ブロッコリーと京菜で水耕栽培(パッシブ水耕)とプランターの比較    「プランター栽培 by uki」と「手作り水耕栽培 by buku」の交換記録
ukiさん 写真とコメントはukiさんのサイトから buku 9/20ようやくUP 写真をクリックすると拡大
09.01


     9/6種蒔きその後
早くも京菜の芽が出てきました。
BUKUさんはまだサイトアップしていない模様、相手より一歩先に出た感じ。
とっても優越感があるのであ〜る。
 
9/4種蒔きその後
ポリ綿、スポンジに蒔いて水につけたら2日目に発芽。ブロッコリーの発芽は早いとあったがホントだ。
隣が気になる
09.17


    
9月21日種捲き その後
この京菜の成長を見よ!ブロッコリーはちょっと負けている気がしないでもないが、これからである。 くやしかったら京菜を見せてみよ。スゴイだろ!!「わっはっはっ」である。 ところで、BUKUさんの写真を見たらブロッコリー一本一本にストローのようなものが添え木のように 着いていたがあの怪しいジグは何なんだろう。とて〜も気になる。 ←ENTER(ukiさんの遠吠えと写真の拡大)

   
9/17写真を写す
ブロッコリー本葉2枚出そろい上々。
種蒔きのまま水浸けが長かったのでもやし状に。
背の低いのは発芽の遅れた一株。

9月22日 ukiさんへ
ストローは水浸けが長くて伸びた茎を支えている支柱代わりなのです(涙)。
京菜さん、恥ずかしいそうどす。

ペットボトル利用の水耕鉢
09.28
間 引


定 植

↑ukiさんの見事な京菜
大写しはここに入りきれないのでクリックして)
(bukuの独り言
こんな親切 後が怖い)     
 9月28日京菜の間引き
BUKUさん、京菜萎れてしまったそうですね。残念ですね。 ところで、当方の京菜は相変わらず元気ですよ。と挑発をしたところで進捗状況報告です。 余りにも京菜が元気で(しつこい!)密集してきたので、小さい京菜を移植した。それでもまだこんなに溢れん ばかりである。(大変しつこくて失礼)
 
9/29 ブロッコリー定植
少し早いが根にポリ綿がしがみついて間引きが出来ないので定植した。 液肥は匂いの気にならない(ごめん。トレトレ鰺のあらの肥料よく効くでしょうね)ハイポニカ。
レギュレーションその4に違反するけどこれだけはどうにもならない。
9.30 ukiさんへ
我が家のブロッコリーを見ていると「しつこい」なんて全然。
10.07ukiさんへ
可愛い京菜さん、真ん中が9.01種蒔きのもの。10.07写す
10.14
留守


(bukuの独り言)
写真の説明が丁寧で失礼
←ukiさんの萎れた京菜


  10月14日京菜は萎れ・ブロッコリーに虫?
伊豆の棚田から帰ってきたら、京菜は萎れ、ブロッコリーは虫が付いていた。 かなり差をつけた京菜だが、水をあげていなかったせいかこのままでは不利である。早々に水蒔きする。


←ukiさんの虫の付いたブロッコリー

   
←留守番の京菜

 10/8-17 留守にする
ブロッコリー2鉢は連れていく
京菜と残りのブロッコリーは朝日だけ当たる場所に置いて留守番。
帰ってみると9.01蒔きの京菜も一月近く遅れて蒔いた京菜も殆ど同じ大きさに。
留守番のブロッコリーは葉が虫に食べられて透かし模様に。

←連れていったブロッコリー(右2)

10.17 ukiさんへ
プランターを担いで出かけるのもいいものでは。
第 2
round
ukiさんに京菜さんのお見舞いを申し上げたところ
「とっても元気になりました。あれはフェイントだったようです」とのこと。
我が家の9.01蒔きの京菜もかなりしたたかで、土は独り占めしていたようです。
さて、育苗期も終わりいよいよ本格栽培へ。

10月24日京菜は復活!・ブロッコリーに虫などへいちゃら!!

