っています。以前山で拾った鹿の角を使ってナイフを作って下さいとお願いしました。今日無事に鹿の角が持ち手となったナイフとなって帰ってきました。
紙の上を滑らすと簡単に紙が切れました。いい切れ味です。
魚も調理できそうです。
黒曜石ナイフ完成。

カモメ

11/22

月に一度程、隣町の蒲郡市にあるスーパー(元乾物屋)に鰹節や鯖節などを仕入れに行きます。ついでに竹島に行ったりクラシックホテルでお茶したりします。家からさほど遠くないのにどこかリゾートにでも行ったようないい気分になれます。
その時、ものすごく沢山いるトビやカモメの観察もしてきます。トビが数十羽飛んでいる姿は見事です。ユリカモメもいつも数十羽います。カモメは手からパンなどを食べるほど人に慣れています。あとカモやハトも沢山いて鳥の楽園のような感じです。

紅葉ツーリング 11/17

いい天気、バイクで近所の紅葉狩り。モミジが真っ赤!
帰りの途中、道にバイクが転がっている。人が見えない。崖下に落ちたのかと探した。そしたら離れた所にいて運んでもらうよう車の手配をしていた。フロントフォークが2本とも千切れていた。片足をひきずっていたがよくそれだけですんだものだ。安全運転安全運転!

棚山オパール

10/20

オパールが見つかるという奥三河の山へ石に熱いおじ様に連れて行ってもらいました。いわゆる宝石のオパールとは見かけは違いますが成分は同じものでしょう。
自分で探すと面白いし貴重な石になりました。白い部分がオパールらしい。

あさぎまだら

10/17

こないなあとぼやいたら今日来ました。

ヒョウモン蝶

10/16

庭に植えたフジバカマ、アサギマダラに嫌われたようで今年は一頭も寄ってきていません。最近あちらこちらにフジバカマを植えたことでアサギマダラの渡りコースに混乱が起きていると聞きます。我が家も混乱の原因の一つかもしれません。アサギマダラは来ていませんが、ツマグロヒョウモンチョウは来ています。これはこれで綺麗。
フジバカマを植えるのはもうやめた方がいいのかな。

竹内ツーリング
笛ふき

10/12

最長老のバイク乗りの友人とバイクツーリング。おじ様83歳。スーパーマンです。
相変わらずコーナーをスイスイ走って行きます。私はハーレーにだいぶ慣れて、一緒に走れるようになりました。愛知と長野の山のクネクネした道を嫌というほど走りました。そして川の見える所で笛を吹いてきました。
私はいつまでバイクに乗っていられるのかな。

ヒヨドリ
猛禽
伊良湖

10/6

朝7時、伊良湖岬で鷹の渡り観察。何匹かの鷹が南の地に向かって飛んで行きました。10/3には160匹の鷹が確認されたそうです。ヒヨドリは何百匹も集結していますが風が強いからか飛び立つまでにいきません。風がおさまればドンドン飛び立つでしょう。
ヒヨドリが飛びたたずヒマなので凄いカメラを立てているおじさんと世間話。カメラとレンズで300万円、三脚が40万円。そんなセットが2つ。一体幾らつぎ込んでいるのでしょう。
帰りは海鮮丼で有名なマルミ。
おいしい。また行く。

 

葵音会

10/5

今日は岡崎の籠田公園で篠笛の演奏。皆んなしてワイワイと吹き吹き。楽しい時でした。
もっと練習してソロデビュー目指して頑張ろう。

GT用パックロッド
パラオGT

10/4

思い起こせば4ヶ月前、コロナのワクチン接種の通知が来て1回目の接種を終えた頃でした。もう少しすればコロナも収まり海外へも行けそうだとウキウキし始めました。ヨーロッパはまだまだ猛威を振っているから無理だとして、ほとんど感染者も出ていないミクロネシアならきっと大丈夫と行く気まんまんでした。ミクロネシアといえば大好きなロウニンアジ釣り(ルアーでのGTフィッシング)。妄想が広がり青い海で魚との格闘に酔いしれ思わずロウニンアジ用の強力トラベルロッド(短くしまえる)をネットでポチッとしてしまいました。ポチッとはしましたが、このご時世、海外での大物釣りなんか出来るはずもなく、生産も進まない状況で、たまに生産が遅れていて入手出来ませんとのメールが来るばかりでした。ところが今日急にサオが届きました(注文から4ヶ月)。現在もっているサオはもう20年も使っているものです。限界に近いような負荷もかけています。それに今までの長いサオですと最近では飛行機に積むだけで片道2万円かかるようになりました。往復で4万円。
まだ現地に到着したら2週間の軟禁、帰ってきたらやはり2週間。自腹で1ヶ月の軟禁状態なんて冗談ではないです。いましばらくはどうにもならないようです。いったいいつになるのでしょうね。ピカピカの新しいサオを眺めて南の海の幻想に酔いしれていましょうかね。

