bR51 8月5日(火)大西町愛眼前交差点にて
 いつもながら、交通量がとても多いこのポイント。とてもやりがいがあるし、右折帯に車が並んでいる時、窓を開けて聞いていてくれると、俄然とやる気が湧いてくる。
bR52 8月6日(水)幸田町野場交差点にて
 都築代議士が15区へかわることがほぼ内定したという連絡が入って直後の活動。世論調査対策から12区で必勝を期してということで気分を転換して行った。
bR53 8月9日(土)橋目あちか前にて
 かなり強い台風10号が去って、やっと町に人手が戻ってきた時間帯。民主、自由の合併を推進力として更にがんばることを誓った。
bR54 8月9日(土)17時より 森越ユーストアにて
 昨日から今日へと台風で買い物もままならなかった人が大勢いたのだろう。かなり、人手があった。胴着姿で勇ましくも可愛い稚紗都ちゃんが、声援をおくってくれた。
bR55 8月11日(月)6時45分〜名鉄東岡崎駅南口にて
 大企業はお盆休みに入っているが、まあまあの人の動きがあった。今までに比べ、「頑張って」と声をかけてくれた人が多かった。自由党との合併は、明らかに有効な反応をもたらしているのだろう。
bR56 8月19日(火)6時45分〜名鉄西尾駅前にて
 都築氏との調整後、初めての西尾駅。確かに合併効果を感じえることが出来た。それにしても、学生の少ない西尾は朝なのに閑散としている感じすらした。
bR57 8月19日(火)9時〜西尾よくばり市にて
 夏の太陽が戻ってきた。じりじりと照りつけられ、汗が体中よりにじみ出てくる。もう、本番までここにこれないかもしれないという思いで訴えた。
bR58 8月22日(金)18時〜竜美丘ユニクロ前にて
 今日は、本当に多くの知人が通過していった。少し、交通に支障をきたしたかもしれないと遠慮しながらも、精一杯しゃべった。今週は、本格的な暑さだ。汗がしたたり落ちる。
bR59 8月26日(火)7時〜額田町工業団地入口にて
 いつものことながら、ここでは一時間以上ひたすらしゃべり続けることになる。思いついたことを思いのままにという感じだが、ずっと聞いている人がおかしいと思われてもいけないので、つじつまは合わせないといけないけど・・・。
bR60 8月28日(木)6時45分〜岡崎公園駅前にて
 県連が作ってくれた街宣テープを掛けながら行う。やはり、何となくムードが盛り上がる。「自民党なんかもう駄目だ」と、はき捨てるように言って通り過ぎて行ったおじさん。その通りです。
bR61 8月29日(金)17時30分〜幸田町ユーストア前にて
 産別まわりをした後、JR幸田におりつき街頭へ乗り込んだ。税金のムダ使いをゆるさない政治を実現するため幸田の人たちのご理解が必要だと訴えた。
bR62 8月29日(金)18時〜幸田Aコープにて
 忘れかけていたポイント。本当に久しぶりにここに立った。新しいお店も出来ていて以前よりずっとお客さんが増えたようだ。何人かの主婦が声をかけてくれたし、アルコール燃料のことについて尋ねられもした。有意義なひと時となった。
bR63 9月2日(火)17時〜美合東名パチンコ前にて
 今日からは9月モード。9月からは改めて、街頭を連続的に行う決意。盆明けからの酷暑は今日も続いている。あついうちに自民党の長老さんとの差を縮めておこう
bR64 9月3日(水)6時45分〜名鉄美合駅にて
 この駅でやるたび、平のことを思い出す。携帯のベルが鳴って、又、悪い知らせがくるのではと思ってしまう。その反面、駅利用者の反応はとても良い。ここにも合併効果ありか・・。
bR65 9月4日(木)17時30分〜三井ミーハナイト前にて
 残暑厳しい毎日ではあるが、今日の夕刻にけっこう心地よい風が吹いていて汗が吹き出るという感じではなかった。今日は何か気が乗って非常に整然と話すことが出来た、勿論、それが票に繋がるわけではないが・・・・。
bR66 9月9日(火)6時45分〜名鉄吉良吉田駅にて
 吉田駅前のふくやという都築さんの看板がかかっている人が、どんな風に感じているか気になるところ・・・。今日は、よくビラを受け取ってくれた。これも合併効果か。
bR67   同日  17時30分〜康生篭田公園前にて
 今までやりたいけど遠慮してやれなかった所。交通量も多いし、商店街にも声が届くし、公園で遊んでいる親子にも聞いてもらえるある意味理想的ポイント。とても気持ちよく訴えられた。
bR68 9月10日(水)17時15分〜ダイエー前にて
 元小見山県議事務所の脇田さんが買い物に来ていて、声が聞こえたからと街宣車のところまで立ち寄ってくれた。1人でやっていて、寂しいねと言われたが、健君がポスティングをしていると説明した。ここは効果あるよ、と場所の選択をほめてもらった。
bR69 9月13日(土)11時15分〜西尾シャオにて
 台風がうろついているせいか、とても蒸し暑い連日の夏日でうんざりという感じだが、だからこそ相手陣営の動きの鈍いうちに差をつけておこう!!
