・トップよくある質問活動履歴次回案内森の向こうからざわめきの森U(投稿欄)


2013年 六月の会 6/9〜10
〜 親子森林体験のサポートとシイタケホダ木の組み立て
 


森は小さな子供たちの歓声でいっぱい。親子での貴重な体験となりました。



 
 

うまいですねぇ〜、名付けが。

(『森のエビフライ』にザブトン一枚!)

パッと見は、まさに海老フライ。

これ実は松ぼっくりの芯なんですよ。

外側のひらひらした部分はリスなどの小動物が食べた跡

なんですって。

 
      .  
 
 

初日、昼食時。

コテージ利用の際の食堂。

上の森のエビフライもこの食堂の隅に展示されていました。

 

さて腹ごしらえの後は散策を兼ねた見回りへ。

 
 
  .  
 
 

田代池はカラ梅雨の影響でしょうか、貯水量が

減っています。

それ以外にも田植えの時期ですので、

水かさがいつもの半分以下となっています。

 
      .  
 
 

親子森林体験には10ファミリーが参加されました。

親子で森の中で色んな体験するのって、なかなか出来ない

ものですよね。

安全な間伐の仕方などをレクチャーしました。

 
 
  .  
 
 

ちゃんと受け口出来ましたか。

みんな真剣なまなざしで聞き入っていました。

 

「また森へおいで!」

 
      .  
 
 

二段に積んだ亀甲網なので、

前回の植林の苗はシカの食害にも会わずに、

順調に生育していました。

当分の間は食べられずに成長するでしょう。

 
 
  .  
 
 

コテージ泊はお決まりの『バーベキュー』。

そしてお決まりの有志による『夜空観測』。

曇り空だったようで、月も星も期待外れだったようです。

 

来月くらいでしょうか、「ヒメホタル」が舞ったりするのは。

 
      .  
 
 

二日目、間伐処理したものの一部を利用して

シイタケのホダ木を立てる材料にしています。

皮をめくって支柱にします。

 
      .  
 
 

ナタで枝を払い、出っ張りを無くして杭として利用。

斜めに「かけや」で打ち込みました。

クロスした部分を番線で固定。

 
      .  
 
 

シイタケのホダ木を立て掛ける支柱の完成です。

バルコニー脇のシイタケ栽培場の空きスペースに

1台設置しました。

 
 
  .  
 
 

立て掛けられなかった残りは古く朽ち果てそうな

ホダ木と交換。空きスペースを埋めました。

 
      .  
.

 

夏、まぢかです。

 


安全にね〜〜

 

もうすぐ本格的な暑い夏。しっかり体調を整えてまた『夏の会』に参加して下さい。

(ビオトープ跡にはサワガニが居たんだって)