天の川
恋路ヶ浜灯台

9/27_2

夕方、雲ひとつない空になった。こりゃ星を見に行かなくっちゃと伊良湖岬に向かう。天の川のベストシーズンは終わったけれど、今どのくらい見えるのか確かめたくもありまたバイクに跨った。結構見える。いい感じ。午前は山に向かって、夕方からは海に向かった。今日は300キロのツーリングになった。ハーレー大活躍。

千枚だ

9/27_1

天気快晴、これは行かねばと バイクのスタートスイッチを押して目覚めさせ、いざ新城市にある四谷千枚田。棚田って見る分には綺麗だなあで終わりますがお世話はとても面倒でしょうね。
稲刈りが終わって、はざ掛けしてありました。今機械で乾燥するのがほとんどではざ掛け自体も見なくなりました。小さな棚田の田んぼには機械も入らなくさぞかし手間がかかるでしょう。ご苦労様と目礼して帰ってきました。

883

もや

9/18

台風は大したことなくいい土産を置いて過ぎて行きました。いい土産とは私の大好きな雲谷(モヤ)です。谷筋からもくもくと雲が湧き出てきます。それに日があたり光ります。山里に住んでいて良かったなあと思える光景です。
夕日もドラマチックに輝きました。

ハーレー883

9/16

ハーレーのバイクに乗るようになって一ヶ月ちょっと。いままでのバイクと比べるとコーナーでバイクを倒せない。いままでのようなコーナリングをするとステップやマフラーが道路に擦ってしまいます(バンク角が浅い)。これで戸惑いました。コーナーでぎくしゃくした運転になりました。どうしたものかとリーンウィズからリーンイン(バイクを立てたままにして体を内側に倒す)の運転に変えました。そうしたらスムーズに走り曲がれるようになりました。やっとバイクと体が一体となって走れるようになりました。めでたしめでたし。
野宿の用意してツーリングに出たいと思っていますが、コロナがあまりに治まらないので自粛しています。
いままでの人生でこれほどのことはかつて無かったことです。
じっと嵐の過ぎるのを待っています。それにしてもいいかげんにしろ!
あああっ、ツーリングに出たい、釣りに行きたい、海外旅行に行きたい。

水木
キタロウロード

9/8

岡崎マインドスケープミュージアムで開催されている「水木しげる魂の漫画展」にいってきました。
丁寧に時代を追っていて、一つ一つの作品が凄い迫力で、水木しげるさんの人となりもよく分かり感心して見させていただきました。いい展覧会でした。
水木作品は好きで若い頃から読んでいました。単純なファンとして12年ほど前、鳥取の境港の水木しげるロードまでバイクで行きました。今回の展覧会で以前売っていたネズミ男汁や目玉の親父汁が再販していたら買おうと思っていましたが残念ながら売っていませんでした。
12年ほど前買いましたがネーミングに衝撃を受けた缶ジュースです。
なにはともあれ凄い人物で凄い作品です。

ジュース

毛づくろい

9/6

久しぶりにお猿のモンにご挨拶。顔を合わせると、どう元気だった?という感じで寄ってきます。そしてすぐに毛づくろいが始まります。なんだか旧友に会っているような感じです。サラサラでフワフワの毛、しっとりとした暖かい手、不思議な交流に懐かしさが感じられます。お猿との交流も12年になりました。

石絵

9/2

9月2日は誕生日でした。もう誕生日なんていらないと思っていましたが、否が応でも毎年毎年増えていきます。まあ比較的元気に増えていっているから、まあ、よしとしましようか。蕎麦屋を初めてもう9年になります。なんとか続いています。人生複雑で面白いものです。
蕎麦屋の選択肢なんてまったく考えもしませんでした。親がいなくなり家が空いてしまったからでした。
いまでは生活の大切な糧となっています。絵を描いて、蕎麦打つ日々はもうしばらく続きそうです。
蕎麦屋のテーブルの上に石に絵を描いたものが置いてあります。
そば風太の風太君がモチーフですが、多くのお客様に「大将にソックリですね」と言われます。
似顔絵で描いたわけではないのですがソックリといわれます。
寝っ転がったグータラ鬼にソックリと言われても複雑な気持ちになります。まあ近いものもあるからしかたないですね。まあそんな暮らしはこれからも続いていきます。