正直、一時はどうなるかと思いました。でも、へっへっへっ・・・復活したのである。
この京菜の元気な姿を見よ!ブロッコリーも負けていないのである。
京菜体長36cm・ブロッコリー体長32cmである。そちらはどのくらいの大きさですか? ところでUKIの野菜は濃い緑だが、Bukuさんの野菜は、淡い緑ですが日光に当ててないのかしら? それとも栄養足らないのかな?
02.11.08 写


02.11.08 写
  
京菜の根が鉢穴から伸び出したので9.01蒔きの1株だけ残して後は移植のため抜く。
抜いた京菜の根はすべて数p。
見た目は変わらなくてもやはり根に歴然とした差が。

11.05 ukiさんへ
「大男、総身に知恵が−−−」と何処かで聞いたような。 それにしても京菜の36cmはすごいですね。bukuの京菜は25cm、ブロッコリーは20cm。
野菜の顔色が青白いのは、buku宅の財政事情によるもののようです(トッホッホ)。
本葉十数枚のブロッコリーの茎が光っているのでなめてみると、蜜。
どんな美味しいブロッコリーがとれるか楽しみ。
ブロッコリーの品種はビッグトップ 
   蒔き時:
一般地(8月上中下旬)、暖地(8月中ー9月中)
   収穫期:
8月下旬蒔きで12月中ー1月中、9月上旬蒔きで1月上ー2月上
京菜の品種は 千筋京水菜
   蒔き時:
一般地(3月上ー11月中旬)
   収穫期:
4月中ー翌年4月上旬
ukiさん方では美味しい京菜の収穫が始まった様だが我慢することに。


12月20日停滞気味
ここのところ、停滞気味である。気温も下がったし成長も変化無しである

   
03.01.05

可愛かった京菜さんの面影なし


ブロッコリーようやく花蕾が大きくなり出す。



ukiさんから
ブロッコリーの蕾とうとう出ましたね。UKIのはまだです。
という事で、ここは潔くUKIの敗北宣言を出します。
              恐れ入りました!!!
BUKUさん、約半年お付き合い頂きありがとうございます。私なりに分析すると、
@ プランターといっても深さ20cm以上ないと水耕栽培の方が液肥の効果や室内移動が出来る分有利である。
A 葉物は日照に影響されるのかたまたまUKIのほうが有利である。
B ブロッコリーなどの結実の収穫を期待するものは水耕栽培が有利である。

BUKUから
こちらこそお付き合い下さいまして有り難うございました。
潔い敗北宣言認めさせて頂くことに致します。
でもBUKU宅のブロッコリーの花蕾はとても小さくて果たして勝者となったのか疑問です ? ? ?
@ ブロッコリーは8月中旬までに蒔くべきだったと思いました。関東地方に比して暖かいこちらでも感じました。
A 最良の環境を求めて自由に移動できるパッシブ水耕は確かに有利です。
B 雨風に当たらなかったのでその分、プランターに劣るものが多々ある筈。

「プランター VS 水耕」をご覧下さいました皆様本当に有り難うございました。
↑uki さん:写真をクリックするとukiさんのサイトへ ↑buku :写真をクリックすると拡大


対決は終わりましたが、収穫した花蕾と京菜の花を見ていただいてこのページを終わらせて頂きます

  (03.1.21写)
←bukuのブロッコリー始めての収穫
小さな花蕾ですが濃い緑色が鮮やかでとても美味しいブロッコリーでした。
葉も美味しくムシャムシャ食べてしまいました。
    京菜の花 03.2.28写
花が咲いてしまったのでしばらく室内で鑑賞することに
白粉の様なとてもいい匂いがする
(右は緑色セロリー)


ukiさんのHP「無量庵」はこちらから


 手作り水耕のこと、その他何でもメールお待ちしています
ベランダ水耕栽培に戻る
http://www1.cds.ne.jp/~room/muryouan/index.html