材料/4人分(10cm位なもの)
- 強力粉 100g
- 薄力粉 100g
- 水
- 油
- 打ち粉(強力粉)大さじ1.5
- 塩 小さじ 1/2
- こしょう 少々
- ねぎ(みじん切り)1本
- 生ハム 適宜
- ルッコラ 適宜
|
作り方
- 粉を会わせ、水を加えてよくこねる。耳たぶくらいのかたさになったら、ぬれぶきんをかけて10分間ほどねかせる。
- 打ち粉をしたところに生地をのせ、麺棒でのばして、25cm×35cmぐらいの長方形にする。上面にごま油をまんべんなく塗り、塩、こしょうをふって、ねぎのみじん切りを一面に散らす。
- 手前から巻いて棒状にし(写真a)、3っに切る。左右の端を引っ張りながらつぶして(写真b)、長くのばす(写真c)<一方の端から渦巻きのように巻いていき(写真d)、残りの端は巻き込む。上から手で押さえかたちをなじませる。同じ動作を繰り返して、3個の生地を作る。
- 中華鍋に油を大さじ2を入れて熱し、生地を同時に入れて両面が堅くなるまで焼いてから、余分な油を捨て、水1/2カップ(分量外)を加えて、蓋をして蒸し焼きにする。
- 鍋の水気がなくなったら、油を少し足して、両面をこんがりと焼き上げる。
- 生ハムとルッコラをはさむ。
|