飛騨・木曽ツーリング (02年8/29〜8/31)

              
   
   薄暗くなってきたけど、やっぱり旧中山道の宿場町には寄っておかないと・・・。

   5時、妻籠宿に到着。
   
              

     町中をブラブラ。
    夕方なんで、観光客も少なくて、いい雰囲気だ
    なんか、泊まりたい気になったなあ。
   
          

     4時を過ぎると、規制が解けて車両も入ることができる。
     雰囲気を壊さないように、アイドリングでソロソロ走らせてもらいました。
    こういう時、静かなBMWは良いですね。大人のツーリングだ。

     6時頃出発。
    旧中山道の馬籠峠を越えて馬籠宿の町も見学して、大阪に向けて6時30分に出発。
    もう真っ暗で、時間はちょっと遅いけど、どうせ高速では景色は、あまり見ないもんな。


     6時50分、中央道中津川ICに入る。
    どうも夕立の後みたいで、雨も降ってないのに、濡れてしまった。カッパ着るほどでもないし・・・。

     名神に入ってもこんな感じで、関ヶ原を越えるまで、水しぶきを浴びてた。
    RTとか、RSならこんな目に会わんのに・・・

     路面が乾いてきたと思ったら、八日市の手前から、台風の影響で強風が吹いてた。
    風が強い時は飛ばせばいいけど、飛ばすと疲れるからなあ・・・。

     あまりにお腹が減ったので、9時頃、大津SAで、30分ほど天ぷらうどん休憩。
    
     10時頃、吹田ICで間違って降りた。表示がわかり辛いんだ。
    まあ、仕方ないんでR432(新御堂)で大阪市内の自宅へ帰り着いた。
    10時50分でした。

     短かったけど充実したツーリングだったなあ。ああ、楽しかった


   本日の走行 404km 


   全走行距離 905km
   消費燃料   53L
   平均燃費  17.1km/L



 前へ戻る

 旅行02年に戻る