天の川

8/28

なぜか星を見るのが好きでちょくちょく星空を眺めています。
天体望遠鏡もフィールドスコープも双眼鏡も持っています。撮影もします。宇宙のことを勉強したいぞと本をみますが相変わらずチンプンカンプンでまったく理解できません。
相対性理論、ダークマター、ニュートリノ、小学生用の図鑑を読んでも理解できません。ですからただただ空を眺めているだけです。
私たちの暮らしている地球は太陽系の一部です。そしてそれは天の川といわれる天の川銀河の端に位置しています。天の川は銀河の中心方向を眺めた時に見える星の重なりでみえる星の帯です。天の川銀河には太陽の様に自ら燃えている恒星が2000億個から4000億個あると言われています。全体の大きさ10万光年。光の速度(1秒で地球7回り半)で10万年かかるって理解できません。宇宙ってそんな規模の話ばかりで理解の範ちゅうを超えています。そもそもそんな距離正しく測れるの?まあボ〜ッと眺めていましょ。

伊良湖ツーリング

8/27

今年の夏はずっとジメジメで星が見えない日ばっかりだった。 そんな天気で遊びの予定がみんな消えた。今頃になって太平洋高気圧が強くなって来た。これは行かねばと渥美半島の先端までバイクでドドドドッと行って天の川観察。綺麗な天の川が見えました。なんとか滑り込みで今年も沢山の星に会うことが出来ました。
星もバイクも満足な1日でした。

ハーレー

8/6

今日アメリカのトラックがアメリカのバイクを積んでやってきました。長く乗ったカワサキのw650がやたらに不調になり引退。そして憧れていたハーレーのスポーツスターがやってくることになりました。ドコドコと気持ちよく走りそうです。釣り道具やキャンプ道具も積めるようキャリアも用意しました。
どこか遠くまで行きたいけれど、ここ数日クラクラするほど暑く乗ったら熱中症になりそう。それにコロナの勢いが凄い。近くでひっそり乗っていましょうかね。

無謀な三人

7/26

台風が来るというのに出かけていった無謀な3人。台風はそれて楽しそうな写真が現場から送られてきた。

チキショー晴れてる、なんてこった!

冬のふー
夏のふー

7/6

冬の間、この子妊娠してるの?とか、牛みたいねとか言われ続けていたヤギのフーですがこのところの暑さでスッカリ毛が抜け落ち夏仕様に代わりました。大分痩せて見えます。といっても気の毒なほど細くはないです、でもデブでもありません!

やまもも

6/26

庭のヤマモモが熟したので採取。
どうしましょうこの量。木にはまだ大量にある。しばらくはヤマモモだけ食べて暮らそうかな。

骨董

6/15

バイク乗りの大先輩で骨董や古民芸品の収集家のご夫婦の所に遊びに行ってきました。色んな陶器や工芸品がいっぱいあります。丹精込めて作った昔の職人の思いが一つ一つの物から伝わってきます。今、職人の仕事がどんどん無くなっています。ただただ安いものに追われています。悲しい現実。
そして一緒に行った友人のお庭で昼食。巨大な木に囲まれた庭。鳥が綺麗な声で鳴いています。
別世界の空気に浸ってきました。

キスの刺身
キスの天ぷら

6/9

昨夜はキスとホタルの夕べでした。
キスの刺身、一夜干しの焼き物、そして天ぷら、そしてそば、天ぷら旨旨でした。
長くキャッチ&リリースの渓流釣りを趣味にしていますが、美味しい魚をいただくとフライフィッシングが何だかなあと思ってしまいます。
そしてホタル鑑賞。例年と比べて数は少なかったけどいつみても幻想的な景色です。
いつまでも見られるように守りたいです

キス釣り
キス

6/7

超久しぶりの釣り。三河湾でのキス釣り。船長はパラオで一緒にロウニンアジを追いかけたこともある浜ちゃん。さすがに毎日のように海に出ている船長、キスのいるところをよく知っています。沢山釣らせてもらいました。そして帰りには浜ちゃんの釣ったキスもお土産に持たせてくれました。うううっ、ありがたいけど下ごしらえが大変な量でした。しばらくはキスの塩焼きや天ぷらやマリネの日々です。次回はタコ釣りに行こうかな。

