05に観た映画




キング・コング: 予告編を何度も見せられたので、まあ観よかってとこ。
(12/27/05)   それに、予告編の中で監督自らが、キング・コングを子供の時に観て、
          こんな映画を作ろうと思って監督になったと言っていたから。
 
           吹き替え版を観たのは失敗だった。なぜかというと子供が多かったから、
          子供向けでもないし、時間も長い。ついでに仕掛けも遅いんで、子供には耐えられんからだ。
          こんなんで、最近のガキが、静かに観れるわけはないからね。

           ストーリーは、ご存じの通り。
          しかし、現代でも通じるメッセージが含まれているし、ちょっと?な所もあるが、見所も多い。

           CG、アニメーション、ミニチュアなどもとても巧妙に作られていて、
          恐竜や、キングコングも本物みたいに見える。そして、キングコングの動きは、俳優が演じて、
          モーションキャプッチャで取り込んでいるそうだ。通りで、生き物らしい動きに見えるはずだ。

           ロード・オブ・ザ・リングのスタッフが作っている。

           トータルで考えると、よい映画だと思う。


           小さな子供以外は楽しめるので、映画ファンはぜひ観よう
          小さな子供には、アニメを見せよう。  
       




男たちの大和/YAMATO: 気が重かったが、観ておくべきだと行った。
  (12/22/05)       
              昔も、夏になると東宝が戦争映画を作っていた。
             まあ、それから20年、日本の戦争映画がどう変わっているかに、興味があった。

              ハッキリ言って、ストーリーは、全然変わってない。無理にエピソードを作ってるし・・・。
             年寄りを泣かすためだけに作ったストーリーだ。戦争映画は寅さん映画じゃない!!!
             思いっきり嘘くさいエピソードの羅列に終止している。

              いつまでたっても日本映画は、戦争を単なる悲劇として扱っている。
             僕の考えを簡単に言うと、戦争は天災ではなく、人災の最たるもんである。
             それも、国民が作った人災である。勝ち負けに関わらず・・・。              

              特撮、CGなんかも期待していたが、逆に退化している。
             大和も水上を航行してないし、飛行機も飛んでるんでない。ただそこにあるような感じがするだけだ。
             躍動感が無くて、ムチャクチャ、嘘くさい。期待はずれも期待はずれだ。

              大和のセットを作ったことを大宣伝してたが、鉄製ではなく木造ではないのか?
             それに喫水線以上全てを作らんと、ごまかして撮らざるを得ない。
             CGもCGと言うより、アニメーションだった。到底実物には見えん。

              細かいことを言うと、キリがないので、このへんにしといたる。

              変わったのは、「プライベート・ライアン」に影響を受けたと思われる
             ドンパチデロデロシーンである。それが、これでもかこれでもかと言うぐらい続く。
             ここまで続ける必然性が感じられないまま・・・。

              年寄りが、ようさん観に来ているのに、心臓に悪いやないか!!!

              そして、長渕剛の嘘くさい歌と共に、ようやく、終了した。

              途中で、何度か、もう出よかと思った。

              頑張って、エンドクレジットも見た。

              なんと、東宝映画と思ってたら、まんが祭りの東映やないか!!!
             しかも、あのあの角川春樹の事務所、角川春樹事務所が関わってるやないか!!!

              どおりで、嘘くさいを通り越して、思いっきり胡散臭い映画のはずや !!!!!

              大和と共に海底で眠っておられる英霊に、申し訳ない思いがした。





ブラザーズ・グリム : グリム童話のグリム兄弟が主人公。
 (11/30/05)    最後まで気付かなかったが、兄をマット・デイモンが演じてた。

            ストーリーは、むかーし、むかーし、フランス占領下のドイツで、
           ロクでもないグリム兄弟が、11人少女誘拐事件の解決に挑みましたとさといったものだ。
           
            グリム童話をモチーフにした箇所が、そこかしこに散りばめられているし、笑える所も多い。
           おどろおどろしいんでは?と思ってけど、話全体が、良くまとまっていて、面 白かった。
           脇役も個性豊かで、話を盛り上げてたし、結構、良い映画だ。

