楽店街

帯祝・紅白鏡餅


帯  祝

皇室では「着帯の儀式」御懐妊9ケ月目

「内着帯の儀式」御懐妊5ケ月目

いらっしゃいませ、貴方が人目のお客様です。

一般の帯祝と皇室の帯祝(着帯の儀式)
 帯祝とは、懐妊致しますと5ケ月(7ケ月)の「いぬの日」に着帯を致しまして、此の喜びの気持ちを表すため、又誕生してくる子供と妊婦の無事な出産を祈念して、紅白の鏡餅を親戚等に十二支の「いぬ」の日に配ります。今日では御砂糖の紅白鏡餅を殆ど使用致します。一般には妊婦の実家で入用な数の「御砂糖紅白餅」を用意致しまして、嫁ぎ先にも届けます。 嫁ぎ先、実家それぞれの親戚などには、それぞれで配ります。

東宮御所・車寄


東宮御所・檜の間(公室)
雅子さまの「内着帯式」
妊娠5か月を迎えられた皇太子妃雅子さまの安産を願う内着帯式が平成13年6月10日午前、東京・元赤坂の東宮御所「塩地の間」で行われた。戌(いぬ)の日に岩田帯を巻く一般の慣習に当たる。  式は午前9時45分から始まり、モーニング姿の皇太子さまと和装礼服の袿袴(うちきばかま)を身につけられた雅子さまが向き合って着席。
雅子さまが女官の介添えで、皇后さまから贈られた白の絹帯をはかまの上から回し、皇太子さまが正面でチョウ結びにされた。 式の次第は皇后さまの先例にのっとった。御夫妻はこの後、2人だけでお祝いの昼食をともにし、続いて雅子さまが皇居・御所に天皇、皇后両陛下を訪れ、式の報告をされました。
御妊娠9か月目の平成13年10月26日には、帯を宮中三殿に供える正式な着帯式が行われました。
皇室・宮内庁


東宮御所・日月の間(公室)

☆紅白鏡餅(成形上白砂糖)

各種のお祝いに使用致します。鏡は古来金属板を磨いて作り神に捧げました。後には、秋農作物の収穫が終わると神に感謝して餅米等で鏡餅を作り供えるように成りました。最近では「カビ」ない、後の処理のしやすい「砂糖鏡餅」が重宝がられています。

御利用方・規格・価格へ
御注文

砂糖紅白鏡餅

☆包装・熨斗


包装をして納品の場合
花柄の上質包装紙にて包装致します。表の右上に熨斗紙を添付致します。

御利用方・規格・価格へ
御注文

包装済鏡餅

☆熨斗紙(のし紙)


熨斗紙には帯祝と御出産される方の御名前(苗字ではない)をお書きいたします。姓(氏)を望まれる方もお見えですが、実家か、嫁ぎ先か、どちらの姓(氏)かで「もめる?」事も御座います。

御利用方・規格・価格へ
御注文

熨斗紙

送料明細表   御注文

アオイ食品株式会社
愛知県岡崎市欠町字北通23番地1

お問い合わせ

バーナー