2008年10月

10月25日

「木造の自作艇」ミーティングなるものに参加してきました。

いろいろな自作艇を見せてもらって、そして自作のヨットに乗せていただきました。
いろいろな船には乗りましたがヨットは初めて。
向かい風でも風に向かって進むのがとっても不思議。
音もなく、す〜っと進んでいく素敵で不思議な乗りのも。
そしてそれがすばらしく美しい作り。

ため息。

来年の個展までカヤック作りを封印しましたが・・・・・・どうしましょう。

友人作のシーカヤック。

乗せていただいた手作りヨット。

この手作りシーカヤックで日本一周をしたそうです。

カナディアンカヌーに帆が・・・。

NIC

10月21日

2008年 名古屋イラストレーターズクラブ展
LIFE - ボクらはみんな生きている -

会期/2008年10月21日(火)〜10月26日(日)
   AM10:00〜PM5:00(入場は5:30まで)

会場/愛知県美術館 8F J室(愛知県芸術文化センター内)

 

10/23 10:00~12:00
受付をしています。

鮎の一夜干し

10月18日

落ち鮎を大量にもらった。
さっそく一夜干し作り。
せっせと背開きにして綺麗に内蔵を取る。
10パーセントの塩水に30分ほど漬ける。
あとは一日干して、食べるだけ。


塩焼きも美味いが一夜干しも美味い。
明日には食べられる。
焼いてもそのまま食べてもいいし、お茶漬けにしてもいい。

楽しみ楽しみ。

アユカケ

10月14日

昨日友人がアユを捕るために仕掛けた網に絶滅危惧種のアユカケがかかった。

連絡を受け、急いで見に行った。
テレビや図鑑で見たことは有るが本物は初めて。
60年この川で魚を捕ってきた人も初めて見たという。
一体この魚はどこからやってきたのだろう。
放流した鮎に混じってきたのだろうか。
海から登ってきたのだろうか。

真相は???
貴重なアユカケ。丁重に川に帰した。

10月13日

今日は家で絵を描く予定だったが、あまりに穏やかないい天気だったからご近所ツーリング。

家から20分の三河湾スカイラインをドドドドッと走り、蒲郡。
蒲郡といえば、やっぱり蒲郡プリンスホテルでお茶。
いつ来てもいい感じ。
それからヨットハーバーやミカン畑を見て帰路。

2.5時間のツーリングでしたがとっても贅沢な気分でした。

 


10月12日

全日本トライアル選手権が愛知県岡崎市のキョウセイドライバーランドで開かれた。

この場所、家からバイクで10分。いままでも開かれていたようだが不覚にも知らなかった。

絶好の天気の中、選手や応援の人が北海道から鹿児島、全国から来ていた。
今までモトクロスの試合は何度も観戦に行っていたが、生トライアルは初めて。
いわゆるヨーイドンのレースとは違い、色々な難コースを走り、足を付いたとか、ラインを踏んだとかのポイントを競うレース。

下のクラスの人たちが手こずるコースでも上級の人たちは難なくクリアーしていく。90度に見えるような崖も難なく登っていく。高さ2.5メートルの巨大な岩も登っていく。
バイクに吸盤でも付いているようだ。

幾らバイク好きでも。挑戦したいとはまったく思いません。
命が幾らあっても足りない。
あれだけの技術があればバイクでどんなところでも行けるだろうなあ。

久しぶりのレース観戦、面白かった。

水墨の着物
マリッジメタル

10月10日

今日は30回目の結婚記念日。

毎年思うことだけれど、良くも続いたものだ。
若い頃は重要な日と思っていなかったが、年齢を重ねた今、誕生日や記念日が大切な日になった。
結婚25年の時にはイタリアに行った。
今度は南仏に行きたいと思っていたが、母が老人施設に入っているし、何せ高いので止めた。変わりにといってはなんだが水墨画のような綺麗な着物を見つけたので妻に着物。それと私が作った金属の小箱を記念品にした。

半分真鍮、半分銅、ツマミは銀

異金属の接合をマリッジメタルと聞いたものだから結婚記念日にマリッジメタルの小箱を制作。

 


10月7日

近くの空き地のコスモスが満開。
一見弱々しい感じがするが、どんな強い風も柔軟性でかわす。
どんどん生育場所を広げる強い繁殖力、そして美しい花。

目指せコスモス。

 

10月4日

知り合いの田んぼの稲刈り見学。
全て機械がやってくれるから「へ〜っ」と眺めているだけ。
家族こぞっての稲刈り風景なんて思い出だけの中。
作業しているのは老人だけ。

凄いお金をかけ、田んぼを整備しても、休耕田にしろとの命令で毎年米を作ることもできない。
そして海外から農薬がいっぱい付いた米を買っている。
自給率4割をきった国なんて国として成立できるのだろうか。

この国の将来はどうなるのだろう。

田んぼの脇にはツリガネニンジンが満開。