1月1日  謹賀新年
とうとう1999年になってしまった。私達が子どもの頃(何年前やろ)は、1999年なんてすごく遠い未来の事だと思ってたのに気が付くと21世紀が目の前にきてる。最近は精神年齢と実在の世界のギャップがどんどん広がっていくようで恐い気がする。(ちょっと危ないかも)
ところで最近インターネットを介した変な事件が表面に出だしたけど、インターネット人口の増加に伴っていかがわしいネットが表面化してくるのはしかたがないことなんでしょうか。なんとかならんっすかね。

 

1月9日 雪
今日は、土曜日だっちゅうのに出勤だった。しかも岡崎は久々の雪。マイカー通勤の私は何度死にそうになったことか・・・。なにが悔しいって、折角スタッドレスタイヤ持ってるのにこうゆう時にはいてないんだよね。毎年12月には履き替えてたんだけど咋年末は暖冬でけっこうあったかかったからそのままノーマルタイヤでいたんだけど。悔しいんで明日履き替えよーと思うけど、もう雪降らんかったりして・・・。

 

1月15日 成人式
どうも朝から騒がしいと思ったら、今日は成人の日らしい。隣が役場(市役所ではない)なので晴着の若いおねえさん達がけっこういたらしい(私は見ていない)。しかし、遥か昔にこの儀式を終えてしまった私ですが、あの頃から精神的にはほとんど成長していないようだ。あの頃は、大学生だったせいもあるが何にも考えてなかったし(今もそうだけど)、成人式だから特別どうだとゆうこともなかった。ただ久しぶりに同級生に会えることがうれしかっただけであった。よく考えると成人を迎えた当人たちはほとんど自覚がなく、ただ周りの大人達から「もう成人なんだから・・・」と責任を押し付けやすくさせただけのようなきがする・・・。
話は変わるけど2000年からは第2月曜日が休み(成人の日)になるようだけど、社会人になってまうと、あんまり意味がないんだよね。






wpe1.jpg (1538 バイト)