キューティー
ハニー


ホームにもどる

TVA キューティーハニー


放映:NET 1973/10/13〜1974/03/30(全25話)
監督:勝間田具治、設楽博
音楽:渡辺岳夫
原作:永井豪とダイナミックプロ
製作:東映動画

内容:空中元素固定装置を使用することにより、あられもないプロセスで変身するアンドロイド美少女ハニー(増山江威子) VS 美術品が大好きな悪の結社パンサークローの華麗な戦い。永井作品「あばしり一家」のキャラも続々登場。


キューティーハニー OP

作詞:クロード・Q
作曲:渡辺岳夫
編曲:小谷充
歌:前川陽子
SCS-519,C-120,APM-4558,APC-6004,APW-9524,APW-9546,CW-7069,COCC-12683,CC-4431~2,COCC-12840~1,CHS-31187~96,GES-30526~35,56CC-1633~4,COCC-10805,COCC-12914,COCC-11865~6,COCC-70057,COCX-30486~7,COCX-32670

 いまどきのお子様もご存じの、渡辺ソングの定番。感情をこめないでくれ、と渡辺岳夫が指示したという「変わるわよ♪」のセリフ。映像を何度リメイクしても、この歌だけは変わらない。


夜霧のハニー ED

作詞:伊藤アキラ
作曲:渡辺岳夫
編曲:小谷充
歌:前川陽子
SCS-519,C-120,APM-4558,CW-7069,COCC-12683,CC-4431~2,COCC-12840~1,CHS-31187~96,GES-30526~35,COCC-10249~50,COCC-10805,COCC-12914,COCC-11865~6,COCC-70057,COCX-30486~7,COCX-32670

 ワンコーラスが長くて3番まである。TV放映でもフルサイズで流れてしまった、これも名曲。甘いメロディーが文明堂のカステラを連想させる。余談だが、渡辺岳夫は文明堂CF('70年、製作:東映動画、詳細不明)の仕事もしている。


BGM テーマ・アレンジ

作曲:渡辺岳夫
COCC-11865~6

 M-5DB,M-2DB,M-12DBの3曲で構成。詳細は「TVオリジナルBGMコレクション キューティーハニー」を参照。




劇場公開


公開:東映 1974/03/16
監督:設楽博
音楽:渡辺岳夫
製作:東映動画




CD COCC-12683
CD COCC-72028(ANIMEX1200)
TVオリジナルBGMコレクション キューティーハニー


 OPとED主題歌、それぞれTV用のものを収録している。もっともここでは両方フルサイズである。他に劇伴をたっぷり収録しており、ブリッジ集まである。劇伴の一部を、以下にピックアップした。


ハニー脱走〜ヒストラーのテーマ M-65DB
 懐かしい音色のエレピ(ローズかな?詳細がわかる人は意見をどうぞ)がテーマを演奏。劇場作品「きかんしゃやえもん」(翌'74年)の歌メロと同じです。グィロが「ずぃ〜ちっち」とリズムを刻む。後半は「ぱやっぱ♪」コーラス。


豹の爪は宝石がお好き M-50
 これも懐かしいディストーション(それとファズ?)ぎんぎんのエレキがテーマを演奏。どなたかギタリストはエフェクトについて解説お願いします。
 なべたけ劇伴の特徴的楽器ダルシマも登場。


ダンシング!ミスティハニー M-60
 ピアノバックにフルートメロはなべたけ劇伴の王道です。ここではフルートのソロがミスティーで、バックは歪んだエレピです。


ハニーと青児 M-63
 エレピのテーマに、リズムを刻むのはトライアングルです。バックにはギターのも細かくはいって、比較的ていねいな作りこみ。


ダンディに街を・・ M-4
 OP主題歌のインストアレンジ。ここでは安易にピアノ&フルート。でも歌メロの後は、楽器編成はそのままでジャジィな展開。ここをもっと長く聴きたいぞ。


