文芸部門第1SSグループ Literary Works Section:Side Story group 1 |
2000年5月9日更新 Updated on May 9th,2000
★御訪問者27000人突破!御来場の皆様に感謝します★
当グループへの御訪問者は貴方が人目です。
注目情報 -Hot Informations- |
担当より -from Charges- 惣流アスカ:フン!あの髭オヤジになってから、更新が見事に滞っちゃったじゃないの!最初からあたしに任せとけば、こんなみっともないことにはならなかった筈よ、まったく・・・。まあ良いわ。不気味な初代担当に代って第2代担当に就任したのはこのあたし、惣流アスカ・ラングレーよ!あんた達、しっかりこのグループを見ていくのよ、良いわね?!分かったならこのグループで掲載されてる作品を幾つか紹介するわ。心して読みなさいよ。
|
惣流アスカ:・・・何よ何よ!最近のやつってあたしが不幸な役回りばかりじゃない!(怒)こらMoonstone!一体どういうつもり?! Moonstone:・・・ん?ああ、居眠りしてた・・・。どうも最近、アスカ主役の話が思いつかないんですよね。 惣流アスカ:そんな言い訳で済むと思ってるの?(激怒)とっととあたしが活躍する話を書きなさい! Moonstone:また更新が止まってもいいんですか?そうなったら担当は交代ですよ(ニヤリ)。 惣流アスカ:あんたの問題なのに、よく偉そうに言えるわね(呆)。 |
本グループの更新履歴 |
作品のご紹介 -Introduction of works- |
![]() |
あるまどろみの風景 Completed... | |||
本編の「その後」を描いた叙情的な短編集。SS作家としての記念すべきデビュー作でもあります。 | ||||
この作品集の担当は僕、碇シンジです。この作品集は疲れた心を和ませてくれる、優しい「その後」の世界を描いています。 エヴァSSの処女作でもあり、作風の幅を広げた記念碑的な位置を占めています。全般的に台詞が少なく、情景描写に重点を置いています。概要をご紹介しますと・・・ Scene1は所謂・・・LAS作品です(照)。熱愛ものではないので何方にでもご覧頂けます。 Scene2は加持さんとミサトさん。ちょっと胸が痛くなるかもしれません。 Scene3はリツコさんの回想。Scene1と関連しています。夜明けの描写に御注目。 Scene4はトウジと洞木さん。比較的オーソドックスな恋愛ストーリーです。 Scene5は綾波の独演。神秘的な夜の風景を挟んだ綾波に注目して下さい。 今までで一番人気はScene5。所謂レイ派の方のみならず、幅広い支持を受けています。Scene1はLAS派に人気です。あと、Scene2が意外に好評。涙が出たという感想も頂きました。全5作品を収録した圧縮ファイルも用意しました。ご利用ください。 |
||||
圧縮ファイル(29kB)・・・Scene 1〜Scene 5を収録しています |
||||
![]() |
魂の降る里 UPDATED! | |||
凄絶な戦いの後、愛を求め、拒み、さ迷う若者達。もう一つの「その後」を追う連載作品です。 | ||||
この連載の担当は私、綾波レイです。よろしく・・・(礼)。劇場版以降の展開を、私達チルドレンとその友人達・・・洞木さん達を中心に据えて、人物、Nerv、そして社会の絡み合いに筆者の考察を交えて構成しているの。 他の作品とは違って、かなり厳しい内容になっているわ。特に第1部の展開は、LASな方には相当辛いわね・・・。私も心が痛い・・・。碇君と心がすれ違う・・・。碇君は心も体も痛い・・・。 飛び交う辛辣な台詞や描写の一つ一つにとらわれないで、そこに込められたものを見てもらいたい。それが私の願い・・・。 この連載はまだ続くから、公開中の本編を纏めた圧縮ファイルを下に用意したわ。更新が不規則だから、間が開いたら読み返して待っててね。それじゃ、また後で・・・。 |
||||
|
||||
![]() |
マヤちゃん、ふぁいとぉ!PAC編 | |||
ボケと自滅が冴え渡る。ピンクの怪獣大暴れ。マヤが主役のコミカル・ワールドです。 | ||||
