LIVEREVOLUTION’03 -coordinate-
2003/6/28【大阪厚生年金会館大ホール】

 28日前日からの雨を引きづったまま。朝から降っていました。
この日私はチケットが無く、自分では取れなかった為、TMR売買掲示板でチケットを譲って貰って
当日受け渡しの約束をしていました。
当然気持ちはもう会場。
毎晩の寝不足のなか、結構ぎりぎりの体力でのLIVE(^_^;)
気持ちが高ぶってなかなか眠れなかった。
前回の大阪から、2ヶ月。長かった。前回の大阪も最高だったからかなり楽しみで☆
昼4時半ごろ会場に到着。
結構な雨のなか、既に会場にはファンが詰め掛けていた。厚生年金は前が公演で雨宿りする所がなく、
会場前に人が充満。
熱気と湿気とが入り混じった緊張の時間でした。数人の友達と開場するのを待ちつつずっとテンションおかしい
会話したり、ミゲルの真似したり・・っていっても「なにーーっ!!」てばっかり言ってたけど(笑)
会場前、物販が始まる。友達が帰ってきて「新ぐっつがはいってる!!」ってきいた。
何かというと、ピックセットcoordinator版。オレンジでかわいい☆急いで買いに走った。
友達と「愛やゎ〜大阪からなんて貴教の大阪への愛の証やゎ〜〜」と舞い上がりつつ購入☆
早速つけた☆
そして開場前にチケをやっと受け取る。やっと入れる実感・・。これはたまらない。
そしていよいよ会場。雨の中、会場前の公園にはるかに伸びる列は公園を出ていました。
雨でも並んでいる人の顔はとてもわくわくしていて気にならない感じ。
そしていよいよ開場。チケットをもぎってもらい、友達と気合を入れてから入る各席へ。
28日のウチの席は、3階B列17番。スナオっちゃま君側☆厚生年金の3階ははじめてだったけど、
前のほうで見やすそう。でも一列目じゃなくてよかった。飛び込んでしまうところだ。。(^_^;)
時間は開演時間を10分ほど過ぎ、まだ客入れの音楽がなっている中、どこからともなく、Turbocallが始まる。
その声は・・3階からでも大阪のすごさを物語る大きさ。まだ始まってないのにやで。
もちろんウチも負け時と声を出す。

そのとき、会場のアナウンスが始まる。一斉にみんながわーー!!と沸いた。
今回のアナウンスは飛行機の登場アナウンスになっている。とてもうまい。
「みなさま、当機をご利用いただきましてまことにありがとうございます」という感じ。
そしてアナウンスも終了・・turbocallはさらに高まり、「ただいま離陸します」の声に
会場のテンションは上がり、そのとき照明、音が変わる!
サポートメンバーのあっきー、なべさん、スナオちゃんが登場!!
一人一人ポジションにつく。
そしてなべさんからソロでものすごいドラムが始まる!!のっけとは思えない太鼓さばきに
今回の拷問という物のオープニングを飾るにふさわしい熱さを感じたっ
そしてあっきー、スナオちゃんもくわわりひとしきりサポートメンバーの熱い演奏が行われた。
そしてっ!ついに貴教登場!!!
シーンズ地にレースのついたような衣装!胸は編み編みの紐で作られている。
登場してからのパフォーマンスにハーモニカを吹く!気持ちよさそうに吹いた後
軽く袖に放り投げるように曲へ!!
【ABORT//CLEAR】
明るい照明に貴教が映えるっ。こいよ大阪っ!!!って目をしていた!
貴教の声に音に全身が震える!!すごい気持ちいい声!そう!!これを待ってたっ!!!
「行くぜ大阪ーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」
貴教の気合の一言がこだまする!!
【魔弾〜Der Freischutz〜】
会場のボルテージも上昇!「飛ばせ!大阪っ」
【Pied Piper】
確か下から貴教を照らす明かりが貴教をつつむ!すごいかっこいい!!
「ついてこいよ!」といわんばかりの目。その目につかまるっ
上のジャケットを脱ぎ捨てる・・。(多分)
【juggling】
この日前半はゆるめだった会場の反応に「もっとこいよぉ〜」とばかりに
エロぎみアクション☆胸元の紐をはずしていく・・。腰使いも流暢に・・
マイクスタンドつかみながらのナマメカシイ色っぽさ。。
曲終わりには「あ・・あぁー・・ん・・」萌え声・・。
【NEO SPHERE】
「歌え〜〜〜〜〜〜〜!!」
この曲は軽くフリがある。でもそこは関西人やりたいよう〜に楽しむ(笑)
知ってる人はやる。サビの部分でパパンっと手を打つんやけど一回目のサビでは
やってる人が見つけられない感じ、2回目のサビではふわ〜とする感じ。
三回目のサビでなんとなくそろう感じ。
でも、そんなんなくても、すごい盛り上がってきもちよくて、貴教の笑顔が最高だった!
気持ちいいこの曲をほんまに気持ちよく歌う貴教の笑顔がたまらない。
【BRIGEAD】
この曲に入っての貴教は熱いっ気持ちいい笑顔から一転っ
鋭い、挑むような熱いまなざし。会場の歓声で一気にサビへっ
LIVEでのこの曲は本当に好き。会場全体の熱い物がほとばしる瞬間。
貴教のボルテージも上がるっ。リズムどりからヘドバンへ。
最初はたってやっていたヘドバンも気持ちがはいっていくにつれ膝を立て、地面すれすれでのヘドバン。
これを見たとき相当気持ちよくなってる貴教を感じた。
曲終わりでのキメの貴教の高く上げた手、頭をフリ終えた全身の圧力を振りほどくように
ガッツポーズのように振り下ろす。
【Meteor−ミーティア−】
しっとりの曲。でも熱いの、、。一点を見つめて始まるミーティア。
目を閉じたり、手で包むような歌い方・・。涙・・いろんな思いが込み上げる。。