ハニーのためいき M-12DB
 ED主題歌を「るる〜♪」と歌う。ゆったりしたテンポでバックのエレピが心地よい。


追跡 M-53
 ここでのギターにはワウだ。「ちゃかちゃか」のリズムを長く続けて、気をもたせてから参上するテーマはオルガンです。スピード感のある曲だ。


ハニー・フラッシュ M-5DB
 毎度おなじみの曲、というよりブリッジの連続体。「わぁ〜♪」〜リズム〜「ぱやっぱ♪」。これがなくっちゃ始まらない。


愛の戦士・キューティーハニー M-2DB
 毎回のように流れたギターによるテーマアレンジ。この曲では、はりこんでティンパニを使用して盛り上げます。テーマ後半は「るる〜る〜♪」コーラス。最後はエレピのカッコ良いソロだが、これも短くて残念。


ハッピーエンド M-20DB
 ED主題歌を「るる〜♪」と歌う。最後は「ぱやっぱ♪」で、いっしょに鳴っているフルートが、とてもオシャレよん。しかし短いなぁ。当時はサントラのセールスを意識した録音じゃないからね。
 最後はCM9かCadd9に思われますが、管理人には7thと3rdがはっきり聞こえません。耳の良い人、教えてください。参考としての無責任な意見も歓迎します。


パンサー・ゾラ〜新たなる敵 M-67DB
 有名な「しゃばだ、しゃばだ〜♪」である。やはり、グィロが「ずぃ〜こ、ずぃ〜こ」やっている。


 ハニー劇伴の特徴的なサウンドは、独特な音色のエレピとオルガン、少人数でのアンサンブル、「ぱやっぱ♪」女声コーラス、「ぴんぴん♪」「ざんばら♪」のダルシマでしょう。エレクトリック楽器を多用してのジャズタッチが斬新です。あるいは、予算が少ないところを工夫したという邪推もできますね。




CD COCX-30486~7 東映アニメーション 魔女っ子 ミュージック・サンプラー 1966〜1981


 「魔法使いサリー」から「魔法少女ララベル」まで、全作品のTVサイズ主題歌と劇伴音楽を収録。短い劇伴は1トラックに複数収録しており、見た目よりもお買い得な内容になっています。
 「キューティーハニー」からはOP、ED主題歌と劇伴を5トラック収録。主題歌は1コーラスのバージョンで、劇伴はCD COCC-12683に未収録の曲ばかりという大サービスです。一部似てる曲もありますが、演奏が異なるようです。


パンサークローが爪を磨く

 ギロを擦って「ずぃ〜ちっ、ずぃ〜ちっ」を多用しています。爪を研ぐパンサーですね。エレキが「じべぇ〜〜〜」とネチッこい。どっこいダルシマも暗躍です。


キューティーハニー

 カラオケ+楽器メロですが、これはスピード感溢れるゴキゲンな演奏!。フルートが魅力たっぷりでシビれます。このCDでは他にもティンパニ「だんどん」や、オルガンがこっそり演奏するOPアレンジを収録しています。EDアレンジ「夜霧のハニー」はしっかりゆったり聞かせてくれます。




EP SCS-519「キューティーハニー/夜霧のハニー」(廃盤)
EP C-120ミラクル少女リミットちゃんと混載(廃盤)
FS APM-4558「キューティーハニー/夜霧のハニー/パンサークローのおそろしいわな(ドラマ)」(廃盤)
FS APC-6004「決闘!エジプト博物館(ドラマ)」魔法のマコちゃんと混載(廃盤)
FS APW-9524「魔法使いヒロイン大特集」(廃盤)
FS APW-9546「キャンディと7人の魔女っ子」(廃盤)
LP CW-7069「テレビまんが主題歌ヒットシリーズ」(廃盤)
LP CX-7054「キューティーハニーBGMコレクション」(廃盤)

CD CC-4431~2「渡辺岳夫 テレビ映画・アニメ主題歌作品集」(廃盤)
CD COCC-12840~1「渡辺岳夫 テレビ映画・テレビアニメ主題歌作品集」
CC CHS-31187~96,CD GES-30526~35「アニメ主題歌メモリアル」(10枚組)
CD 56CC-1633~4「続・テレビまんが主題歌のあゆみ」
CD COCC-10249~50「続・テレビまんが 懐かしのB面コレクション」
CD COCC-70057「テレビアニメスーパーヒストリー 9 ドロロンえん魔くんからウリクペン救助隊」
CD COCC-10805「なつかしのテレビアニメ主題歌 メルヘン・少女アニメ編」
CD COCC-11865~6「歌いつがれる少女の夢 東映動画 魔法少女アニメ全集」
CD COCC-12914「永井豪の世界」


