02 年に観た映画




 ギャング・オブ・ニューヨーク: 
  (12/27/02)     仕方なかったんで、観に行った。まあ、監督がスコセッシだし・・・。
             (彼の「タクシードライバー」を観たときは、ショックを受けたなあ。)

              お話は、今から150年ほど前、19世紀半ば、
             南北戦争当時のNYで、移民グループ間の抗争と社会の動きを題材にしている。
             人がケガしたり、死んだり、血が大量 に流れる

              グループのリーダーだった父を殺された若者を、ディカプリオが演じてる。
             その相手役の女スリには、キャメロン・ディアスだ。
             ディカプリオの相手にキャメロンディアスは、合わないような気もするが・・・。

              暴力が満載なんで、明るい映画ではない。観た後にスッキリするわけでもない。
             NYは昔どんなんだったかを、NY出身のスコセッシが描いた映画だ。

              一言で言うと、いかにもスコセッシといった映画でした。

              NYが好きな人、ディカプリオが好きな人はもちろん、
             スコセッシ作品が好きな人は、ぜひ観に行こう。

 
       ★ところで、1月に「オールド・ルーキー」という野球映画が上映される。
       とても、楽しみだ。

           



 K−19: あんまり観たいのがなかったんで、・・・。
  (12/02)
        1961年に実際に起こった、旧ソ連の原潜事故を題材にした映画だ。
       
        それにしても、ソ連人が英語でセリフを喋ってるのは、違和感がある
       どうせ、日本人は字幕で意味をつかんでるんだから、ロシア語の方が、
       臨場感があると思うけどなあ。最初から最後まで、ヘンな感じ。

        ストーリーは、ソ連の原潜が処女航海で、原子炉の故障を起こし、
       その時、ハリソン・フォード演じるソ連の原潜の新任艦長 が、どう行動するか。
       というものだ。

        まあ、ありふれたストーリーだけど、実際に起こった事故だけに、
       観ている方も、フィクションに比べて、気合いが入る

        修羅場での、指揮官の決断と その実行方法、それとそれぞれの人の勇気を
       うまく描いていると思った。自分に降りかかったら、どうするかな?と
       考えると、ちょっと、怖かったなあ。

        それに、放射能とその管理のいい加減さ、等にも恐怖を感じた。
       日本の原発の管理体制は、どうなんだろう。最近の出来事を考えてみると・・・。
        
        ちょっと読んでみると原作が、他の事故や その後のことも書いてあって、
       興味深かったので、買いました。正月休みにでも読もうっと。
        
        潜水艦好きは、観に行こう。




 ジョンQ:   昔、「マックQ」という映画があった。
 (11/02)  ジョン・ウェインが現代の刑事の役をやったんだが、それの続編じゃない。

         ドンパチものが続いたんで、ちょっとシリアスなのもいいかと観た。

          舞台は、シカゴで、心臓病を患う、息子の命を救うために、父は、・・・
         といったお話だ。どんどん引き込まれていくストーリーで、とても良くできている
         多少、?な所もあったけど・・・。

          最後は、ちょっと駆け足だが、それもあっさりしてていいかも。

          父親役のデンゼル・ワシントンやロバート・ドゥバル、子供も含めて、
         キャスティングや、パフォーマンスも、とても良かった。

          父親の子への愛情、(日本でも起こっているし、いずれ起こるだろう)社会・倫理問題
       
等々、多くのことをを考えさせられる映画だ。

          ハリー・ポッターの続編なんかじゃなく、
         是非、是非、この映画を観て頂きたいです

         もちろんハンカチをお忘れなく。多くの人が、泣いちゃってたから。 

         そうそう、監督さんが、心臓病の娘さんに捧げた映画です。

       



ショウタイム ロバート・デニーロが出てるアクションものだから観に行った。
(11/02)   
         そしたら、なんと、エディ・マーフィーも出てるではないか。
        やっぱり、シリアスなものでなく。コメディーだった。
        ははは。

         ストーリーは、L.A. が舞台で、堅物刑事のデニーロと
        オチャラカ警官のマーフィーが組んで、そこにTVプロデューサーの
        レネ・ロッソが絡んで、・・・。といったものだ。

