![]() |
購入以降、組み込んだパーツなど
・BMWエンブレム:4輪のボンネット用を加工して、4輪のディーラーが作ってくれたもの。
後ろの泥よけに、後続車の接近防止のためつけたが、効果
は?
・純正タンクバッグ :おまけでつけてもらった
。タンクの形とピッタリで 使いやすい。
容量も大きい。鍵がかかったらいいのに。
・純正パニアケース :後付けとは違い、低重心で容量も大きく、
インナーバッグもあって使いやすい。
僕のは、北米仕様のため、側面に反射鏡が付いている。
・グリップヒーター :春とか秋の寒い日にはとても重宝する。
でも、厚い冬用グラブでは、ちょっと、効果がわかりにくい。
・動研ビキニカウル :カウルとしては小さいが、バイクは風があたるのがいいので良し。
何と言ってもデザインが R90S のと同じ。
・純正アナログ時計 :時計があると、走り続けていても時間の感覚がマヒせずに楽だ。
・旧 R100 用 1000 cc デカール :コイツの最大のチャームポイントだ。
★動研カウル以外は、アメリカのディーラーから取り寄せて自分で組んだもの。
丁寧な説明書も付いているのでプラモデルを作るより簡単。
BMW は、最初からよく考えて作られているなあ。
*North America BMW 純正の熱線入りベストも、厳寒の日でも熱いくらいに強力だ。
コイツさえあれば、雪がちらついてても全然寒くない。
でも、寒い日に、ベスト、グリップヒーターをつけていると、
ノーマルのジェネレーターでは走っていても、バッテリーが上がってしまう。
*BMW用バッテリーチャージャー:カツラダモータース特製だ。なんのことはない、
ユアサのバッテリーチャージャーのクリップをBMWの
電源プラグに換えたモノだ。
でも、車載したまま充電できるので、冬場でも安心して、
乗らずに放っておけるから、とても良い。
ちょっと高いが、十分に役立つ。スグレモノだ。
同じようなモノで、 BMW 製のもあるらしい。
・オーリンズ・リアサス :
文句も言わず働いてくれるので、ご褒美をあげよう。