令和4年6月19日 : NPO たかはま ・ 清流会
当日は天候に恵まれ、青空の下での活動でしたが、前日の雨で足元を注意しながらの作業となった。
作業は稗田川堤防の草刈り、草取り&清掃などを実施後、みなさん元気に帰宅した。
令和4年6月12日 : NPO たかはま ・ 水明会
活動日の早朝は、この時期としては天候に恵まれた活動日となる。作業は公園の芝刈草を集積、
稗田川堤防の草刈り&清掃作業や、近くの小公園で藤棚の育樹などを実施後、皆さん元気に帰宅した。
令和4年5月22日 : NPO たかはま ・ 清流会
当日は、小雨が途中より上がり、涼しい気候に恵また環境下での「刈り草集積&運搬活動」となる。
皆さん気持のよい汗を掻きながら諸活動を行い、作業後には反省会を行った。
令和4年5月15日 : NPO たかはま ・ 清流会
事業活動日の早朝は、薄曇りの涼しい気候の下で、気持の良い汗を掻きながら、
稗田川堤防の草刈り&草取りを行なった。活動後は全員元気に帰宅した。
令和4年4月17日 : NPO たかはま ・ 清流会
本年度、最初の事業活動は、天候に恵まれず小雨の下での活動となった。
皆さん足元を注意しながら、草刈り、草取り&清掃などを実施後、全員元気に帰宅した。
NPO たかはま ・ 悠遊会 (高取地区の宅老所)
新型コロナウイルス感染症に伴う、まん延防止重点処置の解除で、通常運営が再開されました。
近隣の方は歩きで、チョット遠方の方はバスで……来訪。再開したボランティア活動の一コマを紹介します。
育樹桜木の開花風景 (稗田川堤防&フレンド公園)
今年も、稗田川堤防&フレンド公園に育樹している桜が、綺麗に咲く季節に成りました。
地域の皆さんが楽しみながら散歩されるでしょう。
稗田川の積雪風景
数年前の大雪で、稗田川堤防が真白になった時の積雪風景です。
今年も、日本海側を中心に記録的な大雪が降り、積雪で現地は混乱している様相が報道されている。
令和3年11月20日 : NPO たかはま ・ 清流会
今年度最後の活動日は、秋らしい晴天に恵まれ、皆さん気持ちの良い汗を掻きながら、
予定通り草刈り&草取りを実施後、全員元気に帰宅した。
令和3年11月15日 : NPO たかはま ・ 清流会(翼小)
コロナ禍での活動のため、PTA&父兄の皆さん以外で、青空の下、翼小学校の児童&先生により、
ふれあい手づくり公園の花壇に、花の苗を短時間で植え付けました。綺麗に咲くのが楽しみです。
令和3年11月14日 : NPO たかはま ・ 水明会
今年度最後となる事業活動日は、秋晴れに恵まれた暖かい気候の下、
公園の芝面に生えている雑草を、根気よく、抜取り作業や稗田川堤防の草刈り、清掃などを行った。
NPO たかはま
高浜市内を流れている稗田川河川&公園などの環境美化活動を実施しているボランティア活動に、
毎月参加して頂いている、高浜市長&職員の皆さんの活動風景を、改めてご紹介致します。
令和3年10月16日 : NPO たかはま ・ 清流会
本日は秋らしい爽やかな天候に恵まれ、皆さん気持ちの良い汗を掻きながら、
稗田川堤防の草刈り、並びに旧高取幼稚園・校庭の草刈りを実施後、全員元気に帰宅した。
令和3年10月10日 : NPO たかはま ・ 水明会
本日は秋らしい爽やかな天候に恵まれ、皆さん気持ちの良い汗を掻きながら、
公園の草取り&清掃、並びに稗田川堤防や近隣の小公園などで、草刈り&清掃作業などを行った。
令和3年9月25日 : NPO たかはま ・ 清流会
当日は爽やかな晴天の下で草刈り、並びに刈り草の集積&運搬作業などを実施した。
この時期としては、気持ちの良い汗を掻きながらの作業後に、懇談会を行った。
令和3年9月12日 : NPO たかはま ・ 水明会
早朝は生憎の小雨模様の下、公園の刈草清掃、彼岸花が開花している、稗田川堤防の草刈り作業の他、
近隣の小公園で草刈り&清掃など実施した。
令和3年8月21日: NPO たかはま ・ 清流会
例年は、連日猛暑で水分補給しながらの活動ですが、今年は雨・時々曇りという異常気象が続いている。
本日は、今の季節としては涼しい曇り空の下で、足元に注意しながらの草刈り&草取りなどを実施した。
令和3年8月8日: NPO たかはま ・ 水明会
連日猛暑が続いており、多湿の蒸し暑い環境下での活動となる。皆さん熱中症予防のため水分を
補給しながら、公園の刈草清掃、稗田川堤防の草刈り作業などを実施した。
令和3年7月18日: NPO たかはま ・ 清流会
前日に梅雨明けした活動日の早朝は、晴天に恵まれたが蒸し暑い環境下での作業と成りました。
皆さん熱中症予防のため水分を補給しながら、草刈り&草取りを実施後、全員元気に帰宅した。
令和3年7月11日 : NPO たかはま ・ 水明会
続いていた梅雨らしい天候も、本日は晴天には恵まれたが、蒸し暑い環境下での活動日となった。
公園の刈草清掃、近隣の小公園で草刈り&清掃、稗田川堤防の草刈り作業など実施した。
令和3年6月21日 : NPO たかはま ・ 清流会(翼小)
コロナ禍での活動のため、PTA&父兄の皆さん以外で、青空の下、翼小学校の児童&先生により、
ふれあい手づくり公園の花壇に、花の苗を短時間で植え付けました。綺麗に咲くのが楽しみです。
令和2年8月度 : NPO たかはま ・ 悠遊会 (高取地区の宅老所)
新型コロナウイルス感染拡大防止策を踏まえ、再開しているボランティア活動の一コマを紹介します。
近隣の方は歩きで、チョット遠方の方はバスで……来訪。宅老所で楽しく過ごしている風景です。
NPO たかはま ・ 悠遊会 (高取地区の宅老所)
通年、毎週日曜日は女性チーム、木曜日には男性チーム、又は男女混成チームが、輪番で飲食などの
提供運営を実施している・・・・・・宅老所での事業活動風景の一コマです。
NPO たかはま ・ 清流会&水明会
毎月1度、油ヶ淵流域市民モニタリング協力団体として、水質調査を実施している、
調査地点・4ヶ所での活動風景を紹介します。