情報募集中!!
 フランス版があるのでしょうか。どんな内容?。




八時半のイントロ

 「キューティー」「ミクロイドS」「デビルマン」は、土曜の夜八時半から放送された。主要都市では25分枠、その他地域では30分枠だったので、その差5分を埋め合わせるために、OP・ED・予告編の時間で調整したのは有名である。「ハニー」を25分枠で放送する際は、OPは1番まで、EDは無しという具合。
 そのためか、OP「キューティーハニー」のイントロは極端に短くて、わずか8拍しかない。ブラスとシロフォンのスタッカートから一気に歌メロにつなぐ、実にダイナミックなイントロである。

 「デビルマン」(音楽:三沢郷)のOPにいたっては、イントロ4拍や2拍のバージョンがある。しかしながら、ボーカルが入る前に前奏的なコーラスが入る点で相異なる。「ミクロイドS」(音楽:三沢郷)のOPも、短縮TVサイズのイントロは8拍だが、フルサイズのイントロは長い演奏だ。

 さらに後年リメイクされるアレンジと比較しても、小谷ハニーのイントロが出色であることに異論はないでしょう。放送時間枠の調整が、不朽の名イントロを生んだのかもしれません。




OVA 新キューティーハニー


1994
音楽:外山和彦
原作:永井豪とダイナミックプロ
製作:東映ビデオ

内容:なかなか面白いです。やはりというか何というか、随所に永井キャラがゲスト出演してたりするのが楽しかったです。不動明やシレーヌ、スラムキングにズバ蛮なんてのまで出てきます。ハニーのコスプレも、ジャンヌ・ダルクみたいなのや獣神ライガーみたいなのまであって飽きさせない作りになってました。ただのお色気アニメじゃないことは保証します。
たぢり@東ア研さん 1998/08/15
HOMEPAGE


キューティーハニー(les 5-4-3-2-1版) OP

作詞:クロード・Q
作曲:渡辺岳夫
編曲:les 5-4-3-2-1
歌:les 5-4-3-2-1
COCC-11513,CD COCC-11840,COCX-32670

 ロックバージョンだが、サウンドはなぜか軽くしあげてある。バンド演奏なら現代調だとでも考えたかのか。悪いのはバンドではなくて制作者。渡辺音楽ばかりかロックをもなめている。


サークル・ゲーム ED

作詞:井出千昌
作曲:サリー久保田
編曲:les 5-4-3-2-1
歌:les 5-4-3-2-1
COCC-11513,COCX-32670

 こちらはアーティストの個性が発揮されたポップスになっております。


キューティーハニー(根谷美智子版)

作詞:クロード・Q
作曲:渡辺岳夫
編曲:les 5-4-3-2-1
歌:根谷美智子
COCC-11840,COCX-32670

 les5-4-3-2-1が歌ったのは1話〜4話のOPで、根谷美智子版は同じオケで「新キューティーハニー特別編」というメイキング+クリップ集の中で使われていました。ですので、les5-4-3-2-1版が主題歌、根谷美智子版はイメージソングという扱いでよろしいかと存じます。
 根谷美智子板にはオケの違う(劇伴担当の外山和彦氏の編曲)ものもありますが、これは本編には使われておらず、CD「新キューティーハニー ミュージックコレクション 3」収録のみのイメージソングのようです。
たぢり@東ア研さん 1998/08/15 HOMEPAGE


宇宙でランデブー

作詞:サエキけんぞう
作曲:サリー久保田
編曲:細海魚
歌:les 5-4-3-2-1
COCC-11840,COCX-32670


BURNING UP! IN

作詞:帆苅伸子
作曲:外山和彦
編曲:外山和彦
歌:高乃麗
COCC-11840,COCX-32670

 OVA版の劇伴作家、外山和彦のオリジナル作編曲。ノリもまっとうで、カッコよい。本編で効果的に使用された。


キューティーハニー(英語版) OP

作詞:クロード・Q
訳詞:高尾直樹
作曲:渡辺岳夫
編曲:小西貴雄
歌:Mayukiss
COCX-32670

 les 5-4-3-2-1版の反省か、オリジナル小谷版にちかずいている。特にイントロは、ほぼそのまま。それでも何とか現代性を出そうと、今度は詞を英語にしてきました。