そして前半終了。照明が落ち、ステージ暗くなる。
会場の拍手と歓声。鳴り止まない。
サポートメンバーがいったん退場。
貴教だけステージに残る。ステージにはイスとギターが用意される。
座る前ドラム側をむきながら歓声を感じる貴教。
もっとこい!と軽く手で合図☆
そして歓声もおおきくなったとき、前を向くと同時に貴教にスポット。
もちろん大歓声っ!!

-MC−(うろおぼえで話は前後したりしてます)

「えぇ〜今日は、お足元の悪い中、きていただきまして・・」
とかわいらしくかっちり挨拶(笑)
「ほんまにね〜結構俺来る時晴れるんですが、前の時もね、はれましたし、
今日はねぇ。雨・・ですねぇ・・おかしいなぁ〜(笑)」

この辺からあんまし覚えてません・・(^_^;)
「ほんまね、俺がこうウェザーを動かしてるからね。俺がこう、、四季を、
日本の四季は俺がつくってるからね」(笑)

とかいった後、貴教は自分で言って自分でうけて「ははっっ」ゆうて水を一口。
「いやほんまにね、こうやって今回アリーナとかじゃなく、こういうホールというところで
もう一回原点に返って確かめたくて、やってて、で、まあハコがハコだけに
今日も入りきれない人も出てきてるわけで、ね、前回大阪きて、今日大阪きて、んで次又大阪きてね」

(歓声ワーーーーっ!!)
6回も、ほんまなんかきとんねんっちゅう感じで。
んでもね、まあ今回サテライトということで、広島、札幌、ま、今度新潟でやるわけなんですけど
楽しくてねぇ。。も〜一本追加することになりました。

(歓声ウオーーーーー!!)
(どこーー??どこーーー??)

んま〜。。こっからは・・ん〜〜ちょ〜・・っと遠いかなぁ〜いや、いけないころともない・・
(どこーーーーー??どこーーーーー???)
(貴教袖のスタッフのほうを向き)
「これ!会場・・・もうゆうてええの?え?ええの?ええ?ああぁ。ええ?ああ、はい」
「ゆうていいいらしです、岐阜!岐阜もう一本やることになりました」

(えぇーーー・・ぎ・・岐阜・・?おおさかは〜〜〜〜〜〜??おおさか〜〜〜!!!)
「大阪はきてるやないかっ年末もやってるし、え?とれてへん?あ=まーな、え?
そやから一日二回まわしとかしてるやんかっ。え?!ほんまにおまえ等はほしいほしいばっかりや!
いっこもこっちくれへんと、ほしいほしい言って!なんもこっちもろてへんがなっ(笑)」

ほんま大阪は俺もすんでましたからね、小坂とかね、大阪はホームグラウンドですよ、総本山んですよ!
ほんま大阪はほかもまあ色々ありますけど、他より総本山やからハードルが高いですからね!
生半可な気持ちとかいらんし、ちゅーとはんぱな盛り上がりが方やったら他にしめしつかへんから
総本山の大阪でなまっちょろいもんとか認めへんしっ(笑)
やれるよなっ?

