東北行(12/3/28〜4/1)



   

   一関インターから東北道へ。

   

   遅れを取り戻すために疾走。
   
   

   

   広瀬川を越え、
  12:20 過ぎ、仙台宮城IC で降りた。

   

   予定より10 分ほど遅れて、仙台駅に12:40 過ぎに到着。

   

   6時間を超えるバス乗車だった・・・。
  そして、仙台駅でまた直行バスに乗った。

   

   このバスは、10 分弱の乗車だった。
  向かった先は・・・、

   


   

   クリネックス・スタジアム宮城。
  なんか、立地・雰囲気が藤井寺球場に似てるな。

   
  
   1回終了時に入場。

   

   雨の予報だったので、安い席に・・・。

   

   、ゴールデン・イーグルスの先発、下柳が投げていた。
  しかし、風も強く、曇っていて、ベテランが投げるには寒すぎる。
 
   

   マリーンズの熱いファンに囲まれていても、やっぱり寒い。

     

   マリーンズの先発は、ルーキーの藤岡。
  生きのいい球をコントロール良く投げる。
  伸び伸び投げていて、小気味好いピッチングだ。

   寒いんでホットワインを飲みながら・・・。
   
   

   

   ホットドッグを2本も平らげた。

   

   小雨が降ったり、晴れ間が出たり、この頃のヘンな天気を象徴している。

   

   4:15 、試合終了。

     

   マリーンズの勝利、勝ち投手は・・・。
 
     

   初先発の藤岡だ。 8回途中まで4安打2失点。
  味方守備の不味いプレーがなかったら、完封できたかなあ・・・。

   球場内の売店を物色した後、仙台駅へ向かって 20 分弱歩いた。    


    

   17:29 仙台駅発、仙台空港アクセス線(仙台空港行)に乗った。

     

   ここ、仙台空港も津波により大きな被害を受けた。

   

   17:52 仙台空港駅着。

   
 
   ANA 740 便。

   
  
   優先搭乗なので、並ばずにすんだ。
  なぜかというと、ちょっとはずんで、プレミアム・シートを取ったからだ。

   席に着いたら客室乗務員のお姉さんがわざわざ挨拶に来てくれた。
  いろいろと面倒見も良い。
  19:00 仙台空港を離陸。


   

   夕方以降の便には、機内食も付いている。
  お酒も好きなだけ呑める。山口の五橋(100ml)だったので、2本呑んだ。

   好きな時にコーヒーなども飲める。
  もちろん座席も広々なんで、差額以上に値打ちがある。
   
       


   

   大阪の灯が見えてきて、予定通り20:20頃、大阪伊丹空港着。
  飲み食いしたりしてたら、アッと言う間だった。降りる時も優先だ。

   けど、預けた手荷物を忘れていて、係りの人を煩わせてしまった・・・。

   

   20:34 あべの橋行きの空港バスに乗り、30 分ほどで、・・・

   

   到着。

   好きなように呑み食いしたんで、体重増加が心配だ。
  よって自宅まで歩いて帰った。


 総括

   行くべきか、行かないでおくべきか。
  迷っているなら行くべきだ。現実は、TVなどで見ているのとは、比べものにならない。
  ボランティアをするのも良いだろう。(僕は瓦礫を片づけてるボランティアの人は見なかった。)

   しかし、旅行して、現地の人と交わるだけでよいと思う。
  もちろん、大人はお金を落としてこよう。  

   自分の感じていること、考えていることなど、文章にできないことが多くある。
  整理が付いたら、加筆するかもしれない。
  だが、また再訪する。  





 戻る                                     2012年に戻る