さよならの伝説 ED

作詞:只野菜摘
作曲:中村雅人
編曲:小西貴雄
歌:平松まゆき
COCX-32670



CD COCC-11513「新キューティーハニー ミュージックコレクション 1」
CD COCC-11840「新キューティーハニー ミュージックコレクション 2」
CD COCC-12551「新キューティーハニー ミュージックコレクション 3」




TVA キューティーハニーF


放映:TV朝日 1997〜1998/01/31
音楽:佐橋俊彦
原作:永井豪とダイナミックプロ
製作:東映動画

内容:紹介文募集中


キューティーハニー(SALIA版) OP

作詞:クロード・Q
作曲:渡辺岳夫
編曲:亀山耕一郎
歌:SALIA
COCC-14281,CODC-1165,COCX-32670

 OVA版の経過を見てきたのか、誠意をこめたマジメな編曲とみた。でも本編劇伴作家とは別人の担当です。


泣けちゃうほどせつないけど ED

作詞:岡本真夜
作曲:岡本真夜
編曲:十川知司
歌:岡本真夜
COCC-14281

 作品世界を構築する観点から、編曲家をコロコロ変えないでほしいですよ。


夜霧のハニー(SALIA版)

作詞:伊藤アキラ
作曲:渡辺岳夫
編曲:亀山耕一郎
歌:SALIA
COCC-14281,COCX-32670


あなたに届けたい

作詞:近藤由華
作曲:山下康介
編曲:山下康介
歌:SALIA
CODC-1165,COCX-32670




SC CODC-1165「キューティーハニー」
CD COCC-14281「キューティーハニー フラッシュ ソングコレクション」


CD COCX-32670「キューティーハニー SONG COLLECTION SPECIAL」
 歌モノばかりを集めたアルバム。このページで紹介した歌の他に、「きっとVICTORY!〜The Theme of CUTIE HONEY〜」(歌/堀江美都子)、「キューティーハニー クラブスタイル」(歌/AQUA)など「F」の歌モノを加えて全20曲を収録。




映画 キューティーハニー


公開:2004/05/29
監督:庵野秀明
原作:永井豪とダイナミックプロ
製作:東映動画

内容:実写による映画版。「ハニメーション」によるアニメチックなアクション。佐藤江梨子、市川実日子、村上淳。


キューティーハニー

作詞:クロード・Q
作曲:渡辺岳夫
編曲:h・wonder
歌:倖田來未

夜霧のハニー(SALIA版)

作詞:伊藤アキラ
作曲:渡辺岳夫
編曲:西川悌生
歌:倖田來未




OVA Re:キューティーハニー


2004
監督:摩砂雪
音楽:上田益
原作:永井豪とダイナミックプロ
製作:東映アニメーション

内容:堀江由衣、野田順子、石川英郎


キューティーハニーOP

作詞:クロード・Q
作曲:渡辺岳夫
編曲:h・wonder
歌:倖田來未



女の子はきまぐれ

 キーはAmです。「このごろはやりの女のコ♪」は「Am|Dm、E7」で、それに続く「おしりの小さな女のコ♪」は「Am、C|D7、E7」です。それぞれの後半は、歌詞もメロディーも同じ「女のコォ♪」なのですが、「女の♪」のコードが違う点に注目してください。最初のDはマイナー、二回目のDはメジャーです。女の子はきまぐれなのですね。この曲の聴かせどころは、「D7、E7」から「こっちを向いてよ・・♪」のFへ展開するところでしょう。リメイクの編曲には、このカッコ良さが生きていないモノがあるようで・・。

 Dm(レファラ)とD(レファ#ラ)の違いは、F音とF#音です。いずれも「女のコォ♪」のメロディー「DDDCDE♪」にはあらわれません。「キューティーハニー」に限らず、マイナーの曲にはしばしばDやEが登場してF音やG音が#になります。

 メロディーと無関係なコードを指定するなんて、なべたけ頑固者のように思われますね。でも基本的なコードを指定するのは、通常は作曲家なのでしょう。'80年代の久石譲編曲に現れる分数コードや、一拍ごとに変わっていくコードはどうだかわかりませんが。




ホームにもどる