(ウオーーーーーーー!!)
「んほんまに・・じゃ、まあこんな話ばっかりなんですから、曲に、いかしてもらっていいですか〜?」
(もっと話し聞きたいけど、は〜い)
ここでサポートメンバー登場。
なべさんはドラムではなく、太鼓の前にいく。次の曲では太鼓でリズムをとる。
が、しかし貴教のトークは止らない(笑)
こっからも結構トークがつづく。
「あ!!ヤロウは!?ヤロウいるかーぃっ!!」
(うぉーーーーーーーーーーーーーーーー!!)
「おお〜〜!毎回やろうが増えてるわけですが、今日なんかFCでほとんど埋まってる状態の会場で
これだけヤロウがいるってのはどうなん」
みたいな(笑)
「メロン記念日か。」「そうそうメールがきまして、『メロン記念日のLIVEではモッシュがあります』って。
え!メロン記念日ってそんな曲あったっけ?みたいな。でもあれやな、ヤロウばっかりやからな〜
やっぱヤロウが多くないとモッシュも難しいわけやな。てことはおまえ等がやろうともっと読んできたらモッシュも可能か?」

みたいは話が延々とありました(笑)相当モッシュが見たいらしい(笑)
サポートメンバーもしばし待ち状態(笑)
「じゃ、今日は・・雨でちょ〜っと、みれる・・かはあれですけど、
会場でてそらが晴れて、のぞいてることを思いつつ・・」


なべさんの太鼓がはじまる。
【Tide moon River】
太鼓とギターとベースシンプルな中に細かいアコギのスナオちゃんのギターさばき。
気持ちよく歌う貴教。
バックの画面には大きな月がゆっくり動く、月明かりのなかに、貴教。
いったん終わったように音が収まったら、ゆっくり上げてアコギの閉めで「イエイッ」小さくささやく。

曲終わりで照明落ち、貴教いったんはける。
サポートメンバーそのまま。(なべさんはドラムに移動)

そこからサポメンの音の嵐!
なべさん、あっきー、スナオちゃんの準で次々に披露する!
そのときのスナオちゃんの色っぽいギターに照明が後ろ気味から
スナオちゃんをグラデーションで照らす。(これすきだったの)
一人一人の演奏の後スナオちゃんとあっきーが前に出て向かい合いながら
ギター対ベース対決(笑)音のかけあい。
そして元ポジションに帰ったとき照明赤オレンジに・・・

【HEAT CAPACITY】
繰り返される重低音。赤オレンジの照明が熱く深く重く切なく降り注ぐ。
貴教登場。
オレンジの全体ファーのジャケットに黒い単パンのようなのがちらりとのぞく
チェックのパンツ。
この曲のアレンジはすごいすき。今回一番すき。
熱い気持ちが会場をつつむ。その包まれた客席から貴教へ声で返す。

【Slight faith】
最初リミックスでこの曲と気づかない、でもAメロが聞こえたとき鳥肌が立つ!
サビではお決まりの、ささげるアクション。
そそがれる貴教。その目はしっかり客席の全体にそそがれる。

【LIAR'S SMILE】
これも懐かしの曲。ファーストアルバムから。
これを聞けるなんて、かなりうれしいっ。これもかなりアレンジされたイントロ。
今回後半からのバックの映像がかなりかっこいい。

(もう自分がおかしくなりすぎでいろんな事が思い出せない・・です)

【I.D〜LOVE ME CRAZY〜】
「こいよ〜おおさかーーーーー!」
(上着を脱ぎ捨てる)
聞かせろといわんばかりにマイクスタンドを抱えまわる!
腰の動きに手はズボンを下ろすようにギリギリまでのチラリズム・・
声は力づよく熱く響く。

「きもちいぜ〜もっと声を聞かせろよおおさかーーーーーー!!歌えーーーー」

【out of Orbit-Triple ZERO-】
HEYっ!HEYっ!HEYっ!HEYっ!HYEっ!!・・・・
最初のサビは客席の声で埋め尽くされるっ!
マイクを会場に向ける貴教
「いえーーい!!いい声だぞーー!」
会場のボルテージは最高潮!今回どんどんあがっていくボルテージは最高潮の上をどんどんいく!
「このとーき!手が届くーーーーーーっ!」
みんなのHEYっがこだまするなかその歓声を手の中へぎゅっっと閉じ込めて胸へ!
全身で刻む貴教。

「まだまだ飛ばすぜいけるかおおさかーーーーー!」
(うぉーーーーーーーーー!!!!!!)

「ラスト---------------------!!!!!!!!!!」

【INVOKE】
サビが前奏として何度も繰り返される。ここでもHEYHEYcallが起こる。
ラストおもっきし声があがる!会場を響かせるINVOEK!!!