            なんと僕の好きな「ヨーロッパの宝石(HPのCASTの所にそうあった)」、
           モニカ・ベルッチが鏡の女王の役で出ていた。観てよかったなあ。

            まあ、ちょっとCGが手抜きみたいなところもあったが、童話的でいいかな。

            キーワードは、「真実の愛」だ。

           単純明快で、面白いので、童話・おとぎ話が好きだった人は観よう
            





 ドミノ :  予告編が、面白そうだったんで観た。
(10/26/05) それに監督が、トニー・スコットだしね。

         俳優とモデルとの間に生まれたセレブのお嬢様、実在の人物ドミノ・ハーヴェイ の物語だ。
        モデルの生活に飽き足らなくなり、マックイーンが「ハンター」の中で演じた賞金稼ぎに転じた。
         そして、コカイン中毒になったりで、この映画、完成間近の6月末に遺体で見つかった。

         おおよそ、事実に基づいたお話しだそうだ。

         残酷シーンがあったりでR−15指定だ。

        多くの有名な俳優が出演している。
       可愛い、主演のキーラ・ナイトレイ、今回も傷だらけのマッチョ役のミッキ−・ローク、
       おばあさんになっちゃたが、「ブリット」のジャクリーン・ビセットなどなど・・・。
      
        笑っちゃったのは、昔、BSでやってた「ビバリーヒルズ・高校白書」の TV俳優が出ていたことだ。
       アメリカでは、TV俳優が売れなくなったら、番組のレポーターをやっていることが多いが、そんな役柄だった。
       しかも、えらく老けてたもんなあ。

        「ジョン・アンド・パンチ」のパンチ役の俳優(エリック・エストラーダ)も、
        BSなんかでやってる番組のレポーターで、出ていたりするのは悲しいが・・・。

        結構、面白かったんで、ドンパチが嫌いでない人は、観てみよう




シン・シティ  : 何やら、よくわからないけど、観てみた。
(10/19/05)    特別監督として、クエンティ・タランティーノが関わっているそうだ。
 
           ブルース・ウイリス、ミッキー・ロークなど多くのスターが出演している。
          特殊メイクや眼鏡なんかで、よくわからなかったけど・・・ 。

           ストーリーもよくわからない。
          まあ、危険で腐った街で起こる、女のために命をかける男達の物語ってとこだ。
          
           そして、頭がつぶれたり、手首が吹き飛んだり、ゲロゲロなシーンが多いんで、R−15指定だ。

           いやー、でも、僕も命をかけて守りたいなんて、女性に出会いたいもんやなあ。


          デロデロが、好きな人は、楽しめるかな?


          やっぱり、フェラーリは、スマートな 328 が一番カッコイイね。





シンデレラマン: チョコレートが好きなんで、「チャーリーとチョコレート工場」と迷ったが、
 (9/30/05)   たまたま、エバーラストのTシャツを着てたんで、こっちになった。

           1930 年代、世界恐慌下、経済状態が最悪の時代のボクサーをラッセル・クロウが演じている。
          シャレにもならないが、子供3人抱えて、経済的に困窮して、本当に苦労をしている。
          奥さんを、レネー・ゼルウィガーが演じてる。

           実話に基づいているが、正統派、ボクシング映画である。
          
          良い映画だと思うので、普通 の人なら、十分楽しめる映画だ。  

           名トレーナーのアンジェロ・ダンディが、トレーナー役で出演してた。 
   




ファンタスティック4
: まあ、どんなもんかなと思って観た。
 
(9/21/05)      
              原作は、アメコミだ。
             最近、はやりのちょっと、悩めるヒーロー達だ。

           
宇宙線を大量に浴びた科学者達が 、特殊な能力を 身につけて・・・。といったお話だ。
              まあ、飽きることもなく、淡々と、まるで漫画を読み進めるような感じで、
             ストーリーは進行していく。

              面白いところも多々あった。

             お気楽に観れていいんではないかな

              そうそう、たぶん、続編もあるでしょう。

        



亡国のイージス
: どんなもんかなと思って、観に行った。
 
(8/25/05)   
           良くあるパターンのお話しだ。
          そして、原作からかなり変わっている。    

        
 映画全体として、かなり、つくりが甘い
          登場人物も、俳優も、CGの作りも、演出も、考証も、ストーリーも全てが甘い。
          甘くて甘くて、大アマだ。甘すぎて、アマチュアが作ったみたいだ。
 
            まあ、映画だけじゃなく、現在の日本全体が大アマだってことだろう。
          題名にあるように、日本が亡国になっているということを、言いたかった映画なのか?
  
