9月2日

どうも情緒不安定



新しい世界への効率の良い順応が先天的にできない人ですから、努力で世界を拡げていくタイプです。一発的な「破壊」ならば少しの間だけなので耐えられることが多いのです。けれども、足を一歩踏み入れてしまった長期的な不安は、時間時間の圧力は小さいけれど持続するので気分が落ち着かないです。自分の思い描く夢を達成したいという反面、先行き不透明な不安が立ちこめるのです。

今までの少ししか無い経験でいくと、変にこわばらない方が結果的に良い結果に向くと思うのです。今、ぼくの前にそびえ立つ山は頂上がどうもとても高そうで、踏ん張りが要りますね。まあ、普通は頂上なんて無いと思いますし、いつの間にか下り坂にいるかもしれないですけど。



連絡板へ書き込む




DIARYのindex


Mameへはmame@sun-inet.or.jp