北海道ツーリング(05年 7/20 〜 8/5 )

 8/4(16日目)

   7時過ぎ、起床。
  雨が降っていた

   天気予報によると、午前中には止むみたいなので、
  温泉に入ったり、ゆっくり朝食をとったりして、 ゆったりと過ごした。

   10時、雨が止んだんで、出発。

   

   近くにある石炭博物館に行く。ここの見学も、大きな目的だ。
  石炭のできる過程や炭坑のしくみ、夕張炭坑の歴史なんかもよくわかる。
  展示を熱心に読んでたら、かなり時間がかかるね。

   石炭や石炭に似せて作った石炭飴を買った。
  そして、地下へ降りるエレベーターに乗った。
  途中、明滅したり、音がしたりして、一人だと恐い。僕は、非常用のマグランプを点けた。


   しばらくして、エレベーターの扉が開いた。
  ヒンヤリ、湿った空気が入ってきた。 外へ出ると、・・・。

   

  もっともっともっと、恐かった!!!
 坑道の中に昔の炭坑を再現しているんだが、人形だらけで、もう、走って通 り抜けたかった。
 しかし、男は、やせ我慢だ!! 
   
   

  途中で、係員(生身の人間)に、ヘッドランプを渡され、真っ暗な坑道を行く。
 ここを体験するだけでも、夕張に来た価値はあった。
 みんなも、ぜひ行こう。

  ここには、他にもいろんな施設がある。炭坑生活館、夕張化石のいろいろ展示館、SL館、生活歴史観などがある。
 しかし、どれも離れてて、歩いていくのに時間がかかる。
 展示を見ているよりも、歩いている時間の方が長い。

  SL館では、コンプレッサーで作動する汽笛を鳴らした。ムチャクチャうるさい。 でもここの一番は、客車の中だ。
 乗客代わりに人形がたくさん座っているが、みんな、かつらが、微妙にずれていて、ムッチャクチャ恐かった。
 さすがの僕も、デジカメを出し、シャッタ−を押すことができなかった。

  夕張は、2月に行われている夕張映画祭でも有名だ
 炭坑閉鎖の町の暗いイメージから、観光の町へ脱却を目指している。

   
 
  シネマのバラード館には、荒唐無稽TVアクションドラマの「西部警察」で
 舘ひろしが乗っていたカタナが展示してあった。
 いろいろグッズも売っていた。

  いやー、時間がいくらあっても足らんなぁ。
 
3時間ほど過ごす。

   

  夕張は、郵便局といえども、昔の映画ポスターと黄色いハンカチが連なっている。

  昨日も寄った「幸せの黄色いハンカチ」のロケ地に行き、中の展示や映画のダイジェスト版を見たりした。
 北海道に行くフェリーの中で、「釣りバカ日誌」や「クレヨンしんちゃん」の代わりに上映すればいいのにな。

   

   あんまり食べれなかったんで、食料品店みたいな所で、カットメロンを食べようと思ったら無かった。
   わざわざ、切ってくれて、おまけにお金はいらないと言われた。
  そうはいかないので、自宅にメロンを送った。

   2時前に夕張を出発。
  道道3、R274を西へ。

    

   札幌に近づくとクルマが多くなってくるは、信号でしょっちゅう止まるはで、うんざりしてきた
  完全に北海道モードになってる。
  いやー、大阪でオートバイに乗れるだろうか・・・。

   3時過ぎに札幌をパスした。

    R337、R231を北へ。


    

    4時半、石狩にあるサーモンファクトリーへ、到着。
   よくばりめし(3150 円)を食った。北海道最後の食事ということで、大盤振る舞いだ。

    R231、R337、R5で小樽を通り過ぎた。
   混雑した道路を走って、北海道を終わりにしたくないからなあ。

    海沿いを積丹半島を見ながら西へ、そのまま仁木まで行った。
   ここのホクレンで給油。黄色のフラッグをもらった。
   これで、青(道北)緑(道東)黄(道南)の三色制覇だ。
   
    6時半、R5を引き返す。

    

    余市ニッカウヰスキーに寄った。
   売店で買い物したかったが、5時までだったそうだ。
   守衛さんにパンフレットをもらった。

    

   積丹半島、次回は、行ってやるぞ。

   7時15分、小樽着。
  街中をブラブラ。
  腹ごしらえにラーメンを食べた。

    

   帰りは、「あかしあ」。往きの「はまなす」の同型艦だ。
  舞鶴まで 1060 Km 、頼むで

    

   10時45分、真っ先にバイクの積み込みだ。
  2等寝台に、荷物を下ろすと、風呂へ直行だ

    

   11時50分、離岸を後部甲板で眺める。

    北海道でのことを思い出しながら、1時前には寝ていた。


 本日の走行距離 204 Km(北海道の走り納めだ。)


前へ                                              次へ