12月19日

体の調子心の調子



自分の体の調子が悪いとき、また心の調子が良くないときに原因として疑ってみるものに、健康管理がなっているかということがあると思います。十分な睡眠や十分な食事などが体の調子を整えるのは当然ですが、心の調子もそれに拠るものが多少はあると思います。なんだかむしゃくしゃして怒りやすいときや、原因不明の苦しさなどを味わっているときに、ご飯を食べるとか、とりあえず寝てみるというのが効果を示すと思うのです。

逆に、それらの生理的な欲求が過度に満たされ続けると、身体が甘えてしまって欲望を抑えることができなくなってしまいます。身体のことを考えると、欲求を抑えることはマイナスに傾くことになることが多いと思いますが、この社会に適応していくためには、その欲求を抑えることがいくらか必要になってきます。ここは、知力を働かせて効率の良い選択をすることであると感じます。



連絡板へ書き込む




DIARYのindex


Mameへはmame@sun-inet.or.jp