2013年
2013年12月

2014年1月

お遍路
2002年10月13日

12月27日

11年ほど前、4年をかけて四国88カ所を歩きました(1300㎞) 。
その最初の歩きの時、21歳の若者に出会いました。
彼は一気に88カ所を回り四十数日で歩き終えました(結願)。
その時の若者が奥様とお嬢様を連れて今日蕎麦屋に来てくださいました。懐かしい懐かしい再開です。
(蕎麦屋を始めてよかった)
その時の若者はお父さんになっていましたがその当時とは変わらぬさわやかな青年のままでした。
お遍路を歩こうという気持ちだけで何かわかり合えるものを感じます。その当時知り合ったお遍路仲間とは今も交流しています。
私は50歳の時に歩きましたが60歳、70歳、80歳でも歩こうと思っていました。
いま60歳になりましたがまだ歩いていませんね(反省)
70歳になっても元気でしたらまた四国を歩こうかな。


クワズイモ

12月24日

初夏に咲くはずのクワズイモに花が付きました。

ストーブが焚かれ、春が来たのと思ったのでしょうか。

クワズイモに花が付くと田中一村の絵を思い出します。
私も挑戦してみようと下書きまではするのですがどうも田中一村がちらちらと出てきてしまい仕上げまでいきません。
来年こそは挑戦します。

田中一村
クワズイモ「田中一村」

流星

12月14日

13日夜、双子座流星群のピークということで、駐車場に防寒マットを敷いて、私と妻と、妻の友人の3人でシュラフに潜り込み、寝転んで流星観察でした。

月がでる時間で小さな流星は見づらいかもという情報でした。ところが見えた流星は明るく長い時間光る物ばかりで満足な観察でした。

おじさんおばさんで「きゃー大きい流れ星」とかはしゃぎながらの観察でなかなか楽しい時間でした。

今日も観察しようと思っていましたが空一面雲で中止。

虹 12月10日

伊勢湾岸道を名古屋方面に向かって走っていたら目の前に大きな虹が出現しました。
虹を見るとなぜか得した気分になります。

虹をアフリカでは3色で表すそうです。
ヨーロッパでは5色。
日本は7色。
緑色の種類が世界中でもっともある国です。
豊かな感性を持った国民のはずなんですが最近なんだか・・・・。
ジネンジョ
ジネンジョそば

12月4日

ジネンジョの収穫がだいたい終了し農協などに出荷されるようになりました。そしてそば風太にも入荷しジネンジョそばとして出し始めました。

この前までは夏の食材の鮎を出していたのにもう冬の食材のじねんじょです。
そしてもう12月になってもうすぐ2013年も終わりますね。
蕎麦屋を始めて一年半が過ぎました。

思いつきで始めた蕎麦屋ですが何とか楽しくやっています。
そばを植えたり、石臼で挽くという、もう趣味としかいえないこともやっていますがそれも楽しくやれる要素のひとつです。

若い頃だったらジネンジョも山に入って天然の物を自分で掘っていたでしょうね(散々堀りました)。
鮎は当然のように自分で釣っていたでしょう(これも散々釣りました)。

季節の変化を敏感に感じるようになりました。
時の移ろいにせつなさを感じる年齢にもなりました。

まあこんな事を感じながらしばらくはそばを打ったり、絵を描いていることでしょうね。

カワウソ
カワウソ

12月4日

先日ジャックのフエルト人形を作ったら、前から作ろうと思っていたカワウソも作ってみたくなりまたツクツクツクと作りました。
あとペンギンやイノシシ作ろうと思っています。

カワウソってかわいいけれどかなり凶暴みたいです。
you tube に集団でワニを襲っているオオカワウソの 映像がありました。
オオカワウソを飼うと人間が食べられてしまう危険があるかもしれません。コツメカワウソくらいなら飼えそうな気がします。
コツメカワウソ飼ってみたい。

年内締め切りの仕事が滞っているのに何やっているんでしょう。

彗星観察 12月1日

すご〜く楽しみにしていたアイソン彗星。
消えちゃったみたい。

高校生の時、彗星が見えるからと朝4時母親に
たたき起こされました。
東の空に大きなベネット彗星が見えました。
一眼レフで撮影し、綺麗に写っていました。
それから天体が好きになりました。
ベネット彗星、次回見えるのは3600年後。

星の距離や時間を思うと頭がくらくらします。
肉眼でもぼんやり見えるアンドロメダ銀河は地球から230万光年です。アンドロメダ銀河の大きさは20万光年・・・・・
あまりに実感がない距離にぼ〜っとしてしまいます。