北海道ツーリング(06年 7/19 〜 8/4)

 7/30(日)(12日目) 


   前夜、コンビニで買った、サンドイッチとコーヒーで、朝食を済まして、
  ちょっと気分は悪いが、7時45分、出発。

  

   なかなか、写真では伝わらないが、根室は冷たい風が強く、
  地の果てに来たなあという雰囲気がいっぱいだ。僕は好きやなぁ。

   けど、やっぱり、北海道の他の町と同様に信号の連係は悪い。
  昨日、信号が青になったと思って、タンクバッグのマップルを見ながら走り出したら、
  直前の次の信号がもう赤になってるのに気付かず、信号無視をして、横から来たクルマにホーンを鳴らされた。

   警察署の前で・・・。

   D310、D142(北海道シーサイドライン)を行く。

  

   良い道は、何度走ってもいいね
  通行量も少なく、景色も変化があって、楽しいし

   D123(なぎさのドライブウェー)を経て、

  

   9時、霧多布岬に到着。
  今年は、霧がたっぷりなんてね。
  昨年と同じ売店で牛乳を飲んだ。食べたかったが、揚げ芋は自粛だ。

   霧が出てるのに、おじいさんは、今年は、霧証明書の代わりにステッカーをくれた。
  おじいさん、昨年、僕に、晴天やのに霧証明書を渡したこと覚えてたんかなあ?
  まさかなあ。

   15分ほどで、出発。

   10時、R44に入り、目的地、道の駅・厚岸グルメパークに到着。
   JAFに電話して、釧路でバイク修理してくれそうなところを紹介してもらったり、
  大阪からワゴンで自走できた家族に話しかけられたりした。

   岡山ナンバーのGL1500の二人連れの方には、一人でツーリングできるから若い人はいいなあと言われた。
  ?と思ったが、GLやったら、僕でも一人で起こされへんて。

   こんな事をしながら時間をつぶす。
  
   11時半、満を持して、

  

   開店したばかりのレストランへ入る。
  目的はカキフライだ。簡単に言い表せないが、噛んだとたんジュワッとうまみが口の中に広がり・・・
  うーん、写真を見ながら、キーを打ってるだけで、生唾が出てきた

  

   もちろん、生ガキも。
  新しいからか?口の中で、とろける。
  そして口の中にうまみと言うかエキスと言うかが、広がっていくのである。

   いくらでも食べられそうだが、節度も必要だ。
 
   11時半過ぎ、幸福な気分になり、R44を出発。

    R38を経て、

  

    12時45分、釧路レッドバロンに到着。
   症状を話すが、部品がないとどうにもならないようだ。
   一応、何とかやってもらう。

    待っている間、うたた寝してた。
   1時間後、分解掃除等完了。工賃、六千円。

    1時45分、出発するが、ほとんど変わらなかった
   一瞬、気持ちが真っ暗になるが、せっかく楽しいツーリングを暗く過ごしたんでは、貴重な時間がもったいない
   と言うことで、フロントブレーキは無いことにした

    リアブレーキ・エンジンブレーキだけで走る北海道ツーリングにチャレンジだ
   もちろん、ビギナーには無理だが、オートバイ走行15万 Km を優に超える僕の技量
   と経験を持ってしたら、不可能はない。ということにした

    歯ブラシを突っ込んで直接キャリパーを広げる荒技も習得したし、
   緊急時はフロントブレーキがあることを思い出したらいいんである。


   R391を北へ。

  

   3時、今回は、サルボの展望台から釧路湿原を眺める。
  この写真は、塘路湖だ。
  ここは、津別峠で出会ったR1100Rのライダーのお薦めだ。

    30分ほどで、R391を北へ再出発。

  

   D1040にそれて、4時過ぎ、 多和平に到着。
  良いキャンプ場だが、到底寒くて、テント泊は無理だ。テント張ってる人もいるけど・・・。

   ホットミルクで温まる
  曇っているが展望はよくきくし、周りをぐるっと見渡すことができる。
  開陽台よりこちらの方がいいね

   でも開陽台と同様に観光客が時折来るけど・・・。
  まあ、しばらくしたらいなくなるか。

   30分ほど、過ごした後、D1040から、R243、D52を走って、
  5時過ぎ、摩周湖YHに到着。

   ここは、ちょっとYHらしいね。
  CBR600Fでツーリング中のホンダで2輪の苦情係をしている方と同室になった。
  この方は以前もこのユースに泊まったことがあるそうだ。

   食事は隣りにあるレストランで摂る。
  サーモンか牛肉かを選べるし、良い料理でおいしかった。
  近頃のユースの食事は、本当にいいね

   新型ハンターカブを作ってなどと要望を出しておいた。

   11時頃、寝たかな?


  本日の走行 266 Km (まあね。)


 前へ                                                 次へ