●ホーム   ●ユーカリ炭でアブラムシ対策


ベランダ水耕栽培ー玉葱炭でアブラムシ対策ー


sumi.7tamasumi
NHKで紹介された淡路高校で焼いている貴重なワカメや玉葱の炭を使った美味しい野菜作りです。    
玉葱炭を根際に置くと、植物自体の保水力が増します。
培地や養液に玉葱炭を混ぜると ウイルスにかかったトマトの症状に改善の変化が(2004年)。

トマトやオクラの葉は、茂ったので整理すると必ずウイルスになった。
@トマトー桃太郎
A中玉トマトールイ60
Bイタリアントマトーレッドシェフ2株
Cアブラムシ対策(草木灰、黄粘着シート)
D土栽培・玉葱炭で無農薬


@トマト(桃太郎)
葉を整理しウイルスに

↑40808
玉葱炭投入時

↑040822
玉葱炭投入翌日

↑040823
玉葱炭投入翌翌日

↑040824
写真をクリックすると拡大表示。
8月初め、あまりに樹が茂ったので葉や茎を整理した所、花が咲いても着果しなくる。ウイルスにかかったらしい(写真左端)。
その後、先梢の葉だけ残して他はすべて枯れてしまう。
8月22日玉ねぎ炭を液肥に投入してから、症状が回復する迄の記録。

A丸形中玉トマト(ルイ60)
苗の時にウイルスにかかったトマト(ルイ60)を土に下ろして玉葱炭を根際に埋める
5okuirs0916
 
古い葉には脈の曲がりが見えるが、新しく出た葉は真っ直ぐで綺麗。   
葉も枯れることはない。

←060708写 クリック拡大
5okuirs0916
ウイルスにかかったトマトは、花が咲いても着果する事は殆どない   

玉葱炭効果で着果したトマトは、萼が再び開いたとき、実の大きさが極端に小さいのが特徴。
  
←060722写 クリック拡大

                         
Bイタリアントマトーレッドシェフ2株ー
8月に入って少し涼しい日があり花が咲いても着果しなくなり、新しい芽は次々出るが先から少し下から枯れ始める。
ウイルスにかかる前兆? その少し前、枝の先がすべて北側の壁(涼しい方)に向かって伸び始めたのでおかしいと思った。     
植え付けの時培地に混ぜた玉葱炭の効果がなくなったのも一因かも。     
玉葱炭を養液に入れるとしばらくして咲いた花が落ちずに小さな実を付けているのに気づく。     
そこで始めてウイルスにかかったトマトに玉葱炭が効果のあることに気づく。
↓08.19 写
itmto0819   
葉の脈がくの字に曲がっている。
ウイルス歴然のレッドシェフ 2株 を養液に玉葱炭や玉ねぎの木酢液を混ぜて育てることにする。
株A↓9.20写5imtmto0920
      
←株A ウイルスほぼ治まり、脇芽が大きくなり始める。       
花も沢山咲き、実もなり始めたとき台風16号(8.30)18号(9.06)で葉が痛み花も実も落ちてしまい残った実(2cm位)は2個(写真中程の2個)。


株B ウイルス症状がなかなか治まらない→
株B↓9.20写
5undef4-1
株A ↓10.20写     
468sh0206

← 下位から出た脇芽は一房当たりの花数もほぼもと通り。     
右後ろに見えるのは隣家の柿
株A ↓12.09写
20220s41214
←古い葉には脈の曲がりや葉の捻れがかなり残っている寒さで成育が遅いことを除けばほぼ正常に実を付けている   
軒下でも二階ベランダはかなり寒いので株Aはここで終了。   


沢山花が咲き 実がなっている→    
一階軒下に置いた株B は、棚の周りをエアーキャップで覆って越冬。    
翌春、覆いをはずしたところを、かなり甘い実だったのでヒヨドリに食べられてしまう。  
株B ↓12.06写
0220s41214

アブラムシ対策ー草木灰と粘着シート
ウイルスにかかったミニトマト
ミニトマトの株もとから叢状の脇芽が。
しばらくして温室の屋根一杯に広がっていたミニトマトの

すべての枝で、新しい芽が次々伸びても先端から20cm位の所から下から枯れてしまう。あっという間もなく、赤い実と緑の葉で覆われていた温室の屋根は無惨な姿に。
●効果のあったアブラムシ対策(一時的):hr>
草木灰は高温で焼くのでなく燻すようにして出来る灰が効果的。
7号の植木鉢に草を入れて、茄子の株元で燻し、煙が葉の中に行くすると、水を張った黄色の容器の中に翌朝沢山のアザミウマが浮いていた。
この状態は3日程続き、水に浮くアザミウマの姿はなくなった。
●黄粘着シート:ネットで購入←サギサカのホリバー
テープの様に捻れることもなく雨にも強い




土栽培ー玉葱炭で無農薬

最初の年はナメクジ駆除剤を使用、その後いなくなった。
畝を作る場所が無いので、あいた所を掘り返して苗を植える。
土が黒いのは有機肥料「安安」を所かまわず入れたからかも知れない。
(化成肥料はねこぶ線虫が蔓延するとのこと)
玉葱炭は土耕の時は植物の根際に置く。

●切り花用ガーベラ
●マスタードグリーン
●リーフレタス・サラダセロリー
●キュウリ(保水力)
        


ガーベラ(スパイダー)
無農薬でも根を虫に食べられることはない。
(右端の写真は画像をクリックすると拡大表示)

6tmnegi
↑ 04.4.23写(手前 玉葱炭) 
k4gbera0524
   ↑左の写真から1ヶ月後
04.5.24写 病虫害なし
9gbera0627
↑ 04.6.27写 病虫害なし

マスタードグリーン(右端の写真は画像をクリックすると拡大表示)
5krsina0528 ← 04.5.28写
玉葱炭を置いてから虫食いなし


04.6.27写→
6月に入って蛾か卵を
生み葉が食べられている。
季節によっては玉葱炭だけでは無理。
8krsina0627

リーフレタスとサラダセロリー(右端の写真は画像をクリックすると拡大表示)
5krtsu0515 ←04.5.15写 
04.6.27写→
リーフレタスやサラダセロリーはもともと虫が付かないのかも知れない。

追記:秋口、 涼しくなって茎が太くなるとアブラムシが新芽に卵を産む。
9spseri0627
水耕のサラダセロリー(養液に玉葱炭を投入):8月入って少し涼しい日があり始めると、すごい数のアブラムシ。

(保水力確認)
胡瓜(ブルームー白い粉ーのついたイボイボ胡瓜)
(画像をクリックすると拡大表示)
今市場の主流はつやつやして綺麗なブルームレス
根際に鉢を伏せて水分の蒸発を防ぎ、晴天続きの猛暑8日間留守にして水やりなしに耐える(その後急に水をやりすぎて枯らしてしまう)。
9kyuri0706k8kyuri0706
     

ユーカリ炭でアブラムシ対策