吉田松陰 先生
  (1830〜1859)

  僕は、学生時代を山口で過ごした。その理由の一つに、山岡荘八の「吉田松陰」を読み、
 吉田松陰を尊敬していたというのがある。吉田松陰の経歴は他のページを参考にして欲しい。
 
  僕が、「吉田松陰」 を読んだのは、おばさんにもらって、たまたま読んだだけである。
 小説だから史実とは違うところも多いだろうけど、次の点に感心し、スゴイと思った。

  ・とてもマジメで、勉強家、働き者、勤勉が服を着ているようだ。
  ・実直である。ちょっと融通が利かないけど・・・。
  ・スゴイ行動力。
  ・人をやる気にし、向上心を芽生えさせることが出来る。

  などなど、いろんなところで、人物だと思った。

  
  幕末の維新を起こした原動力となった人物を輩出している土地を、自分で感じたかったのもあるなあ。
 ちなみに、新撰組の本もよく読んだなあ。青春18切符で函館まで行って「土方歳三終焉の地」に行ったほどだ。

  でも、この人物ほど、僕に影響を与えた人はいない。今の仕事もこの人のせいだ。

  
 学生時代には、当時、乗っていた MINI をとばして、よく萩に行ったなあ。

  ところで、萩では、必ず「吉田松陰先生」と呼ぶ、いや「先生」といったら、自分の学校の先生じゃなくて、
  「吉田松陰」のことだ。そして、今でも、吉田松陰の教えが生きている町だ。
  ぜひ一度、萩を訪ねてみてください。


 この人の一番すごいのは、人をやる気にしちゃうとこだ。
  人に教えられることは有限だけど、
  自分がやる気になると、無限だから・・・。

  





プロフィールへ戻る