12月2日

聞き上手



自分の言いたいことを話すだけ話して、後は他人の話を聞こうとしていない傾向。また、自分から話すことはそうないのに、他人の話を聞くときには目をそらさずに熱心に聞いてあげる傾向など、注意してみると談話の席にはそれぞれの人に役割的な傾向がある。口が達者な人はリーダーシップをとることが多い。そしてそこには聞き上手が必ずいる。

いくらおもしろいだろう話を持ちかけても、話なんて聞きたくないないと心で思っている人に話したのではつまらなくなりどちらも不快になる。逆につまらないだろう話をいつも目を輝かせて聞いてくれる人に話したのであれば、つまらない話がいつの間にか楽しい話になっていることがあると思う。特に自分のしたいことが塞がれるようなことがなければ、熱心に聞いてあげることは相手への思いやりとなり、またその場の雰囲気を保てると思う。人の話を聞く心の余裕がないときは注意が必要かもしれない。



連絡板へ書き込む




DIARYのindex


Mameへはmame@sun-inet.or.jp