は〜い!このコーナーは私、伊吹マヤが担当しま〜す!がおー、がおー。担当を誰がするかでもめてるけど、ここはすんなり私に決まっちゃいました、てへ。 えっと、作品の紹介はっと・・・。あーん!先輩に書いてもらったカンペが持てない〜(泣)!・・・あ、Moonstoneさん!持ってくれるんですね?どうもですぅ(はぁと)。えっと・・・。 このシリーズは「ピンクの怪獣」に触発された筆者が、勢いに任せて始めたものです。「ねるふ・くえすと」は「着ぐるみ」と「RPG」を合体させたらどうなるか?と考えたことを発端に始めた、Nervを舞台にした冒険活劇(?)です。完結までに15回も引っ張りました。 ある朝、二度寝していた私の元にいきなり現れた怪獣仙人。私は仙人の命を受け、怪獣着ぐるみを着た勇者となって大魔王ゲンドウを倒すためにNervへと向かいます。この冒険の結末は如何に?先輩やシンジ君も可愛い着ぐるみ姿になりますよ。 「ねるふ・はざーど」はゲーム色を増して、楽しく読めてより冒険らしく、と考えて始めた着ぐるみホラー(?)です。何処かで聞いたことのあるタイトルですね。 愛する先輩と一緒にハイキングに来ていた私マヤ。とある事情でコースから外れた二人は、偶然見つけた古びた洋館に足を踏み入れます。しかし、そこには(いろんな意味で)恐ろしい出来事が待っていた・・・?!作者さん!早くサーバー見つけてプログラムして下さい! 完結した「ねるふ・くえすと」は圧縮ファイルを準備しました!まだの人は早速ダウンロードしてみて下さいね! |
||||
|
||||
![]() |
続・あるまどろみの風景 | |||
「その後」の世界に描かれる静かな生活の一齣。 好評を頂いた「あるまどろみの風景」の新編です。 |
||||
この作品集の担当は、私葛城ミサトで〜す。・・・って、そんな雰囲気じゃないか(汗)。 えっと・・・写実的な描写だった作風の一大転機となった「あるまどろみの風景」。その世界観を受け継ぎつつ、様々な人物の組み合わせも構想に入れて、身近な風景や日常の一齣を舞台にした、情景描写に重点を置いた短編集です。・・・今で言うところの「癒し」系ってとこかしら?え?「似合わない」?・・・うっさいわね。 Scene1はLAS作品。豊かな自然を散策する二人を描いてあるわ。二人きりで旅行・・・か。私にもそんな時があったっけ・・・。う、何だかおばさんっぽいわね(汗)。 Scene2は冬月司令の回想。ユイさんの思い出が「わびさび」の世界で静かに語られるわ。うーん、これは渋いわ。実はこの作品、某CMがヒントになってるって噂よ。 Scene3はトウジ君と洞木さん。夏の終わりに実を結んだ幸せの風景ね。ああ、初々しくって結構だこと。二人の周囲だけさらに気温上昇・・・って、おばさんそのものね(大汗)。 まだ完結未定だし読み切りだから、この作品集では圧縮ファイルの予定はないわ。他はキツい内容が多いから、疲れたらここでゆっくりしてってねん。 |
||||
to be continued... |
||||
![]() |
読み切り作品集 | |||
連載やシリーズに含まれない読み切り作品やリクエストによる書き下ろし作品を集めました。 | ||||
この作品集の担当は、私洞木ヒカリが担当します。他は・・・大丈夫かしら?えっと、ここではこれまで寄稿した読み切り作品や、リクエストにお応えしての書き下ろし作品をある程度の期間を置いてから再掲しています。中には内容に合わせてイメージCGを描いて頂いたものもあります。 「Dreaming」は「Eva Mirror」に寄稿した日本語/英語版を揃えたLRS短編。珍しくストレートな恋愛ものです。ひ、膝枕だなんて・・・それに・・・きゃーっ、素敵よ〜! ・・・失礼しました(汗)。「Passing Rain」は「Eva Mirror」に寄稿した、日本語/英語版を持つSSの第2弾。碇君の視点で綴られる、綾波さんとの心の交流を描いたシリアスLRSです。碇君が道に迷った小犬で、綾波さんがそれを拾うような・・・そんな感じですね。 「Memories and Voices」は「ででんのでん!」に寄稿した、ユイさんが主役の短編です。母としてのユイさんが一人称で碇君との交流を語ります。母の愛・・・良いですね(溜め息)。 圧縮ファイルは検討中ですが、日本語/英語版のものは用意する方向です。 |
||||
|
||||
![]() |
理想の恋人(グループ合作作品) | |||
