2012年
2012年3月
4月
そば

3月30日

このところ連日試食会をしています(7日連続)。
ただ友人達が蕎麦を食べに来ているだけといううわさもあります。
先日など本番を想定して11人のお客様に試食をしていただきしました。
参考になる意見をいっぱい聴くことができました。
全国の蕎麦を食べている蕎麦フリークもいらっしゃいました。
露を付けずに蕎麦だけで食べる方もいらっしゃいました。
ただ普通に蕎麦が好きな店主ですが蕎麦界には恐ろしい人がいっぱいいることが分かってきました(汗)
それでも楽しく蕎麦を打っています。
開店は5月3日(木曜)にしようと思ます。
後、外装とのれん作り、HP作りをしないといけません。
まだまだ忙しい日々が続きます。


金星、月、木星

3月26日

このところ金星と木星が仲良く並んでいましたが、今日はその間に月が入って縦一列に並んでいました。

普通のデジカメでもはっきり写るほど輝いていました。


なんか得したような気分です。
石の箸置き 3月24日

ランチョンマットを作ってはいたのですが、お盆で料理を出すものですから箸置きの方が必要となりました。
箸置きはいくつも持っているのですがどうも店の雰囲気にあいません。
ということで作ることにしました。
近所の川の河原にころがっている石に身近なものを描いて箸置きにしようと思います。
全て絵を変えますからオリジナル箸置きになります。
また仕事を増やしてしまいました。
でもこんな時間って楽しいです。
厨房 3月22日

保健所の方が来て、飲食店としての基準を満たしているかの審査でした。

シンクはステンレス製で2つあるか、厨房に手洗いはあるか、水道は2つあるか、換気扇に網は付いているか、トイレ用の手洗いはあるか、壁面は防水や防火になっているかなどなど色々なしばりがあります(4年前に改築してありました)

無事に合格しました。

先日、食品管理責任者の資格も取りました。
これで無事開店できるようです。

内装の準備はだいぶ終わりました。いまから外装にかかります。
材木を切って、塗装して、打ち付けます。
いままで家具作りなどで楽しんだことが役立ちます。

ホームページも作るし、のれんも作るし、イラストの仕事もするし、そばも打つし、めちゃくちゃに忙しい日々が続きます。
着物で謝恩会 3月19日

デザイン専門学校の謝恩会でした。

自分でも信じられませんが20回目の参加です。
去年は着物を着ませんでしたが今年は着物に戻しました。
今年は女性講師も着物でした。
なかなかいいものです。

テーブル
テーブル

3月11日
大震災から一年。
価値観が大きく変わったように感じます。
企業の姿勢も問われることになりました。

私自身の生き方も・・・・・・・。

蕎麦屋を開店させるべく色々な準備をしています。
テーブルも自分で作っています。
天板を買って来てサンダーで研磨、オイルを塗布して磨き、脚を付けます。
今まで趣味でやっていたことが役立っています。
次はのれんを作ります。

ホームページ、DM、チラシ、内装、看板などなどできそうなことは全て自分でやります。
自分のための作業。楽しい時間です。


雲谷
荒木先生

3月10日

表装教室に通うようになって一年が過ぎました。
年度末で懇親会を岡崎の山の上にある桑谷山荘で開きました。
雲谷に煙る山が奇麗でした。

釣り仲間やバイク仲間の中では最年長ですが表装教室では最年少です。
皆さんトヨタなどを定年退職されて悠々自適な人やその奥様がほとんどです。
私の歩んで来た道とはだいぶ違い価値観の違いに結構驚きます。
現在つきあっている絵の仲間や釣り仲間などはほとんど自営の人です。
自営とサラリーマンとの違いにいまさらながらカルチャーショックを受けます。
やっぱり雑草の自分を確認する日々です。

先生は一級表具師です。
私よりだいぶ年上の方ですがいつもおしゃれでビシッとしてかっこいい女性です。



風太店内

3月5日

お店で使うテーブルは今まで我が家で使っていたものを流用することにしました。
長さ2.4m、厚さは7㎝。重さは80キロのニレの木です。
ほかのデーブルも全て厚い天然木にしました。
立派な木は置いてあるだけで独特のオーラをだします。