トップページ  
 
本会設立の趣旨  
 
本会の活動方針  
 
入会のご案内  
 
主な行事  
 
例会のご案内  
 
活動実績  
 
会の組織  
 
お知らせ  
 
正す会のバックナンバー  
 
道しるべバックナンバー  
 
お知らせ・その他バックナンバー  
   


欠陥住宅問題をわかり易くまとめた
欠陥住宅紛争の基本問題と対処の仕方 
が出版されました。
 
著者は当会代表幹事澤田和也です。
その内容詳細は以下の目次のとおりです。
大阪弁護士会での“建築瑕疵訴訟専門研修”での講演をまとめたものです。
欠陥住宅をめぐる法律問題を、最近の判例・学説も取り入れて解説しています。
もともと講演を文章にしたもので、講演調で一般の方にもお分かりいただき易い書物です。
是非ご一読願いたいと存じます。



表紙  
欠陥住宅紛争の基本問題と対処の仕方
ご入用の方は当会事務局まで
700円切手同封の上
封書でお申し込みください。

販価    1冊500円
送料    200円です


目  次

建築瑕疵訴訟専門研修 第7講

欠陥住宅紛争の基本的問題と対処の仕方

大阪弁護士会/澤田 和也
(平成17年7月15日)

――――――――――No.158――――――――――
 1、欠陥住宅紛争の特質の理解 ……………………
 2、欠陥と瑕疵又は不具合事象 ……………………
 3、欠陥判断のとらえ方 ……………………
  (1)欠陥現象または不具合事象と欠陥原因 ……………………
  (2)建築瑕疵訴訟の歴史 ……………………
  (3)不具合事象説の論理的な帰結 ……………………
  (4)品質性能説に立つ ……………………
 4、欠陥判断の基準 ……………………
 5、請求原因のとらえ方 ……………………
  (1)建築基準関係法令、確立された標準的技術基準 …………………… 10
  (2)実務上確立された選材または工法 …………………… 10
 6、受任のための準備 …………………… 10
 7、訴状など訴訟上の書面の書き方など …………………… 11
  (1)当事者の資格及び業務 …………………… 12
  (2)建物入手ないし注文のいきさつ …………………… 12
  (3)欠陥現象の自覚とそれについての対応 …………………… 12
  (4)主張する欠陥概念の特定 …………………… 12
  (5)具体的な欠陥 …………………… 13
  (6)欠陥の総括 …………………… 13
  (7)損害の主張 …………………… 13
  (8)鑑定書や意見書の求め方 …………………… 14
  (9)帰責事由 …………………… 17
 8、証拠保全と保全処分 …………………… 17
 9、証人尋問とくに私的鑑定人の尋問とその準備 …………………… 18
10、構造の安全性 …………………… 18
11、耐火性能 …………………… 19
12、集団規定のとらえ方 …………………… 19
 (1)環境性能 …………………… 20
 (2)集団規定の違法の約定と単体規定の欠陥 …………………… 20
13、過失相殺と損益相殺 …………………… 20
14、受任にあたっての注意事項 …………………… 20
 (1)欠陥住宅被害者の特質の理解 …………………… 20
 (2)受任に先立つ建築士による調査鑑定の必要 …………………… 21
 (3)訴訟中の注意 …………………… 21
15、欠陥住宅紛争対策をめぐる新しい流れ …………………… 21
 (1)最近の最高裁判決 …………………… 21
 (2)住宅品確法 …………………… 21
 (3)建築基準法及び民事訴訟法の追加的改正 …………………… 22
16、請求原因の法律構成 …………………… 22
17、損害賠償の範囲 …………………… 23
 (1)相当補修費 …………………… 24
 (2)その他の関連損害 …………………… 24
 (3)慰藉料 …………………… 24
18、相当補修方法について …………………… 24
 (1)新築契約性 …………………… 24
 (2)技術的可能性 …………………… 25
 (3)施工の確実性 …………………… 25
 (4)公共性 …………………… 25
19、相当工期 …………………… 25
20、相当工費 …………………… 25
21、結びの言葉 …………………… 26
22、質疑応答  (相当補修方法について・居住利益論に対する反論) …………………… 27