北東北ツーリング(03年 7/28〜8/2)



  

  遅い昼食だが、ここで捕れたマグロ丼を食べた。安くてうまかった

  食堂のおじさんに、下北半島・脇野沢港から出て、津軽半島・蟹田に着く
 下北汽船フェリーの時間を聞くと、本日の最終便は3時頃だと教えてくれた。
 時間を稼ぐために、今日の便に乗りたかったが、明日、朝一番のフェリーで渡るしかないか。

 

  R338・海峡ラインを南下。
 景色が良いはずだが、が出ていて楽しめなかった


  

  奇岩、巨岩が続く仏ヶ浦の駐車場で休憩していると、
 僕を見つけて、大間崎の食堂で一緒だった御二人の乗った、松本ナンバーのハーレーとホンダが入ってきた。
 
  どうも、大間崎の食堂のおじさんは勘違いしてたらしく。
 5時頃にフェリーの最終便がある
と教えて下さった。

  という訳で、後をついていくことにした。

  ハーレーにお乗りのベテランTさんは、「雨の中の曲がりくねった道を、重くて
 シングルディスクのハーレーがここまで走れるのか。」と思える位のペースで快調に飛ばした
 MさんのホンダもV4だけあって、良くエンジンが回るみたいだ。

  4時30分、脇野沢港に到着。
 お二人と共に5時発のフェリーに乗った。
 携帯電話をお持ちだったので、船中で、僕の分も宿をとって頂き、同宿ということになった。

  

  6時に下北半島・蟹田に着いた。
 R280を北上し、6時30分に平舘にある旅館に到着。

  風呂に入った後、お二人と食事を共にし、ビール、地酒をかなり飲んだ。
 お二人は、同じ会社に勤めておられて、一緒によくツーリングに行かれるそうだ。
 朝早くから走りまくるスタイルらしい。僕では、耐久力がないから、到底、無理だ。

  10時位には、寝ていたような・・・。


 本日の走行 302 Km (雨の中、頑張った
                                        次へ