4.中国茶

中国烏龍茶 

G中国烏龍茶(ツォンゴォーウーロン・ツァー)
青 茶

■■■ 自然美人のお茶 ■■■

中国烏龍茶茶    烏龍茶は烏龍茶樹の葉で作る青茶です。 その茶の中国産がなぜ自然美人なのでしょう。それは産地が急斜面のやせた土地にあるからです。やせた土地では葉が群生しにくく、風通しが良く、害虫が少なく成ります。切り立った山には機械が入らず、手摘みしか出来ません。賢者が「肥満の茶樹は香りが薄い」と言ったそうです。
大きめの紅茶用ポットに茶葉を大さじ1杯入れ、沸騰湯でさっと一度洗い流ししてから湯(200〜300cc)を注ぎ2分。緑黄色に染まった湯の中で、茶葉は大きくのびをすると、もとの葉の大きさ戻り、花の香りを気持ちよく放ちます。量を飲むことで余分な油分が洗いながされ、すっきりした食後感をもたらします。

   Kyu's point   フィンガーボールに入れて指先を洗うと、油分ゃ臭味がさっと消えます

前のF寿眉茶へ   H凍頂烏龍茶へ

BACK