貴教軽く挨拶して袖へ去る。
本編終了。

休むまもなくものすごい声のターボcall!!!
本編で出し切ってるはずの体力からこれほどまでに声がでるのかと思うほど
身体も気持ちも貴教をよんでいる!

オーディエンスの声が最高にそろい大きくなったとき!
ステージに明るい照明がつく。
貴教登場!Tシャツグレイを着ている。
「アンコールありがとよぉーー!!」
サポメン登場。スナオちゃんの手を上げての登場!
それを見て、スナオちゃんを見ながら貴教も手を上げてその上げて方の脇をもう片方の手で抑える(笑)
おちゃめさんだ☆
すごい笑顔!たまらない笑顔っこの笑顔が見れるしあわせったらないっっ!!!

そしてこれも懐かしい曲

【HEART OF SWORD〜夜明け前〜】
最初のサビはオーディエンスがそして貴教も加わる!
最高に気持ちいい瞬間!!!

【BORDING】
HEART OF SWORDの余韻からBORDINGへ。
手をかざしながら曲に入る・・。涙・・
ウチはこの曲がすごいすきです。。初めて聞いた時からすごい好きです。
この曲を歌うときのすごいきもちよさそうな、すごいうれしそうな、笑顔がわすれられない。
3階席からでもはっきりわかるほどの笑顔だった。
曲終わり・・音がなっている中、サポートメンバー退場、貴教、ギターをローディーに手渡す。
「最終的には・・ほんまに最高なのもになりましたっありがとう!」
会場のものすごい歓声に・・何か言いたいけど言葉にならない貴教・・・
「もう・・これだけでいいです。」
この言葉に集約されたものすごい気持ちを感じました。
会場をかみ締めている貴教。
気持ちをたっぷりもち、退場。

鳴り止まぬ歓声からターボcallに!
これでもかっ!といわんばかりの声っ会場にこだまする歓声に貴教も
思わず出てこなあかんというかんじで笑顔で登場!!
ものっすごい笑顔で!!
「ものっそ気持ちよく去ったのに・・(笑)こんなによばれたらでていかんわけにはいかんよなー!!」
ラストおもいっきしとばしていくぜーーーーーーー!


【VITAL BUENER】
曲が始まったとき!まるでこれはSHAKIN LOVE??!!っていうぐらい
何度も何度も何度もジャンプ!後ろにそりかえったり!足開いたりのジャンプ!!
あっきーもジャンプ!ジャンプジャンプ!!
めっさ笑顔でジャンプ!!

オーディエンスのheyheyheyheyheyheyhey!!!!!!!!
がおかしいぐらいに厚生年金に響いたっ!
貴教も歌いながら走り回る!端から端までぎりぎりまで!!
水の入ったコップをスタッフから受け取り方々に蹴りで投げ込む!
遠い所にも思いっきり!!
この日の大阪は、そう、枠を破った。ハードルを見事に越えたLIVEだった!

そして曲も終わり曲の音の余韻で、、貴教が会場に。「座れ!」のアクション・・
全体ゆっくりしゃがむ・・。
しゃがみきったかな〜っというのを確認し、「せーーーーーーーの!!!!!!」
ジャーーーーーーーップ!!

最高!!!最高!!!!!!!!!最高ーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
気持ちいいっすごいきもちいっ!!
貴教もうちらもっ!callandRESPONSEががっちりあったLIVE!

バンドメンバーとともに前に出てくる。横並びに手をつなぎ、
バンザイバンザイ礼!!!!!!
サポメン退場。

満面の笑みで会場を見渡す貴教。
「ほんまに気持ちよかったです今日はほんまにどうもありがとよーーーーーー!」
(今日一番の歓声)
マイクを離し・・
会場を静かにさせたあと・・・

「またあおうぜーーーーーーーーーーーー!!!」

生声が会場に響き渡った!!!!!
遠くてもしっかり聞こえたっ胸に届いた声だった!!貴教は最高の笑顔で去っていった。

そしてLIVE終了・・。

客電がつき、放心状態になる。。
終わった・・。会場をでたあと、友達と抱き合ったり、握手したり、抱き合ったり、
最高!!!!を連呼しつづけたり!!
本当に最高でした。
前回までの自分の限界を超えたLIVEでした。本当にありがとう、貴教、そして一緒に参戦したメンバー、
今回のLIVEは一生忘れられません。(どれもだけど・・)
参加できて本当に幸せでした。

28日、レポはこれで終了です。
読んでくれた方、ありがとうでした。m(__)m