
CHAPTER 1
'98.1.12(MON)
いよいよ明日は愛知リハへ入所だ。リハビリセンターでの生活経験があるから寮生活には不安はない
が、どんな人達が来るんだろう?女の人が2人以上いたら相部屋かな?そしたらちょっと嫌だなぁ・・・気
を遣わなくちゃならないし・・・特に年上の人だったら・・・。車のこととかいろいろ考えるとドキドキして
きて、ベッドに入ってもなかなか寝付けない。何が辛いかって、パソコンが週末しかできなくなること
(笑)。メールボックスは毎日見たいよぉ。最近中毒気味だったかかなぁ。でも頑張ろう。免許とれるま
でだし、週末には家に帰ってこれるんだからね。
'98.1.13(TUE)
朝8時50分頃起床。昨日結局荷造りとメールのチェックなどをやっていたら、寝るのが遅くなってし
まった。朝になってまた荷造りを続け、家を出たのは10時過ぎ。「11時に行きます」と言ってあったの
だが、15分くらい遅れてしまった。相部屋かどうか気になっていたが、女性は私一人のため、二人部屋
を一人で使うことになった。よかった、気が楽だ。O教官が自習室にいた3人の同期の教習生を紹介し
てくれた。結構若い人だった。
12時頃から昼御飯を食べ、13時からオリエンテーションが始まった。まずは自己紹介。そこでみんな
の名前を知った。当初入所を予定していた人が病気などのために入所できなかったりで、結局5人での
教習生活となった。私は紅一点で教習科長との面談でも「紅一点だけど頑張るように」と言われた。学
力テストもやったけれど、簡単なものだった。
15時過ぎには、やることが終わってしまい、いきなり暇になった。みんなもやることがないらしく、
自習室に集まってきた。そこでまたお互いに自己紹介をしあった。なんと!同期生のうち3人は学年的
に私よりも年下だった。ビックリ。もう一人の人も私と変わらないくらい。ちょっと嫌なのはみんなが
煙草を吸うことだ。一人で自分の部屋にいれば煙草の煙も気にならないけど、みんなとは仲良くしたい
しなぁ。まぁ、我慢しよう。教官も全員煙草を吸うので、至る所に灰皿があって、建物全体がタバコ臭
い感じがした。
17時には夕食、そして19時から風呂に入った。女一人でだだっ広い風呂に入っていて、もしこんな時
に大地震が起きたら困ったなぁ(笑)なんて思いつつ入った。風呂が終わってもまだ20:00前だ。TVを持
ち込んでいないのでちょっと辛い。でも電気代も個人負担なので、なるべく使わないようにしないとと
思っている。すると娯楽室が空いていたので行ってみた。TVが置いてあったので、そこで「ボキャブ
ラ」を見た。ただ、その部屋は寒いので長くは見たくなかった。
そうこうするうちに22時になった。ラジカセで「ニュースステーション」を聴く。スポーツニュース
が知りたい。新聞も各自で取るということなので、どうしよう。みんなでまとめて取れないかな?
朝が起きられるか心配。頑張るぞ!!
PROLOGUE へ CHAPTER 2 へ
ESSAY メインページへ
"ROAD TO LICENSE"メインページへ
PROLOGUE へ Mie's Homepage
ご意見・ご感想はこちらまで!!
tmie@sun-inet.or.jp