            選挙前だからこそ、ここで一度、日本の将来について、真剣に、深く考えるべきなんだ。
           自分たちの世代にためだけでなく、選挙権のない子供達のためにも。

           ところで、イージスって、ギリシャ神話に出てくる盾のことだ。
          本来、イージス艦は、空母(航空母艦)の盾になるために作られた。
          空母を持たない日本には、必要ないんだけどなぁ。 それとも将来・・・?


           自衛隊が好きな人は、観に行こう


    
     年末にやる大和の映画のプロモートで、田宮の 1 / 350 のプラモの完成品が展示してあった。
         値札に 75000 円とあった。僕も大和のプラモを作りたくなった。
         でも、置き場所がないなあ。

         うーん、映画の方は、どんなつくりになっているのやら・・・。

 



妖怪大戦争
: 夕張のシネマのバラード館で宣伝してたから観た。
(8/23/05)  「キル・ビル Vol.2 」の栗山千明が出てるからでは、ないったら、ない。
        夕張炭坑でロケした「着信アリ」の監督が撮ってる。

         「妖怪大戦争」は、昔、ガメラ映画と同時上映されていた大映映画だと思う。
        確か、西洋妖怪と日本妖怪が戦争するといった内容だった。
        今回は角川映画だ。

         妖怪と言えば、水木しげる。ロケ地も出身地の鳥取・境港だ。
        本人も出演しているし、水木さんを師と仰ぐ人の協力でできた映画だ。

         観客は、やっぱり、子供が中心だ。
        内容も、教訓めいているが、しかし、押しつけがましくなく、面白い映画になっている。
        まあ、大人でも、結構、楽しめた。
 
         いろんな俳優(俳優でない人も多いが・・・。)が、妖怪役などで出ていて 、探すのも面白いね。
        エンドクレジットで、答えが出るんで、考えながら観るのも面白いね。

         小豆は、魔除け、厄払いに用いられてきたそうだ。
        僕も、赤飯は大好きで、おにぎりでよく食べる。


         子供と一緒に観たり、童心に戻って観るのに、よい映画だ。
   
     
          そうそう、水木さんは、戦争に行ってた頃の話もおもしろい。
         何冊か本が出ているので、読んでみよう。

         
         



宇宙戦争: これと言って観たいのがなかったし、・・・。
(7/19/05)
        封切り時は、注目作だったけど、その後、あんま話題に上らなかったんで、期待していなかった。
       まあ、こんなもんかなといった感じ。

        大阪人は、やっぱりスゴイということを認識させられた。
        それと、ダコタ・ファニングちゃんが、ちょっと大きくなっていて、安達由実そっくりだった。

        「話題作を観た。」 と言いたい人は、ぜひ観よう。
        DVD化されるまでは、言い続けられるね。

         でも、この映画は、何が言いたかったんやろ?
        100 万年前にも、微生物はおったしなあ?





バットマン ビギンズ: バットマンの映画は観たことなかったが、ちょっと、面 白いかなと思って・・・。
 (6/29/05)    
           題名通り、バットマンが、どのようにして誕生したかという内容だ。

             バットマンが、こんなに大金持ちだったとは知らなかった。
           それと、バットマンは僕と似ていて、オリジナルもんにこだわりがある。
           でも、僕の場合は発注するけど、バットマンは、足がつかないように、自作もするのがエライね。

            まあ、ビギンズだけあって、バットマンもスパイダーマンに劣らず、鈍くさくて
           ほんとにビギナーだった。映画としても細部のつくりが甘いな。
           しかし、アメコミなんだから、そんなところはどうでも良いか?

