北東北ツーリング(03年 7/28〜8/2)

  

   にあったりしたが、この道はとても走りやすくて、景色も良い。
  良く晴れた日に走ってみたいなあ。

 
   本日の目的地にたどり着けるよう、ひたすら走る。
  十三湖を通り過ぎ、五所川原で給油した後、R101にスイッチ。

    

   11時30分頃、道の駅・森田で、ちょっと早いけど、朝食抜きだったんで昼食をとる。
  空腹だったんで、量の多い地元出身の吉幾三プロデュースのふるさと何とかというのを食べた。
  うまくて、いろいろ入っていたんで、吉さんに感謝した。

   ひたすら走る

  

  深浦漁港で、でっかいサザエ、タイ、カレイ、トビウオなんかを自宅へ送る。
 イカもうまそうだったが、大阪へは2日かかるんで、やめておいた。

  ひたすら走った

  途中、道の駅・お殿の水で練馬ナンバーのBMW R100RSの方と出会う。
 自走で、北海道へ行く途中だそうだ。時間的にも余裕があるみたいで、羨ましいな。


  

  雄大な白神山地へちょっと入ってみたくなり、脇道にそれる。
 しばらく走るとジャリ道になってきたんで、あきらめて戻る。

  3時頃、秋田県に入り、能代でR7と合流。
 やがて、また分かれるが、R101を行く。

  県42を、広大な水田の続く八郎潟を見ながら走る。
 海岸線に沿って走る県59を行く。

  

  この道は男鹿半島を海沿いに行く。
 4時30分、男鹿半島の先端、入道崎に到着。原っぱをブラブラする。
 男鹿半島の中を突っ切る なまはげライン、R101、県56、R7を走る。

  6時に秋田駅に着き、近くのビジネスホテルに泊まる。
 以前に来たときに、街中はかなり歩いたんで、駅周辺をブラブラ。
 やっぱり、秋田は色白の美人が多いなあ。

  居酒屋で、近くで上がった魚を堪能、もちろん地酒も頂いた

  11時頃寝た。


 本日の走行 386 Km (走ったなあ) 
   
                                           次へ