北東北ツーリング(03年 7/28〜8/2)
7/30(3日目)
朝、起きたら、予報通り雨だった。まあ、今年の気象状況なら、仕方がないね。
朝食後、8時30分に出発。湖沿いの道R103を走る。
奥入瀬渓流沿いのR102
雨が降ってたので、水は多少、濁ってたが、水量が多くて豪快だった。
R103・十和田ゴールドラインを走り、八甲田山の側を抜ける。
千人風呂で有名な酸ヶ湯温泉を通
過。
入りたかったが、雨具を脱いだりが面倒だったので断念。
見晴らしも悪いので八甲田ロープウェイもパス。
10時30分、青森市でR4を東へ進んだ。雨はパラパラ程度になっていた。
野辺地でR279にスイッチ。
原燃再処理施設を見に六ヶ所村に行きたかったが、GSで聞いたら、時間がかかるそうなので諦めた。
海を左手に見ながら走る。ひたすら北上した。赤土を巻き上げながら走るので、かなり汚れた。
12時30分、むつ市に出た。恐山も仕方なくパス。
下北半島を突っ切り、津軽海峡に出て、ひたすら走る。

どんより曇った海を見ながら、目的地に向かって、ひた走る。
天候のせいか、地の果てに来たなあという感じが強烈。
1時30分、本州最北端大間崎に到着。
いやー、本当によく走ってきた。
ここまで来るつもりはなかったけど、来れるとはなあ。
ちなみに大阪から、1456 Km 走ってきた。
次へ