            印象に残ったセリフは、「人は中身ではなく、行動だ。」だ。 

            気楽に観れて、いい映画でしょう。
  
            やたら、エンドクレジットで、視覚効果の人が多かったなあ。

            
             なんか、物足りないなあと思っていた。
            iPod Shuffle を聴いていて、思い出した。
            TV版のテーマソングが、全く使われてなかったんや!!





ミリオンダラー・ベイビー: 早く観に行きたいと思っていたが、時間がなかったり・・・。
 (6/9/05)
              単なる、ボクシング映画だと思っていた僕が甘かったです
                
 
                 田舎から出てきてチャンピオンを夢見る女性ボクサー、
                凄腕を持ったカットマン、ジムオーナー兼トレーナーのクリント・イーストウッド、
                元ボクサーで、ジムの管理人(?)のモーガン・フリーマンの3人が織りなす人生だ。

                 原作は、たったの60ページほどの短編だが、上手く利用して映画化されている。
                そして、人生を永くやってきた人にしか作れない映画だと思う。
                また、イーストウッドとフリーマンのやりとりがとても良かった。

                 イーストウッドは、おじいさんになってもカッコイイね。
                それに、イーストウッドが作った挿入曲も心に滲みてくるシンプルな曲だ。

                 良い映画だぜひ観よう
                人生の日常を生きてきてしまった人には、特にお薦めだ

                
                関係ないが、僕には、ボクシング用品を提供したエバーラストのロゴがやけに目立った。
               そういう、僕もエバーラストのTシャツを、たまたま着て行ってしまっていたが・・・。

                それと、あの店のレモンパイが食べたいぞ!!!


                そうそう、もうすぐラッセル・クロウ主演のボクシング映画をやるみたい。
               予告編をやっていたが、こっちは、ストレートなボクシング映画といった感じだ。
               題名の「シンデレラマン」には、笑ってしまった。
       
 



マスク2:    大作はしんどいし、他におもしろそうなのがなかったんで、観た。
(5/18/05)
         ジム・キャリーが主演した神様の作ったマスクを被ると、
         ファンキーでスーパーなヤツに変身するというお話しの続編だ。
        原題は、”SON of the MASK ” だ。

         主演は、変わってるが、マスクを被ったら、というのは同じだ。
        原題の通り、マスクの赤ちゃんが登場して・・・。という話だ。

         お気楽に観れていいんでは?

         マスクを被っていても、やっぱり脱いだときが本当の自分だってことかな。




コンスタンティン: あんまり面白そうではなかったけど、観た。
 (4/20/05)  
           キアヌ・リーブス主演で、悪魔が出てくる、訳のわからん路線の映画だ。
           以前にも、この路線の映画を観て、終わった後、「はあ?」と思ったことがあった。
          だから、全然期待していなかった。

           お話しは、キアヌ・リーブス扮するエクソシスト(悪魔払い)が、悪魔と戦うものだ。
          まあ、よくわからんなぁ。
          新教皇が決まって、一安心のキリスト教徒じゃないと悪魔とか神とかは、わからんね。

           しかし、今作は、ちょっと面白い場面もあった。
          それと、絶対にエンドクレジットが終わるまで、席を立つことがないように
       
           そうそう、テーマは、サクリファイス・自己犠牲だ。
          ま、野球でもサクリファイスは大切な戦術だ。
          僕は、エンドランの方が好きだけど・・・。
 

          訳のわからん路線が好きな人、キアヌリーブスファン、暇をつぶしたい人は、 観てみよう


           ところで、大嫌いだから、僕はやらないけど、
          タバコを吸う人は、生まれ変わってもタバコを吸おうと思っているのだろうか?
    



ローレライ  : 太平洋戦争末期のナチスドイツの秘密兵器の潜水艦のお話で、題名から、
 (3/22/05)    なんか、ムチャクチャ正確な照準装置の話かなあと思ってた。
          だって、ローレライって、ドイツのカメラメーカーの名前(?)だから・・・。

          まあ、あながち推測が、ハズレていた訳でなかったけど。

          内容は、もう 無茶苦茶な映画 だった。

           フジTVと東宝が作ったらしいが、
          堀江モンのライブドアに買収されたら、こんな映画は作らなくなるかもなぁ。

           ローレライは、可愛かったけど・・・。

           そうそう、iPod も出演してた。 



ナショナル・トレジャー: ディズニー配給の宝探し映画だ。
 (3/22/05)      
             ニコラス・ケイジ演ずる宝探しに一生を捧げた男のお話だ。
            ご先祖様から受け継いだ宝探しの血を存分に発揮する。
            血は争えんというヤツだ。

             なかなかおもしろい映画だった。
            わだかまりも、素直になれば取り除かれ、自分の信ずることは実行せよといったとこか?

