ショーウインド=リビング=錦昌堂=クロス貼
■■■クロス貼り■■■御部屋を上手に生かすクロス
近年クロス貼りは洋間以外にも、日本建築の中にも一部取り入れられて来ました。その素材は多種多用途に及び施工には難しい技術を必要とする物が多々有ります。新築の場合は比較的壁には何も未だ施されていないので、施工はしやすいのです。貼り替えの場合は古いクロスを剥がして下地が無傷なら良いのですが、たいてい傷が有ります。これらを修復して新築同然に仕上げるのも技の一つです。
日本建築には日本間と洋間が有りその境には戸襖が良く使われています。日本間側は襖紙を貼り、洋間側にはクロス等をはる例が多いです。接着剤によるシック症候群も近年問題が大きくなってまいりました。当店では澱粉を主原料とした安全な糊を使用して貼ったその日から安心して住める施工をしています。
貼り替え時に壁にクーラーやその他住宅用機器が有り取り外せずクロスが新築同然に貼れない場合、施工者の技の見せ所です。当店では時間をかけて丁寧に仕上げます。 左の写真は機器を取り付けたまま貼り替えましたが、継ぎ目は全然目につきません。
貼る素材に紙・化学繊維・化学製品・天然繊維・自然の素材等多岐に渡りますが、住まいの環境につきまして、親切にご相談に応じせさて戴きます。施工済みの現場も御紹介させていただきまして、ご安心の上施工をさせて戴きます。
上へ TO TOP PAGE 襖1 襖2 襖3 襖4 引き手 障子 表装 業務内容と価格表 越前和紙