![]() |
四万十川にかかる沈下橋
旅行
旅行はとても楽しい。僕の場合は、あまり下調べもせず、都合がついたらフラッと出かける。
予定を立てないから、その場で、人の話を聞いたり、調べたりして行動を決定する。
誰かが決めた予定に従ったり、自分の予定を臨機応変に変えなかったりというのは、実にくだらない。
自分の旅行をより面白くするために、取捨選択をしていくというのも含めて楽しいんだ。
まあ、失敗したりもあるんだけど・・・。
1枚で函館まで往復した時の切符
若い人なんかは、お金と暇ができたら、旅行をするのが一番いいと思う。それは、日常では体験でき
ないことが経験ができるからだ。いろんな土地、いろんな人、いろんな常識、もう、それはそれはたくさん
の新しいことに触れられるからだ。
若いうち(年齢ではなく精神)は、感動できる能力が高い。老けていけば 、その能力は落ちていく。
読書などでも、新しいことに触れられるが、旅行の場合は、五感をもって体験できるから、
その体験は、より鮮烈なものとなるだろう。
旅の手段は、鉄道もよく使ったが、最近はオートバイが多い。しかし、その時に一番都合の良い乗り物、
飛行機、クルマ、船など何でも使い旅行する。自転車や、徒歩なんかも、いいかも知れないが、まあ、
スピードも必要だ。
ここでは、過去のことは忘れちゃったので、最近の面白かったのを、簡単に書いてみたい。