白 茶
☆ 白 茶
■■■ 軽発酵茶 ■■■
茶葉が持つ優雅な資質を、自然の力を借りて引き出しているのがこのタイプのお茶です。芽が大きく育つ特殊な茶樹の新芽や鮮葉を陽にさらし、葉脈が少し紅く色づいたら、不炒不揉(プーツァオプーロウ)、炒つたり揉んだりしないで作ります。湯色淡く橙黄色で、味はかすかに甘く刺激なく、欄の花のような軽い発酵香に特徴が有ります。春摘みの、新鮮なものほど香りよいのは緑茶と同じです。脳、細胞、内臓の緊張をとくといわれる白茶は、仕事の合間のティーブレィクに最適。遅くとも1〜2年のうちに飲みきります。
白茶⇒ C白牡丹茶 D白毫珠茶 E白毫銀針茶 F寿眉茶
前の緑茶へ ☆ 次の青茶へ 花茶・加工茶へ 黄茶へ 紅茶へ 黒茶へ
TO TOP PAGE