第2創作グループの世界観や作風を交えた作品集です。主にトップページの記念企画と連動します。 | ||||
このシリーズの担当は私赤木リツコでお送りします。皆ぴったりだって言うけど・・・いまいち納得できないわね。そんなに辛辣な人間かしら?まあ、それは置いといて・・・ここでは他のグループとの合作という形による、また違うエヴァSSをお送りするものよ。リンクされている第2創作グループも一度見てもらえれば嬉しいわ。あちらはもっと表現がストレートだから、心した方が良いと思うけど。 「理想の恋人」は社会風刺を前面に出す第2創作グループとの合作作品よ。理想を追い求める故に訪れる結末を通じて、恋愛に付き纏う理想と現実、そこに浮かぶ人間心理を考えてみます。このシリーズ、筆者ならではかもしれないわね・・・。 Case1はシンジ君の話。日々アスカの怒声と罵声を浴びて疲れ果てたシンジ君が出会ったゲームソフト。それはプレイヤーの理想の恋人を表現してくれるものだった・・・。LASな人は注意した方が良いかもね。シンジ君の変貌ぶりがちょっと怖いわよ。 圧縮ファイルは手始めにCase 1を用意したから、適時ダウンロードして頂戴。 |
||||
Case 1:碇シンジの場合 Completed... 第1章|第2章|第3章|第4章|第5章 圧縮ファイル(36kB)・・・第1章〜第5章まで収録しています |
||||
![]() |
Evangelion in 'Saint Guardians' (グループ合作作品) | |||
第1創作グループの世界観や作風を交えた作品集です。主にトップページの記念企画と連動します。 ご覧頂くにはフレーム対応のブラウザが必要です。 |
||||
このグループの担当は、何とこの鈴原トウジやぁ!何ぃ?人選間違とるやと?このワシやからこそ出来る仕事違うか?担当っちゅうんは!このシリーズはな、第1創作グループっちゅうとこと合作して、また違うエヴァSSをお見せするっちゅうもんや。リンクされている第1創作グループも一度は見たってくれ。あそこも惣流同様、気ぃ強い女が居るぞぉ〜。くわばらくわばら・・・。 「Evangelion in 'Saint Guardians'」はオリジナルのふぁんたじい世界を展開しとる「Saint Guardians」のあるシーンで、キャラをエヴァのものに置き換えたらどうなるか、っちゅうことを想像したSSなんや。「Saint Guardians」本編の対応部分もあるから、それと比較しながら楽しんでくれ。基本的に笑える内容や。 数が増えて来たら、圧縮ファイル用意するつもりでおる。応援したってくれ〜! |
||||
ピンクの怪獣編 作品その1|作品その2 | ||||
![]() |
お勧め作品 | |||
Moonstoneがお勧めする作品を集めました。作風を知りたい方、初めて当グループにお越しの方もどうぞ。 | ||||
このコーナーの担当は冬月コウゾウが務めさせて頂きます。総合担当は初代が1ヶ月で代ったが・・・この分だとまた代りそうだな(汗)。こちらではMoonstoneがこれまで執筆した作品のうち、お勧めしたいものを選んで集めてあります。所謂ベスト版というところかな?まだ数は少ないが、数多く書いていけば
そのうち増えて行くことだろう。各作品にはそれぞれ筆者のコメントがあるので、内容についてはそちらを参照して欲しい。 圧縮ファイルは未定だが、ベスト版だから作っても悪くはなさそうだな。検討しておこう。 |
||||
|
||||
![]() |
客員作品 | |||
当グループにお寄せいただいた作品を収録しています。作者様への感想をよろしくお願いいたします。 | ||||
客員ということで、私Moonstoneが担当させていただきます。こちらでは芸術創造センターが戴いたエヴァSSを収録しています。論より証拠と申しましょうか、私が拙く紹介するより、実際に御覧戴いた方がその素晴らしさがお分かりいただけると思います。 |
||||
|
![]() |
PAC Entrance Hallへ戻る -Back to PAC Entrance Hall- |
![]() |
ご意見、ご感想はこちらまでお寄せください。 Please mail to msstudio@sun-inet.or.jp. |