         まあ、お気楽に観れて、笑えて、いいでしょう。






XXX(トリプルX)
   (10/31/02)
            劇場で見た予告編が、いかにもドンパチものだったんで・・・。

           全然、期待せずに観に行ったけど、無茶苦茶、おもしろかった
           
            ストーリーは、単純だった。

            ヴァン・ディーゼルの演じる主人公は、
           現代のワイルド7の飛葉ちゃんか、新しいジェームズ・ボンドってとこかな。
           まあ、エクストリームの万能選手だ。
    
             エクストリームっていうのは、NHK−BSで、たまにやってるけど、
           BMX、ボード、MXバイク、スノーモービルなど、いろんなものを使ってやる
           ハチャメチャな競技(遊び)だ。

             訳のわからん所から飛び降りたり、雪崩を起こしながら滑ったり、
           なぜ、こんな事を思いつくんだ。というようなのだ。
            でも、やってみたら、 命がけで、面 白そう

            舞台になってるプラハもいい雰囲気だし、使われている音楽もいい。

           また、出てくるバイク(アプリリア、ハスク、カジバ等)や
           クルマ(フェラーリ、○○○等)も相当、考えられているし、
           何か、僕の感覚にピッタリ、ハマッていた

            理屈に合わないこともあるけど、楽しかったし、大迫力だ。
           大音響で、劇場が軋んで、座席が震えてたくらい。
           だから、前の方で観た方がいいな。

            サイコー、だったので、
         アクション映画好きは、是非、観に行こう


           この監督の次回作も期待かな。続編もあるかも・・・。
           僕は字幕版を観た。





ロード・トゥ・パーディション

   (10/02)
             友人が、良い映画らしいと言ってたので、・・・。
               
            1930 年代 アメリカの冥府魔道に生きる 父と息子の物語だ。
              
            トム・ハンクスも子役も他の人も良い演技をしていた。
               
             映像も味があって、とても良かった
              
            小説の方が良かったりする映画が多いけど、この話は、映像で見た方が良かった。
            言葉にすると、説明が複雑になるけど、映像では、単純化されているからだ。

             人の感情を表現するには、言葉なんて要らない


              この映画は、本当に観て良かったなあ。
             予告編だとギャング映画みたいだったので、
             友人に勧められなかったら、たぶん観てなかっただろうし・・・。

              この父と息子の姿を見て、自分の親との関係を考えてしまった。
             男ならわかると思うが、息子と父親の関係は、簡単ではないからなあ。


              地元やくざのオヤブン、ポール・ニューマンは、やっぱりおじいさんだった。
             スカイラインのCMのカッコイイイメージを持ってる僕にはちょっと、・・・。

              殺し屋のジュード・ロウは、赤軍のスナイパーの時は、
              カッコ良かったけど、今回は×。それは、・・・。

               
             久しぶりに、良い映画を観たなあ。

             父親をやるのは大変だ  






  サイン   : これといって、観たいのがなかったんで・・・。
  (9/02)
          メル・ギブソンが、ちょっと前に観た ワンス&フォエバー と
         違って、冴えないお父さん役だった。子役が頑張ってたなあ。

          ストーリーは、監督が言ったらダメとのお触れが特別にあったので、
         言わないけれど、まあ、ミステリーサークルの謎についてだ。
         カール・セイガン博士ファンで理系人間の僕は、そんなのぜんぜん信じてないけど、・・・。

         この映画は、一言で言えば、観客をも巻き込んだ喜劇映画だ。

          観た後で、監督は、「アンブレイカブル」の
         ナイト・シャマランと知り、納得してしまった。

         上映終了後、完全解析マニュアルが配られるので、忘れずに・・・。

         観たい人は、観たら?




