学校とは何をするために行くところであるのでしょうか。多く言われるのが、学ぶためであり、どうして学ぶのかと言えば、社会にでて有用な人になるためであります。しかし、今の高校の中にいる人にとっては、そういうような考えはあまりできません。自分を考えられる範囲はほんの目の前までです。とる行動の意味は、ほとんど目前のことが動機になります。そんな中で自分のしたいことをしようという教えは価値が消えています。学校は本来、自分のしたいことをするために学ぶ場所であるはずです。私は、自分の楽しみの感慨は遠くを見た、「したいこと」をすることにあると思います。 高校へ進学するときに、本人の意思はあまり入っていなかったのではないかと思います。周りが作ってくれた道を歩いていきます。義務教育の終わった私は、自分の意志で、またそれが目前だけの浅いものとならないように学校で学んでいきます。 |