2004年
春の会

3/20〜21

春の会は植林をしました。
 去年の秋頃から実藤さんからの提案がありました。
大阪府が薦めているドングリを集めて実のなる広葉樹を植え、緑いっぱいの町にしようと。
 そこで『木になる夢銀行』と題してドングリ通帳というものを発行しました。(写真)

 秋に集めたドングリの数をドングリ通帳に記帳してもらうと、春先には広葉樹の苗木と交換してくれるのです。200ドングリで1本。
苗木の種類はクヌギ、コナラ、アラカシ、ウバメガシ、マテバシイなどと交換出来るようです。
苗木の種類は選択出来ないのですが、なるべくそこに育っていた木がよいでしょう。

 結局、もらった苗木が小さいので一旦畑に植えてシカが届かない位の大きさ(2年程度)にしてから今一度森に植え替える計画でいます。

<お詫び>
デジカメの調子が悪く、何点かの写真のデータが壊れていました。
替え時かな〜。誰か買って〜。

 


初日は案の定、小雨がぱらつきました。
どこまで雨の連敗が続くやら・・ ・。
(第4サイトにて)

初参加の林さん。精力的に
頑張っておられましたね。


いざ、出発。


今回の植林では実藤さん、馬場さんのおかげで
多くの広葉樹の苗がもらえました。
来年はみんなで、ドングリを集めて
もっと多くの苗をもらいましょう。


つい、雨宿りをかねて火を囲んでしまいます。
なかなか腰が重いわ。

2日目。きまぐれ広場の一角を
まずは草取りと土を耕すところから始めました。

クヌギ、ウバメガシ、マテバシイの苗木。
30cmにも満たない幼木。

土壌改良剤並びに肥料を使いました。

土を起こし終ると、3列の畝作りに
とりかかりました。

ようやく畝らしくなってきました。

新芽を食べに来る動物対策のため、
ネットを囲うように張り巡らせていきました。

最後に各々がシカ除けのCDにマーキング。中には
表札がわりに・・・。

幼い苗木は『五月の会』にはどのくらいになっているのでしょうね。
ぶら下げたCDはシカの食欲を防ぐ事が出来るのでしょうか、楽しみです。