blueball.gif (1613 バイト)  斉の歴史  blueball.gif (1613 バイト)


覇者・桓公


桓公管仲を得ると、鮑叔kei.gif (120 バイト)(こうけい)・隰朋(しゅうほう)とともに国政を司らせた。彼らは兵制を整え、漁業や製塩業などの産業を興し、の国力を高めようと努めた。

桓公の五年(紀元前681年)、の軍と三度戦い、これを三度とも破った。桓公荘公(か)の地で和平会談を行うことになった。が降伏の誓いをしようとした時、の将軍であるkai2.gif (119 バイト)(そうかい)が 突如短刀をかまえて桓公のもとに迫り、「から奪った土地を返せ」と脅した。桓公も自分の命が掛かっているので、しぶしぶそれを承知したのである。

会談が終わった後に、桓公kai2.gif (119 バイト)を殺して約束を反故にしようと考えたが、管仲は主君をこう諫めた。「例え脅迫されて交わした約束であっても、約束は約束です。kai2.gif (119 バイト)を殺してそれを反故にしてしまっては、諸侯の信頼を失ってしまうことになりますぞ!」それを聞いて桓公は考えを改め、約束通りにから奪った土地を返してやることにした。諸侯はこれを聞くと、みなを信用してその配下に入りたいと考えるようになった。

桓公の七年(前679年)、実力と声望を高めていた桓公(けん)の地で会合を開き、そこで始めて覇者となった。いわゆる春秋五覇の先駆けである。

桓公の十四年(前672年)、国から公子完に亡命し、桓公に仕えることになった。彼の子孫は氏、後には氏を名乗り、戦国時代に入ってから氏(太公望の子孫)を滅ぼしての君主の座を奪うことになるが、これは後の話である。

桓公の二十三年(前663年)、山戎という異民族が国を侵略し、は覇者であるに救援を求めた。桓公は兵をまとめて山戎を討伐し、孤竹国まで行って引き返した。の君主は桓公を出迎え、自らとの国境まで見送りに来たが、その際に国境を越えての領内に入ってしまった。この当時、諸侯が諸侯を見送る場合には、自分の国の国境を出ないという決まりがあったのである。そこで桓公は、の君主が足を踏み入れた所までをの領地として割譲した。これにより諸侯の間で桓公への声望はますます高まった。

桓公の二十七年(前659年)、桓公の妹・哀姜(あいきょう)は荘公に嫁いでbin.gif (122 バイト)(びんこう)を生んでいた。しかし哀姜は、夫・荘公の弟にあたる慶父(けいほ)と密通していたのである。彼女はあろう事か、息子・bin.gif (122 バイト)を殺させてしまった。そして慶父の君主の位につけようとしたが、家臣はこれに猛反発して荘公の庶子を新しい君主として立て、慶父は自殺を迫られた。哀姜にいられなくなり、chu.gif (127 バイト)国(ちゅこく)に亡命したのである。桓公は妹がの国に混乱をもたらした事に怒り、彼女をchu.gif (127 バイト)から引き取って処刑してしまった。そしてその遺体をに返し、さらし者にさせたのであった。


戻る    「斉の歴史」のトップへ    次へ