6月

6月26日

近所の川へ鮎の様子を見に行きました。
まだ、それほど大きくはなっていませんが、鮎がせっせと川のコケを食べています。
今年はいっぱい釣って、鮎の塩焼き沢山食べるぞ〜。

15年から10年前、毎日のように鮎釣りをしていた時期がありました。家族全員が元気で、夏の食卓には夏野菜いっぱい、鮎の塩焼きいっぱいで幸せな食卓でした。
鮎を見るとそんな郷愁におそわれます。
ですからまた鮎釣りを始めたいのです。

もうすぐ鮎釣りの解禁、今週中にも仕掛けを用意しなくっちゃ。

6月21日

モカがやってきて半年たちました。
もう家人、一人一人を完全に手なずけ、お姫様として暮らしています。
仕事場にやって来て、しばらくは膝の上でモニターを眺め、そしてソファーでペットボトルをかじっています。

6月17日

先日、ふらっとCD Shopに入ると、セルジオメンデスのCDが一番先に目に飛び込んできました。もう涙がでそうなくらい懐かしい名前。

今から35年ほど前の、私が中学、高校の時代といったらビートルズ、ローリング・ストーンズなどロック一辺倒な時代でした。当然それらは聞いていました 。でもそんななか、私はセルジオメンデス&ブラジル’66も聞きまくっていました。ひょっとすると一番好きだったかもしれません。
それ以降ボサノバ、サルサ、レゲェと中米から南米の音楽はいつも身近にありました。
そのラテン音楽の最初がセルジオ・メンデス&ブラジル’66です。
すっかり忘れていましたが今聞いてもとっても新鮮。
やっぱり南米の音楽好きです。
フラメンコも好きですからラテンの音楽が好きなのかな〜。

今年の夏はバハマ、キューバ、ジャマイカでサルサとレゲェどっぷりの旅行を計画していましたが、どうも行けそうにありません。音楽聞いて我慢です。

6月16日

携帯を変えました。初めてのau。

Takujin Yoshiokaという人のデザイン。とってもお気に入り。
机に置いてみたら妙に硯と似合う。iPodも仲間に入れたらこれまたいい感じ。最先端のものと超アナログのものがなかよしでメチャうれしい。

iPodでボサノバ聞きながら、墨をすって水墨画を描き、携帯で仕事の打ち合わせ。なかなかいいコンビだ。

6月15日

山里に暮らしていますと、いろいろな昆虫に遭遇します。
造形の美しさに感心してしまうものも多くいます。

「オオミズアオ」ぞくぞくするほどの美しさです(羽を広げると12センチもありました)。

「オオスズメバチ」はかなり危険な昆虫ですが、力強さにほれぼれします
(体長4センチ)。

「タマムシ」宝石のような美しさです(形はゴキブリといっしょなのに)

以上はこれまでに写した昆虫ですが、今回写したものは昨日家の中を歩いていた「ムネアカオオアリ」体長が18ミリありました。日本で一番大きなアリだそうです。

まだまだ多くの種類の昆虫がいます。あまり遭遇したくないムカデなどもいますね。昆虫の苦手な人は山里には暮らせないですね。


6月10日

チョイス展(玄光社主催)と名古屋イラストレーターズクラブ併設展の受付でした。

毎年感じていることですが、もうチョイスという展覧会の使命は終わったと感じます。失礼なほど内容のない作品に賞を与えて恥ずかしくないのかしら。
今年もそんな作品がありました。広告の裏にマジックで落書き。制作時間たぶん1分。才能を感じるとかいっているけど・・・・私が年寄りだからなのか分かりません。併設展なんてやめたいな。
こういう私はチョイス出身です。第一回のチョイス入選者です。そしてベストオブチョイスにも選ばれました。ヘタウマが主流になりかけてきた、26年も前の話です。
思いっきりヘタウマな絵を描いて入選しました(ごめん)

デザイナーが軽い気持ちで「ちょっといいじゃない」なんてのりで賞を与えるのはもうやめた方がいいと思うのだけれど・・・・これが東京ののりというものなのだろうか。
ますます都会(マスコミ)と今の時代が嫌いになっていく。

6月8日

我慢できずに釣りに出かけてしまいました。仕事を終えて、出発は夕方の4時。岐阜の山奥まで行けば、いい思いができそうですが、天気予報では雨。3時間かけて行き、雨で釣りができないと悲しいので、ここから1時間の山奥の川に行ってきました。
結果は散々。渓流に生息している魚人気では最下位にランクされるであろうアブラハヤ2匹。
そしてこれからという時間から土砂降り。逃げ帰ってきました。
悔しいから来週また釣りに出撃します。

久しぶりに3日連続で日記。

 

6月7日

我が家のすぐ近くに源氏蛍のでる川があります。
そこにはそこそこ綺麗な水が流れています。
夕方、その川から羽化した「モンカゲロウ」が家まで飛んできました。
このカゲロウ、砂地の川に生息している種類で、日本で見られる最大のカゲロウです。
カゲロウのことを知らない人にはただの虫ですが、フライフィッシングに侵された人にはものすごく綺麗に見える虫です。
このカゲロウを模したフライでいままで沢山の渓流魚を釣りました。

6月6日

今年の春、早期退職した友人が大型自動二輪の免許を取り、トライアンフ・ボンネビルという不朽の名車を購入し、先日見せびらかしに来てくれました。
私は長くバイクには乗り続けてはいますが中型しか持っていません。
高校の時に自動二輪の免許を取得しておいたら、文句なしに大型が乗れたのですが、高校時代は原付で我慢していました。当時、バイクを親にねだるなんて、私にはとてもできませんでした。
今は大型バイクの免許も自動車学校で簡単にとれます。でも免許を取ったら大型バイクが欲しくなるに決まっています。それも高級なバイク。ですから取りに行きません。

トライアンフ・ボンネビル・・・・・バーチカルツインの乾いた排気音がとっても心地よく響いていました。・・・・・・ウ〜ン体に悪い(涙)

6月2日

約1ヶ月前に新しいコンピューターのiMacを入れました。
インテルマック・・・・ウインドウズの頭脳を持ったマッキントッシュ。ウインドウズのOSを入れるとウインドウズが立ち上がるそうです。
なんだか釈然としませんが、一ヶ月たったいま、まったく問題なく動いています。ただ私の仕事がDTP(ディスク・トップ・パブリッシング・・・編集や印刷関係)中心であったら相当面倒なことになるでしょうね。印刷業界はまだまだ古いシステム中心です。インテルマックなんてまったく受け入れてはもらえないような状態です。ですから新しいPCが入っても古いPCを処分なんてできません。印刷関係の人はわざわざ古い機械を探して買っているような状況があります。
新しいPCを買ったとき遅ればせながら一緒にiPodも買いました。
学校の講師をしていると割引してもらえます。
なんと17,800円引き。講師やっててよかった。
iPodはカーステレオとしても活躍しています。
すごく便利。もっと早く買えばよかった。