ハチク

5/26

今日はヤギの散歩コースを変更。去年淡竹を沢山採取した所に行ってみたら、やっぱりズクズクと生えているではありませんか。フーには2本ばかりやってあとは人間が食べることにしました。焼いて味噌付けて食べよっと。

ツバメがピューと気持ちよさそうに飛んでいます。

ケントとフー

4/27

「ケントいい天気だね」「そうだねフーちゃんいい気持ち」

ブラシ

3/1

このところ日差しが暖かく、ヤギのフーの黒い部分の綿毛が抜け始めました。ブラシでゴシゴシといてやります。気持ちいいようでスリスリしてきます。
それを見ていてケントがボクにもやってよと間に入ってきます。ヤギ.イヌ.ヤギ.イヌと交互にといてやります。春の日差しの中の平和なひと時。

ガウディ

2/25

ガウディのサグラダファミリアの建築が1882年に始まり完成まで200年はかかるだろうと言われていました。ところが機械の発達により工事が進み2026年には完成ではといわれ始めました。
ただコロナで観光客が激減し、観光収入が減って工事が遅れるとのうわさです。私がサグラダファミリアに行った20年前は、完成は100年先ではと言われていました。2026年完成ならばひょっとすると私が元気なうちに見られるかもしれないと興奮しました。遅れるといってもどのくらいだろうな。それでもだいぶ進んだ様子がたまに紹介されています。小さな写真をみただけでも美しさに興奮します。完成したサグラダファミリアを生で見たいものです。
そこにはすごいステンドグラスが設置されているようです。ぜひ見たいなあ。
(ネット上からいただいた写真です)

マチスの教会
ステンドグラス

2/23

20年前、南フランスを旅しました。
その時ニース近くのヴァンスという村のマチスがデザインしたロザリオ礼拝堂に行きました
黄色緑色青色の葉っぱのステンドグラスがあり白い壁を染めていました。壁には黒い絵の具の線画きだけのキリストが描かれていました。シンプルな教会で清潔感いっぱいで感激しました。帰ってからマチスの絵をベースにデザインし、ステンドグラスを作ってもらい玄関に付けました。
ステンドグラスに日が当たると玄関が綺麗な色に染まります。もう20年にもなりますが今でも感激します。
一度自分でもステンドグラスを作って見たいとは思っていました。
たまたま友人がステンドグラス作りに行っているんだという話を聞いて私も参加させてもらいました。
今回は小さくカットされたガラスで作ることにしました。次は大きなステンドグラスも作ってみたいな。

ヒヨドリ
ジョウビタキ

2/18

今日も鳥の話。
三又や河津桜が咲き出したら蜜を目当てにメジロが毎日来ています。それにミカンがあるからもう入り浸り状態。しかしここは自分の領土だとヒヨドリが追い出しにかかります。さっと逃げてヒヨドリがいなくなったらまた来ています。
ヒヨドリ、ジョウビタキ、メジロ、ホオジロなどが庭に来ていてちょっとした野鳥園状態です

ノスリ

2/2

ヤギの散歩のときまたまたノスリに遭遇。この所散歩にはカメラを持参してますからさっそく撮影。鷹って結構沢山いるものなのか、同じ鷹を何度も見ているものなのか?

ケント

1/29

ケントが我が家の仲間になって6ヶ月。可愛い仲間として元気に暮らしています。絵のモデルとしても活躍しています

いたち

1/20

ヤギやイヌの散歩の時、鳥や動物、植物との遭遇も楽しみのひとつです。今日はイタチと遭遇。
何度も見たことはありますが、チョロッと出てきてサッと隠れてしまいとても撮影は出来ませんでした。でも今日は私が座っていたからか、警戒を解いて数メートル先にしばらくいてくれて撮影できました。
イタチ可愛い。

ジョウビタキ

1/6

このところジョウビタキが庭にきています。比較的ゆっくり動くから写真が撮りやすい。ふっくらしていて可愛い。

ケント

1/4

イヌが寝ているとスリスリしたりワシャワシャとちょっかいを出したくなります。
前の犬のジャックは寝ている時、手を出すと本気の反撃をくらいました。ケントは何をしても安心。
それをいいことについついちょっかい。ケント、今年もよろしく