'04年5月23日号


5/9(日)春日井わいわいカーニバル、雨の中の野外公演で盛り上がりました

←人形劇団じゃん・けん・ぽんさんの「おむすびころりん」

この行事毎年、風か雨に悩まされているのですが、今年は雨でした。必死の呼び込みで、何とかお客様を確保。
手風琴出し物は手遊び「わたしはねこのこ」、パネルシアター「ソファミレ♪どうぶつえん」「るすばん」でした。それにしても、仲間の劇団や、お客様の何とノリのいいこと!!雨を吹っ飛ばす勢いで、完全燃焼できました。
写真の、「じゃん・けん・ぽん」さん、美術も演技もすごいんですよ!それから、若さいっぱいで、積極的にお客様を楽しませてくれた学生サークル「どろんこ」さん、人形劇の基本を楽しませてくれた「紙ひこうき」さん、ますますベテランの味がでてきた「とんとんとん」さんといろいろなタイプの劇を観られて、とてもためになりました。

5/5(祝)デンソースクエアー(刈谷市)で、パネルシアター一挙4本上演

景気のいいト○タ系自動車関連企業の福利施設での公演は、照明・音響など至れりつくせりの立派な会場で、とてもいい環境でした。
気心の知れた人形劇団「とんかち」とのジョイント、とても安心してできます。
2回の公演で、手風琴の出し物は、1回目、手あそび「ひげじいさん」パネル「ソファミレ♪どうぶつえん」「するばん」、2回目、手あそび「わたしはねこのこ」パネル「たけやぶしんぶんし」「ダンボールマン」でした。
上演を2回とも観てくれたお客様も多く、感謝!感謝!です。たくさん作品を持って行ったかいがありました。
偶然来てくれた、Mさんご一家、お楽しみいただけましたでしょうか?手風琴4回目のYさん、遠い所からありがとうございました。

5/19(水)パネ研21で新作「ミュージック・ショー」を上演

パネ研21は東京で関稚子先生が主宰するパネルシアターの勉強会です。
今回は、受講生が作品をみてもらい、意見や感想を頂くという形式です。
2時間の講習で、上演をエントリーしたのは、手風琴を含め3作品。とてもたっぷりと意見を頂くことができました。
私って、絵人形の余白の扱い方とか、動作とか、基本的なことが本当にできてないですね。言われないと気づきませんでした。
99年、最初に参加したパネ研で、私が右利きなのに下手からやりにくそうに演じているのを見て、「上手から演じれば演じやすいですよ」と言われ、目からうろこがおちたのが、昨日のように懐かしいのですが、そのころとレベルが変わっていないような・・・
池袋いけいけ人形劇祭りでは、グレードアップした「ミュージック・ショー」をお見せしたいです。

4/24(土)観劇に間に合わなかった5人会、懇親会は楽しみました

東京の日暮里で、パネルシアターの先生5人が集まって行われた5人会。この日は会社の避けられない仕事を済ませ会場に向かうと、観劇が終わり帰る方々でごったがえしていました・・・
でも、その後の懇親会には間に合いました。この日の上演の話題にはついて行けずちょっと寂しい思いをしたものの、初対面の方から、「池袋いけいけ人形劇まつりで楽しく観劇させていただいてま〜す」とか言われるとついつい舞い上がってしまう私です。有名な方々ともいっぱいお話できました。じゃんけん大会では、勝ち上がり月下先生のサイン入りの本を頂き、さらに舞い上がりました。写真はパネルにとっても濃い方々です。
そしてその後3次会?は、ハッピーメロディーさん、DANパネ・なべさんとパネル談議。その後は古宇田先生とそのお仲間も加わり、貴重な裏話なども聞くこともできました。その夜、東京から帰られなくなったことは、言うまでもありません。来年はぜひとも観劇に間に合うようにしたいです。

お友達のホームページの紹介です

こんぺいとう(長野)

5人会で初めてお話させて頂きました。幼稚園・保育園・子育てサークル・福祉施設などいろいろなところでパネルシアターの公演活動を行っている女性グループ。とてもたくさんの作品を持っておられます。

[ホーム] [風のたより最新号] [バックナンバー内容検索]