             冒険活劇が好きな人は観たら?




ボーン・スプレマシー:「ボーン・アイディンティティ」の続編だ。
 (2/16/05)       前作は、MINIが大暴れしたりして、結構おもしろかったんで、観に行った。
              モニカ・ベルッチが出演しているスパイ映画と迷ったが、こっちになった。

               前作同様、マット・デイモンが、「オーシャンズ12」で演じていた半人前の泥棒とは、
              違って、完璧なCIAの殺し屋を演じている。まあ、ちょっと違和感を感じたが・・・。

               最初から最後まで、息つく暇がない、アクションシーンの連続だ。
              いくら、鍛えられた殺し屋といえども、動きっぱなしで大変だ。
              MINIは登場しないけど、カーチェイスが、すごいな。

               ストーリーはストレートだが、手に汗握るドキドキモノだ。
              原作は、冷戦時代のものなんで、かなり手を入れられてるのは当然だ。

               それにしても、ロシアのタクシーは丈夫だなあ。
              ちなみに、supremacy とは、至高という意味だ。


               アクションものが好きな人は、観てみよう

               




オペラ座の怪人 予告編を観たときから、観に行こうと思ってた
 (2/9/05)    モニカ・ベルッチが出ているスパイ映画と迷ったなんて事は、絶対にないったらない

           アンドリュー・ロイド・ウェーバーのミュージカルの映画化だ。
          料金が高くて、ミュージカルは、おいそれとは観れないが、映画ならお手軽だ。
          ロイド・ウェーバーもそれが制作の狙いの一つと書いていた。

           オープニングから、おなじみのテーマミュージックで、一気に引き込まれる
          どんな曲かというと、ホンダ・レジェンドのCMの曲だ。
          上映前の予告編の前にも、このCMが流れたのには、参ったけど・・・。

           いやー、それにしても素晴らしい出来だ。舞台では、到底、実現できない映像スペクタルだ。
          映画とミュージカルで互いの足りないところを補い合って、一つの作品といってもいいのかも?
          これならミュージカルファンも納得だと思う。

           さすが、ロイド・ウェーバー本人が、映画化権を買い取ってまで制作しただけはある。

           プリマドンナを演じるエミー・ロッサム素晴らしい
          撮影当時は16歳だったそうだが、ぜんぜんそうは見えなくて、堂々としている。
          でも、キャリアを見れば納得だ。吹き替えでなくキャスト本人が歌っているそうだ。

           思わずサントラ盤をアマゾンで買ってしまった。

           映画としてみれば、ミュージカルなんで、多少、間延びするところもあるし、
          ストーリーも描き足らないところもある。特にファントムの内面 が・・・
          
           けど、ファントムのような心情は、僕も持っているし、多くの人が持っているのでは、と考えさせられた。
          そんな気持ちを持ち合わせていない厚顔な人もいるけどね。
          プリマの揺れる心情も見所かな。
 
         
           ミュージカルファンであろうとなかろうと、映画ファンであろうとなかろうと、芸術好きであろうとなかろうと

                      ぜひ観よう!!!       
        




オーシャンズ12:もちろん「オーシャンズ11」の続編だ。
 (1/28/05)    観に行ったのは、前作を観た流れか・・・。

            まあ、今作品もノー天気なお話だ。
           しかし、話が前後したりして、ボーッとしてたら、筋がわからなくなる。
           僕の頭の中では、未だに、つじつまが合わないこともあるくらいだ。

            でもストーリーは、面白かったなあ。

            キャストは、オールスターだ。
           制作費のほとんどは、俳優の人件費だろう。

            まあ、ジュリア・ロバーツが、オバサンになってたのは、悲しかった。

              

 



映画に戻る