鍋田眼科医院

0564-43-2046
診療時間 午前:9:00~12:00 
午後:(月)16:00~18:00(火・金)15:30~18:00
休診日 水曜・木曜・土曜の午後、 日曜・祝祭日
コンタクトレンズ・眼鏡処方の受付時間 午前11:00まで/午後16:30まで

文字サイズ

診療科目のご案内Information

眼 科Ophthalmology

1.眼科一般
2.コンタクト外来
3.白内障手術
4.緑内障
5.その他外来手術

白内障手術

白内障とは目の中の水晶体と呼ばれる部分がにごってしまうことを指します。
にごった水晶体は現在薬では治すことができないため、手術が必要になります。

白内障手術は超音波にてにごった白内障を砕いて、そのあとに水晶体の代わりとなる眼内レンズを入れることによって、失った視力を取り戻すことが可能となります。

当院ではNIDEK社製CV-7000という白内障手術装置を導入し、一人当たりの手術はおよそ15分で終わります。時間に限ってみれば簡単な手術に思えますが、実際は顕微鏡を使って行うマクロサージャリーのため細心の注意が必要なオペとなっています。

白内障手術も状況におおじていくつかの手技を使い分けています。

PEA(超音波乳化吸引術)

水晶体を超音波にて砕きながら取り除く方法。

ECCE(嚢外摘出術)

水晶体核があまりにも硬いため核をそのまま取り出す方法。

ICCE(嚢内摘出術)

水晶体を丸ごと外へ取り出す方法。

それ以外にも他院や以前白内障手術をされたが、眼内レンズが移植されていない場合は二次挿入手術を行います。