ウインドトーカーズ
: 予告編を観た時に、F6Fが飛んでたり、97式戦車が見えたんで観たいと思った。
   (8/02)      それにアクションものが得意のジョン・ウーが監督してるし、・・・。
            もちろん期待大だ。

             太平洋戦争、サイパン島の攻防が舞台だ。ニコラス・ケイジが戦場でしか
            適応できない海兵隊の軍曹を演じてる。ちょっと頼りないが、まあ良いでしょう。
            そして、部隊のナバホ族の兵隊と・・・。

             アクションシーンは、とってもいい。でも、途中からちょっと食傷気味だ。
            戦車なんかも本物みたいに見えるし、よく考えられている。
            兵器に関しては、映画としては文句なしだ。

             けど、戦艦が主砲をブッ放すところは、昔のフィルムを使ってて、ちょっと興ざめ。
            そして、まるでベトナム戦争みたいに描いてるところがあったり、ちょっとなあと
            思うところもあった。

             しかし、最後のクレジットを観てわかったけど、ちょっと出てくるチョコレートの
            包紙まで ハーシェイズに許可を取って再現してたみたい。だから、そういう面 は
            かなり力を入れてるんだろう。
   
             ジョン・ウーもちょっとアクションだけの監督から、脱皮しようと考えてるのかなと
            思わせる映画だった。成功してるかどうかは皆さんが判断してください。

             だが、今までの太平洋戦争映画とは、ちょっと違ったね。
            パールハーバーとは大違い。
            アジア人がとってるからかな?
          
            ニコラス・ケイジはかなりの日本通だ。






タイムマシン: 主演のガイ・ピアースが「LA コンフィデンシャル」でいい演技をしてたので観た。
 (7/26/02)
          ストーリーは、恋人を思うあまりに科学者は、タイムマシンをつくって、・・・。
         無茶苦茶(納得いかないことが多すぎ)だけど、奇想天外で、結構、面 白かった。
         
         まあ、他に観たいのがない人や、涼みたい人には良いかも。

          30 年後には、いうことを聞かない子供はDNAを組み換えされるらしい。
         恋人役のシエナ・ギロリーは、きれいでした。

          もうすぐやる、ジョン・ウー監督、ニコラス・ケイジ主演の
         太平洋戦争の映画は面白そうです。グラマンが、地上爆撃してたけど・・・。







ワンス&フォーエバー : ベトナム戦争に参戦した、軍人と戦場カメラマンの体験を描いている。
  (6/26/02)       メル・ギブスンが中佐役だ。

                戦場と銃後の個人を描いている。
               何を訴えたいかは、わかるんだが、ちょっとインパクトがなかったかなあ。
               映画全体の流れにメリハリがなくて、少し淡々と進みすぎだ。

                それとも、僕が過激な戦争映画の見過ぎなのか?
               でも、退屈するようなことはありません。

                ところで、作戦が無茶苦茶。
               こんな命令でも、黙って受け入れないとダメなんて、軍人は大変だ。
               多くの戦争で、こんなバカげた命令で多くの人が死んでるんだろうなあ。

                どっちにしろ、戦争なんて国力の優劣が決まれば良いんだから 、
               人や経済的な損失で国がボロボロになる前、
               余力のあるうちに勝敗を決めたらいいのに。

                いっそのことサッカーで決めたら?
                




  アリ   : アリとはもちろん、ボクサーのモハメド・アリのことだ。
 (5/29/02)  僕は、ボクシングが好きだ。でも、主要なタイトルマッチが、
         WOWWOWに移ってからは、全然、楽しめなくなったな。
         
          ボクシング映画かなと思ってみたけど、ストーリーは、
         一人の男が、自分の気持ちに忠実に生きていく半生を描いたモノである。

          僕が生放送で見たのは、アントニオ猪木を相手に遊んでる姿だけだったので、
         アリに対する見方は変わった

          なぜ、アリがアメリカで、オリンピック聖火リレー最終ランナーをするくらいに
         尊敬されているかがよくわかる。単なるドキュメンタリー番組より、迫真だ。

          ウイル・スミスがアリをやってる。最初、やっぱり違和感があったけど、
         だんだん、アリの姿とダブってきたから不思議だ。身体もだいぶ鍛えたんだろう。
         とてもよかったと思う。(喋り方、身のこなし、ファイトスタイルも身につけたそうだ。)

