老後に備えて貯金、貯金??
99/4/23
CFP 光森 司
今まで、死亡保障はもちろんですが、老後のために年金にも加入するべきだと思っていましたが、先日、目の覚めるような一言を聞いたので、ここに書きます。
その方は60歳すぎのFPの方ですが、話していくうちに、なぜ日本人は貯蓄が好きなのか?それは老後の不安が大きいからだ。ますます年金財政も苦しくなるだろうし、給付額も抑えられるだろうと言われているから、不安が募っているのでしょう。などと年金の話になりました。そのときその方が、
若い人が不安に思う気持ちは分かるが、でも自分の経験から子供が独立したからと言ってその分贅沢をするわけではないので、今まで子供にかけていたお金を貯蓄にまわせたから、それからでも結構貯蓄できた。と言われ、なるほど、と思いました。確かに30歳で子供が生まれた場合大学を卒業時に52歳、大学の学費が私立文系で約150万円、その学費を、定年までの8年間だけでも1200万円の貯蓄ができる事となります。
結論!!
40代で老後に不安をお持ちの方、必要以上におそれることはありません。お子さんにかかっている分が貯蓄に回せます。
確かに老後の蓄えは必要ですが、生活を切りつめてまでする物ではない。
できる範囲で貯めておきましょう。
|