鹿児島・天草ツーリング(03年 3/24〜31)


  菜の花に囲まれた開聞岳と太平洋戦争中の特別 攻撃(特攻と略されることが多い)
 関する史料館のある鹿屋、知覧、加世田に、一度、行かねばと思っていた。
 それに、枕崎の魚も食べたかったから。


3/24(1日目)

  ハンターカブで行くか。BMWで行くか。
 最後まで悩んだが、ブラブラ行くことにして、ハンターカブの出動。

  しばらく天気も良さそうだし、いつものように予定も立てず、昼頃、フェリーだけ予約した。
 まあ、いつもは、一等で行くけど、一度、経験だと考え(コストダウンかな)、二等寝台にした。
 そして、鹿児島県のHPから情報を収集。


  午後4時半頃、雨だったけど、大阪南港・カモメ埠頭に向かって出発。

  5時過ぎ、ブルーハイウエイライン西日本のサンフラワー「さつま」に乗り込む。
 速攻で入浴した。6時、出港。その後、寝台でゴロゴロしたり、船内をブラブラ。


  就寝時間になったが、下段の太ったオヤジのいびきや、廊下を歩く人のペタペタ音で、
 完全な熟睡とはいかなかったなあ。やっぱり、二等寝台は、旅の最初としては、失敗だ。
 

 本日の走行10 Km

 ★読む人は、地図のご用意を。


3/25 (2日目)
 
  朝、予想通り、見事な快晴。志布志港に着岸。
 9時前に、フェリーから出発。

     


  R220、満開の桜を見ながら、快適な海沿いの田舎道のR448を走り、
 10時頃、鹿児島宇宙空間観測所に到着。入り口で、パンフレット、許可証をもらう。

     

   実験中のため、一番大きなロケットのあるM台地へは、行けなかったのが残念
  でも、パラボラアンテナなど、大きなモノがあって、面 白かった

   R448、R269をグルッと大回りして、鹿屋に行くしかないと思ってた。
  けど、郵便屋さんが遊んでると誤解して、声を掛けてきた地元の人に 、新しくできた
  国見トンネルを教えてもらう。このトンネルは、鹿児島県で一番長いトンネルだ。

   いやー、かなり時間短縮できました。おじさん、ありがとう


   
 
   12時過ぎ、鹿屋航空基地史料館に入館。ここは、自衛隊の基地内にあるので、無料。
  長年教育を受けた人のチェックをかいくぐり(たぶん、県内の人かを見た目で区別 してるだけ?)、
  受付の制服で身を固めた女の子から、パンフをもらう。

   

   2Fは旧海軍に関する展示、1Fが自衛隊に関する展示だ。

   特攻隊員の遺影や出撃の直前に書いた文(課題と書いている人もいたぞ。)があった。
  みんな、勇ましいことを書いていた。ここからは、908人が出撃した。

    写真撮影は禁止で、ゼロ戦だけは可だった。子供の頃に、プラモデルを何機も
  作り上げた僕は、感激のあまり、写真を撮りまくってしまった。
  目を盗んで、操縦席に乗り込んでみようかと思ったが、自粛した。

   1時半頃出た。特攻慰霊碑に寄り、R220を桜島に向け出発。


   

   R224に入って、3時過ぎに桜島港に到着。観光案内所で宿を紹介してもらってから、
  桜島を一周。湯の平展望台にも寄った。何度か来たことがあるので、まあね。
  噴火もしてなかったし。

   教科書で有名な埋没鳥居も見た。これは初めてだったので、ちょっとビックリ。
  ここでも郵便屋さんに間違われて、地元のおじいさんに話しかけられたが、
  言葉が全くわからなかった。前に来たときも民宿のおばさんと意思の疎通が、よくできなかった。

   方言が失われているけど、やっぱり良いね。子供や女の子が話したら、無茶苦茶可愛いもんな。
  TVも地元向けの番組は、方言でやればいいのに。
  標準語なんて、日本には本来存在しない、つまらん言語だからなあ。

   5時半、本日の宿、マグマ温泉「さくらじま荘」に到着。
  ここは、温泉がサイコーだった。ちょっぴり、塩味で褐色(酸化鉄?)、とても温もった。
  もちろん、焼酎のお湯割りを飲んだ。10時頃就寝。

 本日の走行172 Km 
                                         次へ