          ロケもアフリカでやってたり、史実をよく知ってる人も、納得できるだろう。
         トム・ハンクスの「フォレスト・ガンプ」と違って、現実味があった。

          アメリカのことに興味のある人、アリのことを知りたい人は、是非見よう
         そうそう、R&B が好きな人も、楽しめます。
                  




スパイダーマン: アメコミって、僕の感覚からズレてるんで、観たいとは思ってなかった。
 (5/22/02)  しかし、新聞に載ってた監督のインタビューを読んで、観たいと思った

          ストーリーは、まあ、スパイダーマンである。
          でも、単なるヒーロー大活躍っていうのでもなく、内面の変化が描かれていて、よかった。

          映像は、妙にアメコミっぽい所、リアルな所が混ざってて、おもしろかった。
         スパイダーマンは、ちょっとヘンなヤツだったなあ。
        
          何か映画、観たいなと思ってる方は、観て下さい。
         とても楽しかったです。でも、どこでも、ヒーローはツライです。
         もちろん、次回の活躍も乞うご期待ってとこだ。

          そう、監督はインタビューで、「大きな力には、大きな責任が伴う」という
         事を伝えたくてこの映画を作ったと言ってました。
         どこかの誰かに、教えてやりたいと思ったでしょ。  






陽だまりのグラウンド: 僕は野球が好きなんで、とても楽しみにしていた。
  (4/24/02)     他に観たいのもあったが、やっぱりこれにした。
             そしたら、期待に違わず、とてもいい映画だった。 
 
       
              キアヌ・リーブスが、子供の野球のコーチを押しつけられて、・・・。
             当然この展開なら、子供野球映画の元祖「がんばれ、ベアーズ」の
             焼き直しかなあと思っていた。最近、そういうのが多いから、・・・。

              でも、この映画は違った。舞台は、シカゴのヤバイ地区である。
             子供がおかれている状況が、70 年代アメリカとは全然違っていて、
             とてもハードだ。そんなところで、子供達は生活している。
             
              原題はHard Ballで、「陽だまりのグランド」という邦題は、
              逆の効果を狙ってるのか、冗談だろう。

              キアヌ・リーブスもいい演技をしているが、やっぱり、どんな名優も、
             子供と動物には食われるというやつで、主役は子供達だった。

              フォームやプレイもメジャーリーガー張りで、かっこいい。
             思いっきり、力一杯プレイしてるといった感じで、日本の子供なら
             ここまで出来るだろうか、やはり、野球発祥の地だからか?  

              話のまとまりは、もう30分ほど延ばして、きちんとした方が
             いいように感じられた。ちょっと説明不足のところが多いなあ。

              野球の好きな人はもちろん、そうでない人にも、この映画は観て欲しい
             子供達の強さが、結構よく描かれてた。女性の多くは、泣いちゃってたみたいだ。     

               そうそう、野球の好きな主人公が、他のスポーツで金を得てるのは面 白かった。
              先生役のダイアン・レインも、とてもよかったです。
             でも、こんな魅力的な先生がいたら、えらいことだ。


              これ、この映画のサウンドトラックを聴きながら書きました。
             パンフレット(作りがスコアブック風)も買っちゃった。ははは。  





ブラックホークダウン
:予告編を見ていて、前から楽しみにしてたので、観に行った。
  (4/8/02)     
              舞台は、1993年、ソマリア内戦。アメリカ軍が、武装勢力の幹部を
             拉致するために行った作戦の顛末だ。

              最初から最後まで、自分がその場所にいて、作戦に参加しているようだった。
             全てが臨場感にあふれてて、自分の心拍数も上がってしまうくらいだ。
             あと、硝煙や血のにおいでもしたら、もう戦場と一緒だ。

              出演してる俳優も、すごいスターは出てないけど、
             脇役まで手堅くまとめられていて、戦争物としては、うまく演じられてる。

              ところで、この作品は、エンターテイメントかというと、そうとは言い切れない。
             しかし、ここまで作り込まれていると、こういうのもいいかと思う。

