2009年4月 |
![]() ![]() |
4月27日 モンとキーは少し大人になりました。 新緑の中、モンとキーは命がはじけるような感じで遊んでいます。
|
![]() |
4月26日 大井川鉄道のSLに乗ってきました。
|
![]() |
4月23日 水彩で素敵なイラストを描く佐々木悟郎さんの個展におじゃましました(スペースプリズムにて)。 いつみても魅力的な絵です。 共通の友人が何人かいますがいままでに出会いはありませんでした。昨夜はご本人もいらして四方山話に個展会場が飲み屋のような雰囲気にもりあがりました(失礼しました)。
|
![]() |
4月19日 この時期になると、山の直売所で山菜が売り出されます。 コシアブラ、タラノメ、ワサビ、がでていました。 今日の夕食は山菜色々の天ぷらとメバルの刺身、塩焼き、煮付け。 |
![]() |
4月18日 メバルが沢山釣れているとの情報のもと知多半島の先端まで駆けつけました。 いや~高級食材が釣れました釣れました。 今日の夕食はメバルの刺身と煮付け。 |
![]() |
4月12日 子猿たちは人間の持っているものに興味津々。 車のカギなどをそこら辺におこうものならあっという間に猿たちのおもちゃ。 山小屋の主は何度も被害に遭っています。私も遭いました。 主は小猿の達のボスですからしっかりしかります。 上の写真(もうしませ~ん、許してください) まるで童話の世界です。 |
![]() |
4月10日 山桜が満開。 山が綺麗、素敵、カッコイイ。 山の中でこんな景色に出会うと思わず笑みがこぼれます。 |
![]() |
4月7日 「泥はよせ部屋の中にて初つばめ」 今日ツバメが来ました。 一昨年の巣が気に入ったようでそこに入りそうです。
|
![]() |
4月2日 岡崎城前の乙川で花見のシーズンに運航されている屋形舟に乗ってきました。 |
![]() |
4月1日 暖かな春の朝。 ポツポツと山桜が咲いています。 こんな季節の山歩き・・・・キモチイイ。 |