bR70 9月13日(土)12時〜西尾ドミー前にて
 街宣流しをしながら、移動すると何やら選挙ムードが盛り上がってくるようだ。西尾は、激しい票取り合戦の舞台となる重要なところ。今のうちにしっかり知名度を高めなければ・・・。
bR71 9月15日(月)17時30分〜若松ドミーにて
 この地区の街の変容振りは目覚しいと感じる。いつのまにか大きなマンションが出来ている。宅造工事もさかんに行われている。日が暮れて秋風を思わせる空気の中で行うことができた。
372 9月16日(火)6時45分〜名鉄宇頭駅前にて
 いつものように行った後、谷川さんが駅長室に入れてくれて、コーヒーをご馳走になった。やはり、話題は踏切の安全対策についてである。本当に何とかしなくてはいけないところだと思う。
bR73 9月19日(金)6時45分〜JR三ヶ根駅前にて
 また台風が近づいてきて、蒸し暑い日。何故か今日は駅利用者の反応がよくないかと心配したが、徐々にビラもよく受け取ってくれるようになり、ほっと一安心という気持ちで、行われている自民党総裁選のおかしさを訴えた。
bR74 9月18日(木)17時30分〜小美町交差点にて
 行きかう車が不思議そうに眺めて行く。こんなところで、しゃべるのはそんなにいないのだろう。むしろ、初めてかもしれない・・。だからこそインパクトありとふんでいる。
bR75 9月20日(土)13時15分〜一色駅前にて
 初めての場所。かつては乗降客も結構あったのだろう。かなり立派な駅舎である。一色の都築票獲得のためのキャンペーン月。張り切ってやったつもり。
bR76 9月20日(土)13時30分〜一色対米交差点にて
 自民党の総裁選で小泉氏はほとんど政策を議論しなかった。抵抗勢力とも手を組み、今日からは下る一方だろう。
bR77   同日   15時〜一色Aコープ前にて
 都築さんの分までがんばる。都築氏よりこの12区をそして、一色を託されたと訴えた。
bR78 9月22日(月)6時45分〜東岡崎駅南口にて
 自民党幹事長に北朝鮮関連で名をはせた安部さんが辞任した。さすがに小泉氏だ。総選挙に勝つために何でもするという構えのようだ。しかし、日本は自民党の人事で選挙が左右されるような悠長な状況ではないはずだ。
bR79 9月24日(水)6時45分〜東岡崎駅北口にて
 中地協の交通安全キャンペーンをタイアップしての街頭活動。今日、民主、自由の合併が調印される。
bR80 9月25日(木)17時15分〜中町アロー前にて
 街宣車の置き場所が割りと交差点に近くて交通の妨げになっているのではとの思いで、話すことに集中できなかった。雨の中でやるのは結構いいものではあるが、今日は今いちという感じ。
bR81 9月27日(土)16時10分〜大西愛眼前にて
 今日は特に交通量が多いように感じる。この秋一番の良い天気といってもよくレジャー日和だったのだろう。自分自身はさわやかな秋を楽しむ余韻は全くない。
382 月29日(月)17時20分〜殿橋にて
 菅生川を渡る風がとても気持ちがよい。力を入れても汗一つかかなくなった。臨時国会を解散に向けての消化試合にしてはならないと訴えた。
bR83 9月30日(火)6時45分〜JR岡崎駅西口にて
 風が強い朝。ピンクのジャンパーを着ても暑くない。もう9月も終わりなのだ。国光組の社長が喫茶店内で聞いていて早口すぎて聞きづらい・・・と言われた。確かにそうだと反省した。
bR84 10月1日(水)19時〜JR岡崎駅東口にて
 もう6時になると真っ暗になってしまうことを実感した。街宣車を停めたすぐ横に居酒屋があり、扉が開いていたのだ。お許しを頂き、その上で中まで聞こえるように訴えた。
bR85 10月2日(木)6時45分〜JR幸田駅にて
 なかなかビラを受け取ってもらいにくい駅の一つ。多くの人は、デンソーに通う人たちだと思うが、みんなこれからの行事のことで頭が一杯なのかな・・・
bR86 10月3日(金)16時30分〜森越ユーストア前にて
 通りがかった多くの人が目で合図してくれたり、手を振ってくれたりした。本当にありがたい勇気の源泉です。
bR87 10月3日(金)17時30分〜小針交差点にて
 初めての場所。とても交通量が多い。多くの人は奇異の目で眺めていたのかもしれないが。ひたむきさを感じ取ってくれればそれでいいです。
bR88 10月4日(土)9時30分〜西尾よくばり市にて
 さわやかな秋晴れ。よく人が出ていてにぎやか。来てよかったという感じ。次の総選挙はマニフェスト対決となるべきことを訴えた。
bR89 10月7日(火)6時45分〜JR岡崎駅東口にて
 党本部で作成してくれたテープを足元で流しながら、ビラ配りをした。まだまだ今日の段階では選挙に対する関心は低いが・・・。
bR90 10月8日(水)17時30分〜不吹交差点にて
 このスポットは久しぶり。交通量が多く、気分よくしゃべった。後で聞いたが、杉田さんが通りかかって声をかけてくれたらしいが、気づかなかった。
bR91 10月9日(木)6時45分〜名鉄本宿駅前にて
 マニフェストを配布しながら、おそらく本宿では本番前最後の街頭。マニフェストには市民の関心はとても強いようだ。やはり、今度の選挙はマニフェスト勝負に持ち込まねばならない。
bR92 10月10日(金)14時30分〜イオン前にて
 ついに今日午後1時過ぎに衆議院は解散された。いよいよ政権交代へ向けての戦いの始まりである。思い切ってやりたかったイオン前での街頭を決行した。
bR93    同日    15時30分〜西尾ミカ前にて
 西尾市民にも解散のごあいさつ。気分は晴れ晴れ。政権交代に向けてドキドキわくわく。吉良の尾崎さんに久しぶりに会った。手伝ってくれるといってくれた。うれしい限り。
bR94    同日   18時45分〜東岡崎駅前にて
 お仕事帰りの岡崎市民に衆議院解散のごあいさつ。今日を新しい日本の夜明けにしたい。



戻 る