              そして、この作品は、作り手が観客に素材を提供しているだけだ。
             この史実(まだ早いか?)に対する判断は、観客にゆだねられている。
             そして、その項目はたくさんあるだろう。

               だから、この映画は、これを観て、あなたは、どう考えるか、そして、
             考えることで、一つの作品として完結するんではないかな。

             ノンフィクションや、ドキュメンタリーものが好きな人はぜひ


              でも、今、現在もどこかで、この作品のような戦闘が起こっていて、
              ロクに新聞記事にもならないでいるんだろうなあ。

              最近の戦争映画は、あまりにリアルすぎて、
             単なるエンターテイメント・ドンパチものが好きな僕にとっては、
             ちょっとツライです。

             あっ、ブラックホークというのは、ヘリコプターの名前です。
             RPG がいっぱい出てきた。



エネミーライン:観たいのがなかったんで、どうせ、つまらんやろなあと思いつつ観た。
 (3/27/02)  今は、子供映画をいっぱいやってるので、仕方ないかな。
     
          空母の艦長で、コチコチの軍人を、ジーン・ハックマンがやってる。
         こういう役は、もう彼のはまり役だなあ。
         そして、撃墜された部下を助けようとする。しかし・・・。

          話の展開は、飽きずにオモシロイ。トム・ハンクスの「キャストアウェイ」の
         パロディ(?)なんかもあったりする。最後も、ちょっとヒネリがきいてて、
         最後まで、ハラハラドキドキ、楽しく観れる

          それにしても、「プライベートライアン」以来、戦争映画もだいぶ変わってきたなあ。
          描写が、リアルになってきてるなあ。ボスニアのセルビア人は怖い。
         でも、この映画は、あんまり血が飛び散ったりはないです。

          アクションもの(ドンパチもの)が好きな人は、ぜひ、観よう





ロード・オブ・ザ・リング :おもしろそうというので観に行った。
  (03/14/02)       観客もいっぱいいた。人気が高いみたい。

                僕は字幕版を観た。
               お話は、RPGみたい。 RPGといっても対戦車ロケットではないですよ。
               うーん。イベントが何こかあって・・・、って感じ。

                 一つ一つのエピソードは結構おもしろいんだけど、まとまりに欠けるなあ。
               それに、単調で、途中で飽きてきたもんなあ。
               続編があるんで、仕方なく、引き延ばしたのかなあ。

                続編も観る気のある人はどうぞ。
               でも、はじめから、続編を作るつもりの映画って、どうしてつまらんのばっか?


               ハリーポッターの続編11月にやるらしい。 あんまり観たいと思わんけど・・・。







オーシャンズ11:地獄の黙示録(特別編?)と迷ったが、
 (2/12/02)    たまには(いつもか?)、軽いのもいいかと観てみた。

           感想は、といえば、知ってる顔が何人か出てた

           ジュリア・ロバーツは、やっぱりベッピンだ。ははは。

         



ハリーポッター:原作が大ベストセラーでもあり、前評判が高かった ので、
 (1/23/02)  これといって観たいのがなかったので観た。

           前は観たいと思ってたけど、封切り後、話題になってないので、
          怪しいなとは思っていた。それに、続編が出来るのが決まってるし・・・。

           やはり、案の定、主人公の立場の説明に終始していて、途中で退屈になって、
          もう、出ようかなとまで思った。何か、シンデレラと、醜いアヒルの子を
          くっつけたみたいな主人公の立場だ。

           僕は、原作を読んでないですけど、この話は、いろんな話を足したような
          のではないですか? これから展開して行くみたいだけど、先が思いやられる。

           映像も、CGを使っているけど、狙っているのかわからないが、漫画的で、
          当然、リアリティはない。 まあ、絵本みたいです。

           もしかしたら、続編から観ても話は理解できるんでは?
          でも、これから続編も見続けようと考えてる人は、観たらいいだろう。

           たぶん、僕は、この映画を作った人の対象ではないんでしょう・・・。

           けど、魔法使えるのは、いいなあ。
           悪いヤツをポイしてやるのに・・・。
          でも、鼻くそ味や、耳くそ味のキャンディーはいや。





映画に戻る